見出し画像

恋と個性の関係性

前回に引き続き、恋の話。

なぜ急に恋の話を書きたくなったかというと、昨日個性学の教室に行き、

個性によって恋愛のしかたも違うんですよ、という話を聞いたからだった。

個性学は「陰陽五行説」を取り入れており、この五行とひつじ、とか象、とかのキャラクターでおよそ60文類にわけている。

師匠によると、もっともっと細かく分類できるらしいのだが、あまり細かすぎるとかえってややこしいため、60にしているとのこと。

五行は、ご存知のとおり

木火土金水である。

それに、兄(+)弟(-)でさらに分類される。

私の個性は、前記事にも書いたが

「気取らない黒ひょう」。このタイプは、五行でいうところの「土」の-である。

このタイプを、「大地」タイプというらしい。愛情深く親しみやすい、母なる大地とのことで、五行のなかでいちばん尽くすタイプらしい。

いい相手なら長続きするが、いわゆる「愛情泥棒」にも逢いやすい性質とのこと。


ピリカさん、過去に猛アタックしてきて、いいときだけ甘えてきて、愛情をたっぷりもらったくせに

さらっと他に去る、という相手がいませんでしたか?

との師匠の質問に、

「はい、そりゃあもう。むしろそれしかないです」


と答えてしまい、全員が大爆笑したのだ。

そうか、そういうことだったのか、と昔の若かりし私に伝えてやりたかった。

昨日の記事ではさらっと書いたが、

実は長続きしない恋愛に当時はかなり悩んでいた。


体つきのせいで軽く見えるのかと思い、胸を目立たせない下着に変えたり、きれいな色の服を封印したり。

お酒を飲む機会も減らしたので、いまはほとんど飲めない。

男性にたいしては、疑り深くなった。

結婚して、息子をふたり産んでからはそれはきれいになくなったが、

当時の闇はわりと深かったと思う。

ああ、このことを20代に知っていればずいぶん楽だったのになあ。と思った。

もうすぐ、インストラクター資格をとる予定。

いろんな悩める人たちに、ちょっとでも気が軽くなるように伝えたいと思う。


いいなと思ったら応援しよう!

ピリカ
ピリカグランプリの賞金に充てさせていただきます。 お気持ち、ありがとうございます!