「人生の疲労が体を支配している」と気づいた時が生き方を変える時です🌹
サムネイルは、長女が描いてくれた絵🌹
画伯🌹
めちゃくちゃ上手🌹
社長室が長女の絵でいっぱいになりそう🌹
人生の疲労が肉体を支配する。
これって、必ず気づく時がきます。
早ければ20代、遅くとも30代には。
気づいた時が、生き方を変える時。
このタイミングを逃したら、
どんどん「人生の疲労」が蓄積し、
全く動けなくなる。
いや、物理的に動けても、
人生が動かなくなる。
疲れていたら、とことん休めばいいんだけど、
「休むこと」もできなくなる。
私、疲れたらめっちゃ寝るし、
疲れてなくても眠かったらめっちゃ寝ます。
最近は、春だから、いつも以上に眠いし、
動画を撮るとエネルギーを使うから、
めっちゃ寝る。
毎日12時間寝てます、最近。
休むことが先です。
エネルギーがたまらないもん。
そして、生き方を変えないと、
人生の疲労は蓄積するのみだから、
どんどん体を支配する。
人間って、疲労を誤魔化すのも得意だし、
なんでも誤魔化すのが得意だから、
疲労に気づいた時は、もうだいぶ無理しています。
無理に慣れたら、無理がデフォルトになる。
その分、体はバランスを取るから、
思考停止する。
頭を使うってエネルギーを使うからね。
いつも通りの思考が1番疲れないから、
いつも通りの思考をする思考になる。
思考が変わると生き様が変わり、
人生が変わる。
その始まりの、
新しい思考をすると、すぐに疲れる。
から、長続きしない。
なにより、人生の疲労が体を支配していると
夢が描けない。
愛を感じられないし、
愛を生めない。
というか、愛が欠落する。
疲労する人生は、速やかに終わりにするべきです。
自分に優しくないもん。
自分に優しくできないと、人に優しくできない。
だいたい、庶民道徳は、
バカみたいに、
「人に優しく、みんなと同じ、協調性」
と、言うけど、
自分に優しくないと人に優しくできないし、
個性を潰して、
自分のやりたいことをしていないと、
人に優しくできないし、
自分が好きなことをしていないと、
協調性なんて持てません。
庶民道徳勢で、
無条件に優しい人って、見たことないよ、私は。
庶民道徳から外れた、社会不適合勢は、
無条件に優しい。
上っ面の優しさや、庶民道徳の優しさって、
優しさの勘違いです。
真心がない。
社会不適合勢の優しさが真の優しさだとわからないんだもん、庶民道徳勢には。
それぐらい、庶民道徳勢は
人生に疲労しているんです。
体って、季節という「気」に乗るからね。
体が老いると気に乗らなくなる。
ただでさえ、体は老いるんだから、
疲労する人生は、自分に優しくない。
魂は磨かないと、老いる。
人生の疲労が体を支配していることを
無視すると、
疲労はひたすら広がり続ける。
目に見えない状態から、明らかに目に見えるところまで広がり続ける。
感じた瞬間に、対処しないのは、
低脳男性性。
もはや、低脳男性性は寝たきり男性性です。
疲労しているのに、休むという選択が取れないんだもん、寝たきりです。
「疲れた〜」と言って、無視する男はクズです。
自分の疲れを無視する男性性も同じくクズです。
寝れば元気になる領域を超えているからね、
多くの人が。
寝れば、元気になったと、誤魔化しているだけ。
脳は、いくらでも誤魔化せる。
誤魔化すなら、幸せを感じることで誤魔化せばいいのに。
長女は、幸せなことを妄想していますが、
これも脳の誤魔化しです、一種の。
思い込みとも言う。
結果、現実になる。
現実は、描いたようになる。
描いた通りではないけどね。
結果より、原因に集中していれば
わかります。
つまり、自分に集中。
これから、
誤魔化してきた、
人生の疲労が体を支配している事実を、
また味わう人が急増するから、
この記事を書いたのよ〜🌹
せっかく生きているんだから、
好きなことをして、好きな人生を選び、
好きな自分で生きればいいんです🌹
多数派に合わせる必要はない。
変わり者という人が、変わり者です。
脳みそがアップデートされない変わり者です。
変わることがデフォルトなのに、
変わらないで生きている、変わり者です。
世間体なんて気にしなくていい平和な時代なのにね。
私は、世間体なんて気にしたことがないけど。
世間体という名の、親の目ですからね、
多数派が気にしているのは。