見出し画像

後期高齢者の母と40後半ママのバックパッカーの旅 5_チェンマイ、ラオスの薬草の旅_飛行機編


成田出国_Air Asia

初めてのエアアジアの旅。ポイントを記載しておきます。
荷物はできるだけ少なくすること。どうしても多くなってしまうということであれば、受託荷物ではなく、手荷物を追加することをお勧めします。金額は定額ではないので目安で。

エアアジア

エクストラ機内持ち込み


無料で機内持ち込み7Kg(大きい:56cm (高さ) x 23cm (幅) x 36cm (長さ)&小さいバッグ寸法40cm (高さ) x 30cm (幅) x 10cm (長さ)の合計7kg)
に7Kgを追加する。
受託荷物 20kg 5600円くらいに対して、機内持ち込みの追加は2000円くらいだった。
後期高齢者の母は「シーパップ」を持ち込まなければならないので、機内持ち込みを1個追加した。
HPではよくわからなかっったのだが、空港で教えてもらったのは、キャリー2個でもいいそうだ。ただし、1個10Kgまで は守ってほしいとのことでした。

機内食


エアアジアの機内食 タピオカドリンクと 400円事前予約

機内で機内食を頼むと大体1500円くらい。私たちは、事前にタピオカドリンク(400円)を注文した。お昼ご飯は、成田空港第二ビルの1階にあるドトールでモーニングのサンドイッチを持ち込みました。
お水は、搭乗口横に、自動販売機があるので、そこで水を購入。
機内でもろもろ注文できるが、クレジットカード払い、日本円(おつりはバーツになります)で注文できます。

座席指定


我々は大人二人なので、指定せずに、Autoにしました。二人で並べた席にあてがわれたのは、ドンムアン空港からチェンマイまでのフライトだけ。
ドンムアンから成田までの帰国便は、10列くらい離れた席にあてがわれました。子供と行く場合などは、お金を払っての指定は重要かも。いったん、Autoでそのあと、一人がお金を払ってその隣に指定すればいいかも。空いて入れば。

遅延

エアアジア とにかく遅延します。遅延の連絡はメールで届きますが結構ギリギリに届きます。LCCなので、いろいろ手続きが怖いので、早めに今回は空港に到着するように行動しましたが、事前にWEBチェックインをしておけばカウンターでの手続きは、3分。 あっという間。
・成田→ドンムアン空港 45分遅延
・ドンムアン空港→チェンマイ 1時間遅延
・ルアバパーン→ドンムアン空港 1時間遅延
・ドンムアン空港 →成田 遅延なし
遅延率 3/4 かなり高い。

・チェンマイ→ルアバパーン ラオス国営航空 遅延なし

イレギュラー

ルアバパーン→バンコクの便では
1個受託荷物が無料。 搭乗数が多く、機内荷物が多くスペースがなくなる可能性があるので。だそうです。 そんなこともあるんですね。
機内食 バナナマフィン 10B(50円)+ドリンクが+50B(250円) 合わせて60B(300円)で頼めました。 ただ、カード払いができず、現金のみ。


2025/1/23 Laos航空 プロペラ


いいなと思ったら応援しよう!