![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152204501/rectangle_large_type_2_da449419f8d70b93a1bbf6ec584f9ae1.jpeg?width=1200)
人は魅力でしか縛れない🌹大好きは継続した人だけが得られるもの🌹
人は魅力でしか縛れないんです🌹
魅力って、輝きのこと🌹
なにが魅力かは人それぞれだけど、
魅力がある人は輝いているよ🌹
輝いている人は、なにかに夢中な人🌹
例えば、仕事に対する姿勢。
「資格があるからやってます」
「生活の為にやってます」
「仕事だからやってます」
って言う人より、
「大好きで楽しいからやってます」
って言う人の方が、
圧倒的に輝いている🌹
YouTubeだってそう。
「収入がいいからやってます」
「とりあえず再生が伸びてるからやってます」
とか言う人より、
「これが大好きで、これを伝えたくてやってます」
って人の方が圧倒的に輝いている🌹
だから、小学生はYouTuberに憧れるんじゃんね。
自分がしていることが大好きになるまで、
継続したってことだもん。
多くの人は、大好きをみつけて、
それをしようとするけど、
やっていることを大好きになる方が、
魅力的です🌹
そもそも、大好きなんて簡単に見つからないし、
大好きなものって少ないよ。
誰がなんと言おうと、
「大好きで、信じているからコツコツやっているだけ」
って言える人は輝いている🌹
逆に、輝きがない人って、
知ってること、出来ることだけをしていて、
そこに「大好き」が存在しない人。
だって、夢中になるほどやってないし、
そもそも楽しんでないんだもん。
人生が退屈な人は、総じて、
知っていること、出来ることだけをして、
限界を作っている。
出来るか出来ないかわからない、
わかるかわからないかわからないことをやるから楽しいし、
大好きになるほどに夢中でやっているから
もっと楽しくなる。
文字で書けば簡単に見えるけど、簡単じゃないよ。
好奇心を大切にして、
好奇心に従って、いっぱい勉強して、
いっぱい調べて、のめり込んだ先にしか夢中は存在しないもん。
つまり、そうなるまで継続しないと、
夢中は存在しない。
努力は、夢中には勝てないよ。
夢中になれば、努力なんて必要がない。
とゆうか、夢中だから、
他人から見たら努力であっても、
自分にとっては努力ではないだけ。
だから、何かを成し遂げた人や、
何かに夢中な人は、総じて、
「努力していない」と言う。
努力と思わないほど、大好きだからです。
ストイックと努力は違う。
夢中だからストイックになれるだけよ🌹
退屈は最高の不幸だけど、
退屈するのは、夢中になっていないから。
夢中になる努力をしなかったからです。
なんでもかんでも、
「わからない」「めんどくさい」で、テキトーに扱ってきたからです。
ならない言い訳ばーっかり探して生きると、こうなる。
退屈は最高の不幸ということを書いた記事はこれ🌹
退屈な人生を送っている人は、一切の輝きがない。
だって、中途半端だもん。
輝きようがない。
夢中になるまで続けることです🌹
子どもっていつでも夢中だけど、
好奇心に従っているから。
大人になると、
好奇心を無視して、
出来るか出来ないかを考え、
お金が〜時間が〜を考える。
好奇心を見失う。
好奇心を失うと、感動する心も失うんです。
感動している人って、目が輝いている🌹
私は、新しいことを学ぶと、めちゃくちゃ感動する。
これって、
理解しようとしないからだとわかったんだけど、
まず、「知る」が先。
そして、感動🌹
学んだことは、何度も復習すればいいんだもん。
学んでいる時、面白すぎてゾクゾクして鳥肌が立つ時、
めっちゃ幸せを感じる🌹
私って、純粋だから、
好奇心に素直に従う。
易経だって、最初に学んだ時は好奇心のみ。
易の立て方もわからない、
易とはなにかもわからない、
全くの初心者の私が好奇心で、
めっちゃ上級の講座を受けて、
ちんぷんかんだったけど、とにかく楽しくて、
魅了されたのが始まり。
魅了させてくれた先生が凄いだけです🌹
あの時、
「お金が〜」だの、
「私はまだ初心者だから、初級編から」だの、
「私にわかるのかしら」だの、
自我を暴走させていたら、
易の偉大さや楽しさを知る今はなかったよ🌹
きっかけは、私がなんにもわからないまま、
知らないままで飛び込んだことだけど、
こんなに夢中になれたのは、先生や周りの人のおかげさま🌹
今の私の環境は、全て、わたし以外の人の
おかげさま🌹
自我でなんでも判断すると、
「おかげさま」がなくなり、
自分の力で生きていると、壮大な勘違いをする。
夢中になれるわけないって。
多くの人が、コツコツ継続するのが、
最短だよ。
って教えてくれているんだから、
素直に聞く、以上です🌹
ちなみに、
素直さって、1つずつ積み重ねてできるもの🌹
捻くれた人、卑屈な人は、
卑屈を積み重ねてきたんだから、
いきなり素直にはなれません。
素直な人は、自分に素直なんです🌹
自我で思考したことを、「私の素直な考え」だと勘違いしている人が多いけど、
これを言う人は、いつもすぐに諦めてきた人です。
つまり、邪念という自我で人生を振り回してきたってだけ。
人は、魅力でしか縛れないんだから、
人に愛されたければ、
自分が魅力的になればいいだけ🌹
ただ、毎日をヌボーっと生きています。
って人より、
これが大好きだからやってます🌹
って人の方が魅力的なんだから、
婚活している人は、この魅力を放てる自分になればいいだけ。
悦びって、素直じゃないと受け取れないよ🌹
そもそも、受け取れない人って、
自分から目を背けたいだけ。
学びは、苦行じゃない。
仕事も苦行じゃない。
学びも仕事も、道楽です、本来🌹
いかに楽しめるか?です。
だから、苦しんで学ぶ人は、
学びが嫌いになる。
学びって、痛いからね、
その痛みから逃げる人は、道楽という
夢中を知らないで終わる。
なにかをしようとして、
旦那や親に、ちゃんと反対される人って、
楽しんでいないから。
決意をしっかり伝えられないから。
強い決意があれば、誰にでも伝わります。
夢中になっていることは、
誰にでも伝わるよ。
楽しくて仕方ない、大好きなものやコトに出会えた人は、幸せです🌹
夢中になったら、やめられないからね。
やめる選択肢がないもん。
定年したらなにしよ〜って考えてる時点で、
老人なんだもん。
一生涯、これをする!!
ってものがある人は、
総じて、圧巻の輝きを放つ。
私にはこれしかないから。
って言えるぐらい夢中になることがある人は、
魅力いっぱいです🌹
恋愛で、
「あなたに夢中」は、学生時代にすること。
「あなたしかいないの」は、依存です。
夢中になれる大好きがない人が、
恋愛に依存する。
魅力がないから、さみしい恋愛になる。
魅力を持つって愛だよ🌹
上っ面の寄り添いや優しい言葉より、
輝いて魅力溢れる姿を魅せることが愛。
子育てにおいてもそうです。
好きになれない仕事をして、くたびれた姿を見て、
子どもがそこに夢をみられるわけないんだもん。
夢中になれるものを探しているうちは、
みつからない。
今やっていることを夢中になるまでやる🌹
もっというと、
自分に夢中になればいいだけです🌹
私は、私に夢中じゃないとつまらない。
学びの時間が、より、私を私に夢中にさせてくれる。
ありがたいよ、本当に🌹
学んでも、身につかない人や、
学びをあっさり手放す人って、
自分に夢中になれないから。
それは、
未熟な自分を受容する「決意」がないから。
まだ、未熟な自分を受容したくないってこと。
まだ、自分は夢中になるに値する存在だと
思えていないってこと。
人生って一度しか死ねないし、
せっかく産んでもらったんだから、
私は、私に夢中のまま生きていくよ🌹
![](https://assets.st-note.com/img/1724779209064-pEOuZSerWX.jpg?width=1200)
向日葵🌻に蝶々🦋に、色んなお花や生き物、
全てが一緒になって、
散っていく瞬間。
私は、この瞬間がめっちゃ好き🌹
全てのものは、必ず散るんだから。
この命も散るんだから。
散って、また新しく生まれる。
執着しようがないんです、あらゆるものに。
執着のない人って、魅力的。
「今、最高の人生を生きているから、
いつ死んでも構わない。
上出来な人生を生きてきた。」
と、断言できる人は魅力的よ🌹
夢中で、一生懸命に楽しんで、
あらゆることを学んで生きてきたことがよくわかるもん。
一生懸命に生きていない人ほど、死を恐れる。
夢中な人は、死を恐れないよ🌹
ためしに、周りの人に聞けばわかる。
なにかに夢中で、人生を楽しんでいる人で、
生きることに執着している人はいないから。
執着を手放す生き方をしてきたってこと。
そこには、執着している人には想像もできない思考が存在する。
執着を手放すことをずーっと語っているのが、仏教です。
永きに渡り、人々の指針となっている仏教の教えが
「執着は不要」なんだから、
執着しているうちは、小さい世界で生きることになるんです。
小さい世界で生きることも、大きく生きることも、
どちらも正解よ。
ただ、私は九星気学と易経という東洋哲学を
愛しているから、
執着は要らない。
教えに従順でいられるって、大好きで、
夢中だから。
教えに従順じゃない人って、
なにをしても、間違いなく上手くいかず、
上手くいかない自分から逃走して、
中途半端でやめて、魅力を知らずに散っていくよ。
でも、それがその人の宿題だからね、人生の。
私が輝けば、みんなが輝くから、
私は輝く🌹
みんなも、輝けばいいのに。
「私なんて輝けない」とか、
マジで黙って。笑
慢心を張り切って表面するなよ。笑
誰でも、輝けます🌹
輝かない、魅力なき自分を選んでいるのは、
紛れもない、あ・な・た!!!
輝きたいなら、変わること🌹
輝きたいなら素直になればいいのよ🌹
いいなと思ったら応援しよう!
![SAORI YAMAMURA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68876227/profile_d0414333995fdbd7e85c9a6c4dcc9e7a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)