見出し画像

Happy Birthday次女🌹11歳🌹生まれてきてくれてありがとう🌹


今日は次女の11歳のお誕生日🎂🌹

次女が寝てから、長女と一緒に飾りつけをする約束だったのに、すっかり寝ちゃってて、
起きたら長女がしてくれてた🌹


長女と一緒に選んだ🌹


昨日は両親が来ていたから、

次女、待望のケーキでみんなでお祝い🌹



TO1 オープン🌹



細かいところまでちゃんとTO1🌹✨





チョコプレート、可愛い♥️

大喜び🌹

これは、嬉しいよね〜♥️


小学生の憧れの職業の上位に、
「パティシエ」がいつもランクインしている理由が
わかる気がする。

ほんと凄い🌹


みんな、唇を青くしながらいただきました🌹

次女は生クリームが苦手だから、毎年、
お誕生日ケーキは要らないって言ってたんだけど、
これなら欲しいって言うからオーダーしたんだけど、
喜んでくれて良かった🌹


TOKYO MER、大好きだからね〜🌹

来年、また映画になるから楽しみで仕方ない。


毎日、同じシーンを何回も観ていて、

よく飽きないな。と思うけど、

大好きは飽きないんだよね〜🌹


大好きが人に伝わるのは、夢中だから。


11歳って、長女の時に経験しているのに、
やっぱりビックリする。

あっとゆうまの11歳🌹

生まれてきてくれて、ありがとう♥️


ムスメズがいない人生なんて、当たり前だけど
考えられない。

でも、

生きていることは当たり前じゃない。


だから、やっぱり、

生きていてくれるだけで十分です🌹


人間は多くを望む生き物だけど、

全て、生きているからこそ。


これを忘れるから、子どもに多くを望む。

生きていてくれるだけで、十分です🌹


という精神でいれば、子どものことで悩むことなんてない。

とゆうか、子どものことで悩むこと自体、傲慢。


我が子であっても、違う人間なんだから、
悩むのは、変えようとしているから。


毎日、とびっきりの笑顔で、色んなことを話してくれて、
とーっても優しくて、色んなことに挑戦する次女。

休みの日は、メイクして、ヘアアレンジして、
とっても楽しそう🌹

ケーキやクッキーを焼いたり、とにかく好奇心旺盛で、経験したい子。

 
これからも、好きなだけ挑戦して、
色んなことを経験して、楽しく笑って生きていくんだろうね〜🌹


次女がいるから、我が家はとっても賑やか🌹


何度も何度も、
いてくれてありがとう♥️

と、感謝できる私は幸せ🌹


そして、今日は、

長女、お姉ちゃん11年の記念日🌹


お姉ちゃんになって11年🌹

双子みたいだから、普段はお姉ちゃんと妹って感じがしないけど、

やっぱり長女はお姉ちゃん🌹

いつもありがとう♥️


私の人生で最高の幸せは、

私に生まれたことと、ムスメズのママになれたこと♥️


これを超える幸せに、まだ出会えないし、
出会えなくていいとも思う。


この最高の幸せを感じる人生を全うします🌹


我が子の誕生日は、

いかに私が幸せかを教えてくれる日。


健康に元気に健全に育ってくれて、
ありがとう♥️


11歳も、いっぱい楽しいことをしよ〜🌹


孫のお世話が楽しみで仕方ない♥️


人生において、子どもがいる素晴らしい喜びを
ムスメズにも味わってほしいな〜。


嬉しそうにムスメズと話す両親を見ていると、
孫の可愛さを味わいたいと思うし、

もう親孝行はとっくに終えたとも思うし、

若さの秘訣は孫育てだとも思う🌹


愛されて育った子は、心が美しい♥️


これからも、無限に愛する♥️


無条件の愛、私はムスメズに教えてもらった🌹


教えてもらったことを、教えてもらった通りに
大切に磨き上げ続けるだけ🌹


毎年毎年、10月3日と4月4日と2月22日は、
とっても素晴らしい日🌹


MERに出ている石田ゆり子のポスターを見かけると、
「あ、赤塚知事!」って喜ぶんだけど、

石田ゆり子先生の誕生日も今日。

誕生日が同じと知って、大喜びしてた🌹


TOKYO MERに関わる全ての皆さんにも、
感謝です。

次女に、大好きをありがとう♥️


いつも遠くの予定を「楽しみ楽しみ」と、

未来に楽しさしかないと確信しているから、
ずーっと楽しいんです、この子は。


未来に不安だのネガティブなことを描く傲慢さを
知らないで生きられるって幸せだから、

楽しみを抱けるって才能🌹


「楽しみ〜、楽しみ〜」と言ってる姿を見ている私も

とっても楽しみ🌹

 
大人になるって当たり前じゃないから。


当たり前じゃない毎日を大切に、
楽しく過ごしていく🌹


今この瞬間を生きる🌹


さあ、今日はご飯がんばろ〜🌹

いいなと思ったら応援しよう!

SAORI YAMAMURA
サポートしてくれたお金は、動画の編集など、 観てくれてる人がより楽しく学べることに使います!