見出し画像

アルファベットの書き方のコツ!親子で楽しく練習する方法


「うちの子、アルファベットが上手に書けない…」「bとdがよく逆になっちゃう…」

そんなお悩みはありませんか?


実は、アルファベットを書くにはちょっとしたコツがあります。小学校卒業までに正しく書けるようになることが求められますが、一度に全部覚えようとする必要はありません!焦らずに、楽しくステップを踏んでいきましょう。


1. アルファベットは音から入るのが大事!


「書く」ことに意識がいきがちですが、まずは アルファベットの音をしっかり覚えること が大切です。

なぜなら、「音」と「形」が結びついていると、書くときに迷わなくなるからです。


例えば、私自身は中学1年生で英語を始めたとき、定期テストでアルファベットを順番に書く問題に苦戦し、英語が嫌いになった経験があります。音の知識がない状態で無理に書こうとすると、かえって苦手意識につながることも。


小さなお子さんの場合、筆圧が弱くてまだ文字を書くのが大変なこともあります。

無理に書かせるのではなく、 遊びながらアルファベットに親しむ時間 をたくさん作りましょう!


2. 楽しく身につく!アルファベット習得の流れ


① まずは「音」を覚える


AからZまでの アルファベットの歌 を歌いながら、楽しく覚えましょう!

文字を書く前に、リズムに乗って覚えることでスムーズに書けるようになります。


② アルファベットで遊ぶ


アルファベットかるた


周りのアルファベット探しゲーム(家や街で英語の文字を見つける)


砂やお米の上に指で書いてみる(書く前の準備運動)



楽しみながら「アルファベットに親しむ時間」を増やすのがポイント!


③ 4線ノートで「なぞり書き」


十分にアルファベットに慣れたら、 四線ノート を使ってなぞり書き!

このとき、一気にA~Zまで書かせるのではなく、5文字ずつ くらいに分けて取り組むと負担が少なくなります。


④ 4線ノートを使って自分で書く


なぞり書きができるようになったら、今度は自分で書いてみましょう。

このとき、1文字ずつ「音」を言いながら書くと、形と音が結びつきやすくなります。


⑤ 間違えやすい文字を重点的に練習


特に bとd、pとq、mとn、uとn などは間違えやすいので、形の違いを意識して練習しましょう。


3. 4線を使ってアルファベットを書くコツ


英語の文字は、日本語のような「マス目」ではなく 4本の線(四線)を目安にして書きます。


大文字(A~Z)の書き方


上から1本目~3本目の線 の間に収める。


5文字ずつ練習 すると負担が少ない。



小文字(a~z)の書き方


2本目~3本目の線 におさめる。


「t、h、k」など 上にはみ出る文字 と、「p、g、y」など 下にはみ出る文字 に注意。



特に間違えやすい bとd、pとq は、左手でOKマークを作ると「b」、右手で作ると「d」 と覚えると混乱しにくくなります。


4. 文章を書くコツ!英語を書くときのルール


① ルールを知っておこう!


文章を書くときは、次の3つを意識しましょう。


✅ 文の最初は大文字

✅ 単語と単語の間はスペースをあける

✅ 文の終わりにはピリオドをつける


この3つを意識するだけで、ぐんと読みやすい文章になります。


② 「親子で一緒に声に出しながら書く」


例えば、「I like apples.」を書くときに、


1. 親「ビッグアイ!」(大文字の「I」を書く)



2. 子「ビッグアイ!」(真似して書く)



3. 親「スペース!」(一文字分あける)



4. 子「スペース!」(あける)



5. 親「スモールエル!」(小文字の「l」を書く)




と、一緒に声に出しながら書くと、ルールが自然と身につきます。


③ 「間違い」を活用する


親御さん自身がわざとスペースをあけずに書いてみる、ピリオドを忘れてみるなどして、お子さんに「間違い探し」をさせてみましょう。

「スペースがないね!」「ピリオド忘れてる!」と 気づかせる経験 を作ると、学びが深まります。


5. まとめ|焦らず、楽しく取り組もう!


英語を書く練習は、一度で完璧にする必要はありません。

音 → 遊び → なぞり書き → 自分で書く の流れで、少しずつできることを増やしていきましょう!


アルファベットは音から入るのが大事!


4線ノートを活用すると書きやすい!


文章を書くときは、大文字・スペース・ピリオドを意識!


親子で楽しく、一緒に声を出しながら書くと定着しやすい!



このステップを取り入れながら、お子さんと楽しく英語に触れてみてくださいね。


いいなと思ったら応援しよう!