![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151566810/rectangle_large_type_2_4efeb581885764184bbddc94283f9fc7.jpeg?width=1200)
【恋愛】拗らせてる人・メンヘラしちゃう人だって余裕で幸せになれるから大丈夫
こんにちは!「コロンブスの魔法」のSAORIです。
日々恋愛相談に乗ってて思うんです。
・付き合っても続かない
・恋愛するたびに傷つくor傷つける
・恋愛トラウマがある
・愛されるイメージがない
・そもそも恋愛苦手
・そもそも恋愛経験少なすぎる
・恋愛に自信がない
・恋愛したいけど不器用すぎる
・恋愛がうまくいくイメージがない
などなど。
なかなか恋愛でうまくいった経験がない。
もしくは幸せなイメージが湧かない。
また恋愛する気力が残ってないけど、
それでも一人で生きていく覚悟も足りないんだ・・・。
そんなご相談も多いです。
恋愛拗らせってそもそもなぜ起こるのか?
今日はこのテーマについてひとつシェアしてみますね。
そもそも恋愛拗らせてるってのは、
・自分のことを健全に理解してない
(セルフイメージがズレてる)
ここがひとつのポイントです。
自分のことちゃんと理解してないから、
自分に合う人ってどんな人なのか?が分かってない。
ズレてることに気付けてないから、
いくら過去の恋愛を内観して反省したとしても、
ズレた状態で内観してるがゆえ・・・
いつまでも健全な理解にたどり着けなくて、
永遠に不幸せな恋愛を繰り返してしまう。
ループにハマって抜け出せないです。
幸せになりたいと願ってるのに、
なかなか理想通りにはいかなくて、
またかぁ…。またうまくいかないのか。
どうせ私なんて…。みたいな不健全な状態になりやすいんです。
でもね、拗らせてるというのはすごく頑張ってる証拠でもあります。
どうにかしようと頑張って葛藤してるからこそ、拗らせちゃうんです。
拗らせてるって一つの味です。いっぱい考えてきて魂殺してない証。
特にアラサー以上の人で、過去に何一つ拗らせてない方が珍しいんじゃないかな。拗らせまくってた私が保証します(笑)
拗らせは、人生を諦めてない証拠であり、
葛藤してる姿は美しいし、カッコいいんです。
拗らせてるのはその人の人間性の味わいでもあります。
だからそんな人はちゃんと幸せになれるし、ならなきゃいけないし、
もっと報われるべき人です。
本当にその可能性を諦めてる人は、
そもそも悩まないし葛藤もしないんです。
拗らせるほど悩んで、葛藤してるってことは、
心のどこかで「こんなもんじゃない」って思えてるってことだから。
だからちゃんと自分自身のことを健全に理解して、魅力を発揮できるように成長していきましょう〜!!
恋愛における女のメンヘラには2種類ある
ところで恋愛における女のメンヘラは、
大きく分けて2種類あるのをご存知ですか?(笑)
本命女性ってメンタルが健全でとても落ち着いているのに対して、
メンヘラしてしまう女性は、メンタルが不健全だったり、
まだまだ弱くて不安定でぐらつきやすいんです。
人のメンタルがいちばんグラつくのは、
強烈な感情ですが、
恋愛感情ってやっぱりエネルギーがでかい。
だからメンタル崩壊とかも起きやすいです。
そもそも男性は、本命女性を不安にさせたりしないのですが、
あなたが男性にとって「本命としてこの人を愛したい」と思える女性であることが大前提なのが恋愛です。
女性たちが憧れるいい男ほど当たり前にモテるしね。
だからいい男ほど、女性の本質を見抜く目を持ってます。
いい男であればあるほど、見た目がタイプってだけで
簡単に好きになったりしないです。
だからメンタル健全というのは、
辛口かもしれないけど、理想の恋愛するうえでの前提条件のようなものです。自分にとっても、相手にとっても。
二人の幸せの前提条件のようなものです。
それでは2パターンご紹介します。
①不安、寂しい、会いたい、かまって要求のメンヘラパターン
男性の連絡を欲しがる、会いたい、好きって言って欲しい、とにかく要求が強いパターン。愛情表現がないことが不安になり、妄想が膨らんだ結果、その不安な感情を抱えきれなくなって、相手に爆弾投下。
自分の不安定を相手にぶつけて何とかして欲しい、埋めて欲しいってなっちゃうやつです。
自分で自分を幸せにできない、自分の感情を自分で扱えないのが原因。
②ムカつく、わがまま、怒り、八つ当たりで強引に要求するメンヘラ
自分の理想的な形になってない状態が許せなくて、
相手の意向や気持ちを無視して、強引に迫ってしまうパターンです。
男性の行動や言動に対しての「何でやってくれないの?」系や「普通こうじゃない?」が出がちです。
連絡来なかったら「連絡くらいしてよ」ってなっちゃう。
会えなかったら「何で優先してくれないの?」って。
私のこと好きならこれくらいするのが普通でしょ?ってなるやつ。
この積み重ねが爆弾になります。
男性が許容できるキャパを超えたときに「この女自分のことばっかり」って思われて、男性の気持ちは冷めてゆく・・・。
どちらのメンヘラパターンにも言えることですが、
愛し愛される恋愛したいなら、自分のメンタルは健全にしていきましょう。
人を本気で好きになれる人は素晴らしい
でもね、人を本気で好きになるって、ほんとに素晴らしいこと。
誰かを死ぬほど想って、心をふるわせることができるって、
本当に素晴らしい喜びで、なかなかできない経験です。
その恋愛でたくさん泣いて笑って、葛藤したとしても。結果うまくいってもいかなくても、相手が教えてくれたこと、自分で考えてきたこと、感じてきたこと…たくさんあるはず。
何よりそれだけ誰かのことを本気で好きになれることそのものが尊いし、あなたはそれだけ人を愛せる愛のパワーの持ち主だってことだから。
そこまで想える人はなかなかいないです。
この世界で、この人生で、そんな相手に出会えたことも奇跡、相手を好きになれたことも奇跡。
ものすごい確率でそんな体験できてるわけで。
本気で人を愛せる力を持ってるあなたは、とにかく愛するという感動を知って欲しいなって思います。
ただただ誰かのことを愛おしく思える力があるから。その力はこれからも開花していくし、磨いていける才能でもあるから。
きっとその力は、この先の人生においてとても強い味方になってくれるから。
恋を卒業して愛の領域にいける人たち
恋を卒業して愛の領域にいける人って、まずは魂がとても強く美しいです。
でもせっかくこんな魂を持っていても本人が魂を磨かない限りは、
その能力は発揮されない。
魂に従って生きる方が自由で楽しいし愛のパワーがパワフルに発揮される。
それなのにそれができないのは魂が弱いんじゃない。
魂の磨き方を知らないからです。
魂を磨くというのは精神性を高めていき、
本当に大切なことをきちんと理解していくことです。
感覚もクリアにしていき、きちんと知識もつけていくこと。
ただの恋愛を卒業して、本当のパートナーシップを築いていける人は、
このへんをちゃんとわかっていける人です。
わかっていきたいなって思える人だけがたどり着く境地です。
好きな人と結ばれるというのは、
本当はとても神聖なことでもあり、
本当はとてもシンプルなことでもあり、
本当は信じられないほどの無限の可能性を秘めていて、人生をガラリと変えるほどの才能が磨かれていくことでもあります。
そのために人はパートナーシップを築くのです。
お互いのために。ともに生きるために。
一人じゃなくて、二人で生きる価値に気付ける人だけが、
そんな関係になれます。
無料相談はこちらからどうぞ(恋愛・ビジネス・人間関係・お金などなど・・・あらゆるお悩みに対応しています)
恋愛も仕事も人間関係もお金も・・・
とにかく理想の人生をつくりたいならこちらの無料メール講座を
お受け取りください( *´艸`)
いいなと思ったら応援しよう!
![SAORI@〜コロンブスの魔法〜霊性の上昇](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163957598/profile_ed55318875e48519cd93c57c0462c832.png?width=600&crop=1:1,smart)