見出し画像

自分を卑下する「処世術」を使うのは慢心。そんな人に魅力や輝きなど一切ない🌹


「私なんて」とか、

「私はまだまだです」とか、

「未熟だから」

とか、この類のワードって、

どんなマインドで発しているか?


で、全く現実が変わるんです。


未熟で、愚かな自分を素直に受容する人が使うのと、


卑下することで、被害者意識を丸出しにして、なんらかの言い訳を正当化する人が使うのは全く違う。


後者は、「卑下慢」という慢心です。


私なんてとか、至らないとか言うわりに、
なんにもしないんだもん、慢心です。


さらに、日本人は、自分を卑下している人に
何も言わないから、

それを処世術にする。


無意識に無自覚に。


「私が至らないんです」

と、反省したぶった単なる被害者意識丸出し、

やらない言い訳の正当化です。


こうすれば、誰にも責められないと思うパターンと、

自分は正しい!を「こっそり」主張するパターンもあるけど、

どちらにしろ、未熟な自分を受容できないからするんです。



プライドが高いんです。

自分を受容できない人って、プライドが高いから。

なんにも努力も勉強もしてないくせに。


卑下慢は、諦めるための正当化のワード。


このやり口をする人って、

魅力も輝きもない。


鏡は面白い🌹
九紫火星の哲学です、これ🌹


卑下ゼリフを並べて、出来ない自分を見ない言い訳をするとか、正当化に使うのは、

相当、拗らせています。


だって、未熟な自分をずーっと見捨てているんだもん。

内側をほったらかして、
外側に対して、いかに誤魔化すかを無意識に考えているんだから。


これをやると、必ずまた、卑下慢を使って、
やらない言い訳を正当化する現実がきます。


つまり、いつまでも自分という命から逃げる現実を自分が作り出す。


未完成、未熟な自分のままで、
弱い自分のままでチャレンジする人は、
輝く🌹


〜が出来たら、〜だったら

こういう条件を付けてる限りは、

なんにも受け取れません。


人の真心をふみにじる人ってこれ。

慢心の極み。


だけど、ほとんどの人が被害者意識を持っているから、

変えようとしても無理よ。

その人の課題だから。


自分で自分を満たすことが先🌹


人を救うなんて傲慢。


人を救う唯一の方法は、自分が学ぶことですから。


誰かを救おうとしてる時、
救われたい自分をほったらかしにしている時。


でも、誰かを救いたいという想いがない人が多いんだから、その気持ちを大切にしたいなら
学ぶことです。


ほとんどの人が、被害者ヅラをしてると思えば楽よ。

被害者ヅラの出し方の違いがあるだけ。

性格の違いです。


ただ、

卑下慢を聞かされて気持ち良くなる人は
少ないですからね。


愛されない女は、卑下慢をやってるんです。


これも、その人の課題。

卑下慢をしない自分に変わろうとする人と、

永遠に卑下慢をする人と、

卑下慢により知ったかする人と、

色々。


表向きは、様々なパターンがあるけど、

愛が枯渇しているだけ。

心に穴があいてるだけ。


穴が開くのは、一白水星の世界。

やっぱり一白水星の哲学は、とても大事🌹



心の穴をうめないと、「万初」はない。


心の穴が空いたまま何をしても続かない。

これを抽象的にじゃなく、理論で学べるから、
私は九星気学が大好き🌹


どんな発信や本を読んでも、抽象的な言葉を、
具体的に思考できないと、わからないし、
続かないもん。


飽き性の人って、飽きてるんじゃなくて、

やり方がわからない人がほとんどなんです。


軸や基準がないから。


この軸や基準が明確なのが九星気学🌹


しっかり学べば、卑下慢なんてしなくなります。

いや、拗らせている人は、
そもそも「学ぶこと」が出来ないんだけどね。

ただ、情報を入れてご満悦する。

人生を諦めている人たちは、諦めることに課題があるんだから、諦めたらいいのよ。


諦めない人たちは、実直に生きていけばいいだけ🌹


やっぱり素直さって、大切🌹


周りくどいのは、卑屈な証です。

周りくどく生きている背景を考えてないんだもん。

でも、それもその人の課題だから、

私は学び、安らぎ、無条件に私を愛するだけ🌹


近いうちにYouTubeライブで話しまーす🌹

いいなと思ったら応援しよう!

SAORI YAMAMURA
サポートしてくれたお金は、動画の編集など、 観てくれてる人がより楽しく学べることに使います!