時には負けることもある

のです。
それが例え掃除だとしても!!!!

最近忙しくて更新が止まる。継続は力なりというので鞭打ちます。

掃除にも鞭は打っているつもりですが、最近控えめ。やることはやっております。

新しいことはやっておらず、今までのを継続的に。掃除の感覚は空いたりしているけども。
そろそろ暑いので週末に布団干して収納しちゃいます。良い収納方法についてはこれから調べます。

で、敗北した掃除というのが換気扇。
たびたび掃除している記事はありますね。主にあみあみのところ。今回はもっと中。ファンの部分ですね。シロッコファンというらしいです。
プロペラみたいなのじゃなくてドラムみたいなやつです。選択槽を倒したみたいなやつとでもいいましょうか。

ファンの効率をあげるにはそれしかないと思いまして。

分解は簡単です。ネットにも転がっていると思いますが、適当にやってもたぶん大丈夫。自己責任で。
はずす前、途中、後と写真撮っておけば安心ですね。
ドライバーと指でネジを外して、あれこれ外します。
ネジは無くさないように。コンセントを抜いておくと安心。万が一ファンが回ると本当に危ない。
コンセントわからないなら取り外しのときだけでもブレーカー落とすとか。本当に危ないので。

で、外すとベタベタ。
全部油汚れですね。となれば、、、重曹ですね。油汚れなのでクエン酸はおやすみ。

霧吹き、パック、ペーストと色々方法はありますが、今回はつけおきにしました。
シンクの排水溝にヘアゴムとラップで蓋をしましてお湯を溜めます。で重曹なりセスキを溶かしてつけおき。

1時間ほどして確認。

ここで事件がおきる。

水 が 抜 け て る 

ヘアゴムとラップどこいったし。流れてるし。
ここで焦る。詰まるんじゃない。。。?と。

今回は奇跡なのか詰まりませんでした。ほっとひといき。

また浸けおくのがいいのですが、時間ももったいないし、何より同日は水をたくさんつかったので水道代が怖い。ということで洗うことにしました。

多少は浸かっているはずなので、いらないスポンジに中性洗剤を泡立ててゴシゴシ。どれどれヌルっと落ちるかな?

落ちない。まったく落ちない。信じられないくらい落ちない。ものすごい勢いでスポンジが死んでいく。頑固すぎる油。
ファンの間にスポンジが入っていないのかと思い、歯ブラシを投入。さらば私の歯ブラシ。買い置きのものと世代交換のときだ。
ゴシゴシ。
いや、正確にはゴシ。秒速で歯ブラシが死んだ。どのくらい死んだかっていうと、綺麗な場所をゴシゴシすると汚くなるくらい。
もうどうしようもない。今後のために1平方センチだけでも綺麗にと思ったけど、それすら無理。諦めてファン以外の部分の掃除を。

カバーとかネジとか。ネジに油ついて蓋が開かないとかあるので、ネジもやりましょうね。ネットだとそういうところあんまり書いてるのみたことない。

肝心のファンは洗う前より若干汚い。。

このままじゃ泥試合になるので、ファン以外洗ったので戻すことにしました。

戻すときの注意としては、もとに戻すのはもちろんのこと、ちゃんと乾かしてからですね。拭いただけじゃなくて乾燥も。
特にネジ。そうしないと閉めた後に錆びちゃいます。大工さんが釘を打つ前に舐めたりするんですよ。木の中で錆びて抜けないようにって。
そういうのと同じになっちゃうので、よく洗ってよく乾かす。すごく大事です。ドライバーでネジをつけるときは、ドライバーを回すのではなく、押すことを意識するとネジ穴に優しいです。

だいたいはそんな感じです。

あ、コンセントとかブレーカーを戻すのを忘れないように。
テストで一番弱い回転で数分の間換気扇を回すことをおすすめします。もしネジが緩んでいたら危ないからね。
天ぷら揚げてるときに換気扇が落ちてきたら危ない。

と、、

まー、、、そのあとやけくそでとんでもない方法を試したんですけどね。
キッチンハイターで攻略してやろうと。油の汚れにはアルカリ性ってことで、アルカリ性のハイター攻め。
もちろんまったく効果はないです。油汚れに強いわけではないので、、

次回はどうやろうかなー。
考えているのは2パターン。

1つめは、洗う前に日干しするという小技。日光で油が柔らかくなるという情報がありました。お湯でもいいんだけども節約になるのかな。

2つめ。これはパターンというか実際にやる。お湯+重曹に浸けおく。日干ししてやるかやらないかですね。
大きい鍋があれば、何回か数時間煮るだけでいいみたいなんだけども、そんな大きな鍋は無いです。
お風呂でやりたいけど、さすがに妻が怒るのでできません。

炊き出しとかで使う鍋ってそこそこの値段があるみたいなので我慢中。置場所もないしね。
我が家はシンクに水をためて浸けおきするのを許可してもらってますが、それもできないときは段ボール箱を使うといいですよ。スーパーマーケットとかで無料で貰えるもので大丈夫です。不安なら2個重ねて使います。で、その中にゴミ袋を広げるの。これも2重がいいかな。角があるものをいれるのなら厚手の袋。袋なら水でもなんでも漏れないので。
念のためベランダやお風呂に置いてね。そうすれば大きなものも浸けおきができます。

いやー、それにしてもシロッコファンというやつは厳しい。

もちろん追い討ちで掃除方法を調べました。だいたい同じか業者に頼むのが多い。気になった記事はこんなん。

そもそもそこまでは掃除しない方がいい。

え、、、どういうことwww

どうやら素人がやるのは危ないらしいです。万が一ファンが回ったら、部品を無くしたら、本当に掃除をすべき場所なのか。

ということのようです。たしかに。
賃貸なら引っ越しがあるし、持ち家なら業者さんへ。
みたい。

まぁ、持ち家ならやってもいいのかな。

あとなんだっけかな。そもそも換気扇を掃除するっていう文化は昔のもので、それが伝統的に掃除しなければならないと続いている。でも掃除すべき対象のものはどんどん進化している。なので、今はそこまでやる必要はない的な内容だったかな。一理ある。

エアコンとかも掃除しなくていい機種多いですよね。自動で掃除したりするやつ。あれって自動で掃除したゴミはどうなりますか?って聞いたら自動で流れて排水らしい。
流れないゴミは?結局しないよりは掃除したほうがいい?どっちかというとしたいので。って聞いたら
やってもいいけど壊れること考えるとやらなくていいみたい。でもゴミは蓄積されるんだって。
蓄積されるじゃないですか!!って問いただしたらその頃には10年とか経つので買い換え時期っていう仕組みらしい。なるほど。
本当のところ問いただしてないです。掃除マメにしたいので、どこをどうやればいいか聞いただけです。

換気扇の話とズレました。

換気扇については掃除はしたいけどもなー。。。特に排気が落ちているとかはわからないのですが、よくなるのならば。

あと、エアコン。やっぱりエアコンの話に戻るのか。

フィルターは簡単なので掃除はするのですが、その奥。
やらなくていいっていう意見もあるみたいです。かえってよくないとかね。スプレーとか売ってますよね。薬液は排水ホースから流れるって。
でもショートのもとになったり、半端にスプレーすると変にゴミが溜まっちゃってダメとか。
掃除だけでもプロがいるのでそういうもんなんだなーと。

確実にできるとこだけにしましょ。

ということで、ラスト。
我が家が鍋をするときは文字通り鍋を使います。土鍋とかじゃなくてホーロー鍋。何人分なんだろあれ。
焦げ付かないホーロー鍋といえど、底に色素みたいなのがつきますよね。あそこの掃除をしたっていう話。

おそらくハイターで漂白すればいいのですが、ところどころ底が剥げてるので、万が一そこに洗い残しのハイターがあるとよろしくないなと。
ガラスとかつるつるな製品ならいいんだけども。剥げて下の材質のところに強い薬液はなーと。

そんなときは安定の重曹でゴシゴシがベター。茶渋とか楽にとれるしね。
でも剥げてるので。少しだけども。重曹には少しとはいえ研磨作用があるので可能な限り避けたい。

なので、重曹と水を入れて煮ます。重曹は熱いお湯をいれるとなんかが変わります!←適当
効果が高まるみたいです。45度以上のお湯だっけか。。。わかりません!ためしに沸騰しているお湯に重曹をいれてみるといいかもです。確か発泡します。たしか。

ということで、鍋に重曹と水入れて沸騰させて、その後3分ほどブクブクさせる。そのあと一晩放置。蓋は閉めっぱなしです。

で、今朝の出社前にスポンジでゴシゴシ。

おお、ぬるぬるとれる。これだよこれ。換気扇もこうならないかな。
もうピカピカです。しっかり洗い流して終わり。蓋も重曹湯の蒸気がいっぱいだったのでゴシゴシ。簡単にとれます。

そんな感じ。

いいなと思ったら応援しよう!