![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74965803/rectangle_large_type_2_e56c8aafbfe0be67e5b3f9455a7f41f1.png?width=1200)
LINE公式アカウントを編集する権限を作る、削除する方法
LINEの運用をスタッフに任せたり、業者に任せたりする事もありますよね?
そんな時は、管理者のアカウントのままではなく、運用者用の権限を作りましょう。
簡単ですので、セキュリーティーの為にも是非やってみて下さい。
LINE公式アカウントを編集する権限を作る
①LINE公式アカウントの管理画面にログインします。
画面、右上の「設定(歯車マーク)」
![](https://assets.st-note.com/img/1648134582664-CIVMemagwf.jpg?width=1200)
②画面左のサイドバー、>設定を開き、アカウント設定の下にある
「権限管理」
![](https://assets.st-note.com/img/1648134595414-4zC0OfZKgC.jpg?width=1200)
③画面の右側「メンバーを追加」
![](https://assets.st-note.com/img/1648134606025-WcNx3SoLnm.jpg?width=1200)
④権限の種類を選ぶ
今回は権限の追加だけが出来ない「運用担当者」を選択。
「URLを発行を押す」
![](https://assets.st-note.com/img/1648135603576-ILwFJntvRY.jpg?width=1200)
⑤URLが発行されるのでコピーして、権限を追加したい方に送る
![](https://assets.st-note.com/img/1648135611371-S7RSiuDA2p.jpg?width=1200)
⑥相手から承認されたら、権限管理の「権限リスト」に追加されている
![](https://assets.st-note.com/img/1648136173998-kP2VY015Sf.jpg?width=1200)
アクセスする権限を削除したい場合
①追加の時と同じように、アカウントの管理画面に入って
画面右上の設定(歯車)
画面左サイドバーの設定、権限管理
削除したい方を選ぶ
②名前の列の一番右の「変更」をクリック
![](https://assets.st-note.com/img/1648136440122-QhRNd5Xiv0.jpg?width=1200)
③赤文字「このメンバーをメンバーを削除」
![](https://assets.st-note.com/img/1648136450670-6koXYFBDdS.jpg?width=1200)
④削除をクリック
![](https://assets.st-note.com/img/1648136455141-zQxw9CqVlo.jpg?width=1200)
以上が、LINE公式アカウントの編集の権限を追加、削除する方法でした。