
「文喫」へ行ってきた!
以前書いたやりたいことリストのひとつ「文喫に行く」を叶えてきました。
日帰り弾丸旅の東京でした。
平日であれば人も多くないだろうし、動きやすいだろうと思い切って実行!
新幹線での遠出はドキドキ
遊びでしかも1人で遠出するのは久々でした
居心地の良い店内

外は多くの人が行き交い賑やかな六本木
文喫の中には居心地の良い静かな空間が広がっており、六本木にいることを忘れるほど
入り口に入ると本と本のテーマに沿った雑貨が展示されており、おしゃれです。
選書室は本がたくさんあり、どの本を読もうか迷うところ
一般的な本屋さんと違い、文喫は1タイトル1冊
検索機なしで本棚をみながらどれを読もうか選ぶ時間は格別です。
平日だったから人は少なめ
本を読む以外にも勉強や仕事をしている人がいました。

私なりの文喫の楽しみ方
私の文喫の楽しみ方
— サオリ (@saori625_29) April 26, 2023
①店内の本棚を一通りみてみる
②気になった項目の棚をじっくりみる
③気に入った席で気になった本を読む
今日は本当に楽しかったなぁ^_^#bunkitsu_rpng pic.twitter.com/afsBu1KujN
Twitterに私なりの文喫の楽しみ方を書きました。
noteでも詳しく書いていきます。
1.店内の本を一通りみてみる
店内にはたくさんのカテゴリーの本棚があります。建築やデザイン、絵本や心理、ライフスタイルや旅行など

一通りどのようなカテゴリーの本棚があるのか自分の目でみます。
店内を一周ぐるっとまわってみるのがいいですね。
自分が興味あるカテゴリー以外にもみてみるのもいいと思います。
普段、読まないようなカテゴリーの本もみてみると新たな発見があるかも?
2.気になった項目(カテゴリー)の本棚をじっくりみる
どのようなカテゴリーの本棚があるか一通りみたら、興味がある本棚をみてください。
タイトルや表紙で読んでみたいと思う本が見つかるはず!

私は「旅行」と「心理」、「絵本」が気になり本棚を見ていました。
「旅行」の本棚に「人生ミスっても自殺しないで、旅」が気になり少し読んで帰りに購入
ページを開いたら栞が!
喫茶室のカウンターに持って行ったらシガールオゥマッチャを無料でいただきました
宝探しみたいで面白かった♪
「絵本」ではずっと読みたいなと思っていたヨシタケシンスケさんの絵本を何冊か手にとりました。
気になった本を購入する前に自由に手にとって読めるのも文喫のいいところ!
3.気にいった席で気になった本を読む
本を何冊か選んだ後はお気に入りの席で本を読みます。
私は喫茶室に煎茶をお供に本を読みました。

煎茶とコーヒーはおかわり自由
両方ともホットとアイスが選べるのがうれしいところ
私は喫茶室が落ち着くのと本棚が近いのでそこで本を読みました。
ゆったり本を読む時間は日常を忘れさせてくれます。
ご飯もおいしかった
お昼ご飯は喫茶室でハヤシライスとガトーショコラを注文しました


ハヤシライスは本当に美味しかったです
文喫での人気メニューなのだとか
私の他にも食べているお客さんもいました
ハヤシライスはお肉が柔らかくてとろけそうなほど
ガトーショコラはオレンジの酸味とガトーショコラの濃厚さが相性が良く美味しかったです
戦利品と終わりに……

文喫を退出するときに6冊の本を購入しました
読んでみて気になった本からタイトルが気になり一目惚れした本も
本棚をみて、欲しいと思った本を見つけたときの瞬間と喜びは文喫で味わえるもの
購入した本
「小さいノート活用術」
「かみはこんなにぐちゃぐちゃだけど」
「ものは言いよう」
「人生ミスっても自殺しないで、旅」
「小さな習慣」
「文章の問題地図」
文喫だからこそ出会えた本だと思います
また行きたいなー
今度は泊まりで東京に行ってゆっくりするとか……
福岡の方にも文喫があるようなのでいつかそこにも行きたいですね
思い切って行ってよかった!
楽しい時間でした
↑
Instagramでリール動画を作ってみました
こちらもよかったらみてください♪