やっぱり、朗読っていいな
いまえだななこさんに、私が過去に書いた小説を朗読いただいた。
私はピリカ文庫でみなさまに書いていただいた作品を、音声配信「すまいるスパイス」にて仲間のクリエイターと朗読して配信している。
人様の作品を朗読することはおおいけれど、実は自作を朗読していただくことはそんなにないのだ。
これはいまえださんの企画に応募させていただき、実現したこと。
この「マンハッタン・キス」という作品は竹内まりやさんの曲からイメージを膨らませた作品。
家庭もちではあるが魅力的な男性に、言葉巧みに「都合よく」付き合わされている女性の精神的な独立を自分なりに書いた。
私がこの作品を朗読していただこうとおもったのは、まず「自分で読んだら生々しすぎる」から。
絶対自分でこれは朗読しようとはおもわないだろう。
「何かいてんだあたしーーーっ!」
と恥ずかしすぎて枕に顔を埋めそうになるからだ。
いまえださんの朗読ですごいなあ、と思ったのは、
「声にならない声」の表現だった。
私の声はどちらかというと直線的で、あまりその中に含みをもたせるのは得意ではないのだけれど、
いまえださんは台詞の「……」をちゃんと空気を震わせて表現されていた。
これは、なかなかできることではないと思う。
何度も何度も、曲を聴いてくれたいまえださん。
何と豪華おまけで、生歌まで聴けちゃうから、みなさん聴いてみて!
いやはや、noteってやっぱすごいわ。
いまえださん、ほんとありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
ピリカグランプリの賞金に充てさせていただきます。
お気持ち、ありがとうございます!