【カフェ開業】店舗セッティングToDo #03
ホール備品のような細かいものは、正直、オープン日がかなり迫ってから発注しても間に合うものも多いです。なんなら業者に発注しなくても、間に合わせで近所に買いに走ることもできるようなものばかり。
でも、だからこそ準備しておくと、とーーーってもラクです。
オープンニング準備期間中は本当に毎日バタバタ。
「あれが無い!」「これが無い!」と言っては
コンビニや100均一に走る日々。。。
だからこそ予め準備しておくことをおすすめします。
店舗セッティング タスク一覧
タスク1:物件取得
タスク2:デザイン・内外装設計
タスク3:厨房設備(重機等)の選定・発注 ◎
タスク4:店内什器・家具の選定・発注
タスク5:ホール備品の選定・発注
タスク1:物件取得
タスク2:デザイン・内外装
タスク3&4:厨房設備・店内什器インテリア
タスク5:ホール備品の選定・発注
【ToDo】
1.発注先ごとのリストを作る
・勘定科目ごとに考える(製造備品、厨房備品、事務作業備品、雑費etc・・)
・エリアごとに考える(厨房・調理エリア・ドリンクエリア・事務所エリア・ホールエリアなど・・)
・発注先ごと(厨房備品→厨房機器メーカー、コーヒー周り→コーヒー機器メーカー、パッケージ包材系、事務備品&雑貨→アスクルなど)
のいずれかを意識してリスト作成するのがおすすめ!
・勘定科目ごと(後々、領収証や請求書などが管理がラクになる)
・エリアごと(店内オペレーションを具体的にイメージしながら、どんな場面で何があった方が良いか考える機会になる)
・発注先ごと(後々、発注する際のオペレーションがラクになる)
2.発注先の選定
例えばドリンクのテイクアウトカップやストローなどは
コーヒー豆を仕入れる商社でも発注できる。ガムシロやミルクなどもまとめて発注できるので「ドリンク周りは全て⚪︎⚪︎商社」と決めておくと発注管理や経費管理はラク!
でも、
こだわりのオリジナルカップにしたいなら
包材、パッケージをデザインしている会社に発注することもできる。
また、
カップ、ストロー、お手拭き、ガムシロ、コーヒーフレッシュ程度ならアスクルなどでも注文できてしまうので、トイレットペーパーやボールペンなどの雑費と一緒に発注管理でOKならそれもラク!
3.発注先と打ち合わせ(必要なら)
例えばオリジナルロゴのパッケージなどを発注するなら、
打ち合わせ→デザイン案→デザイン修正→サンプル品作成→発注→納品
の一連の流れで早くても1ヶ月かかったりするので。
自社のオリジナル商品を作らない場合でも、発注の最小単位は決められているので必ず確認しましょう。
4.発注数を決める
保管場所、消費スピード、スケールメリット、発注から納品までの期間などを考えて発注する数を決める。
コーヒーのテイクアウトカップなどはかさばるので保管場所を確保して発注しましょう。
一日に何杯出るのか。何週間分のカップを常備しておく必要があるのか。
※注文した翌日に届くならストックは少なくても済む
※注文してから到着まで数日かかるものや、注文日が毎週⚪︎曜日などと決まっているようなアイテムは多めのストックが必要
※スケールメリットで経費を抑えられるなら多めに発注するなど
それぞれのToDoについて
具体的な進め方はまた別途、書いていきますね。
店舗セッティングのToDo
これでもまだ、大まかに書いた方ですw w
いつか自分のカフェを開業する時のために
ボールペン一つ、消毒用アルコール一つをとっても
どんな形状でどこにセッティングするのが使いやすいか?
どこの業者に発注するのがラクか?
イメージしておいてくださいね。
これもまた、一歩前進!