![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110544070/rectangle_large_type_2_fce2b9dbf32f522e0c6316067533032e.png?width=1200)
サロン集客で一番大事な情報の整理
サロン集客のためには、まず来て欲しいお客様を明確に把握する必要があります。まずは来て欲しいお客様層に対して、きちんと伝わるサロンの情報の整理を行うということが重要。
どのような情報が来て欲しいお客様層に対して有益であるかを把握することで効果的な集客を行うことができます。
サロンの基本的な情報整理をしよう
まずはサロンの特徴や提供するサービス、サロンの施術内容やどういった効果が得られるか等、集客に関連する情報を整理します。
お客様はかんたんでわかりやすい情報を求めています。
そのため整理された伝わりやすいSNSでの投稿、写真や動画はお客様の関心を引き付けることができます。
情報の整理は集客において大変重要です。
そもそも予約の仕方がわからない、定休日がわからない。といったサロンがSNSでは多いです。
例えば、インスタの場合であればプロフィール情報であなたが何をしてくれる人なのか?ということを一言でかんたんにわかりやすく伝える必要があります。
インスタであればフィード投稿の最後のページにはプロフィールページに誘導したり、予約ページはプロフィールの下のURLをタップしてくださいなど。具体的な行動を伝える必要があります。
また料金や施術時間、メニューなどの情報も必ずどこでもわかりやすく見れる状態にしてそれを伝える必要があるんです。
とにかく、お客様に疑問を抱かせない、迷わせないようにする、悩ませないようにするために情報はわかりやすく表示する必要がります。
なぜなら、人はわからないと面倒くさくなるから。
『面倒に感じることは後回し→放置』してしまうんです。
おそらくあなたもそういう経験をしていると思います。
友達の誘いを断るLINEの返信をしばらく放置。
返品しないと返金されない商品の返品を放置。
娘の写真を両親に送ろうと思って忘れてしまい放置。
不燃ごみだそうとおもって出せずに数日放置。
思い当たりませんか?放置してること。
ちょっとした調べごともしばらくするとその行為をそのものもめんどくさくなって忘れてしまうんです。
そういったことも踏まえると情報の整理は必要だと思いませんか?
今すぐできる情報整理!見直しリスト
では早速ですが、次の点について見直ししてみましょう。
営業時間や定休日がわかるか?
当日予約はできるか?
何日先までの予約ができるか?
クレジットカード払いができるか?
施術時間はどのくらいか?
近くに駐車場があるか?
最寄り駅から徒歩何分か?
駅から迷わずに歩いていける情報があるか?
電話番号や住所がわかりやすく表示されているか?
生理でも施術可能か?
キャンセル料はかかるか?
最低限こういった内容は書いてあるといいと思います。
あとはあなたがいままでお客様に頂いた質問をよくある質問として掲載しておきましょう。
ご自身でも自分が美容院やネイルサロンなどを予約する時にどういったことを条件とするか?考えて必要な情報を自分で考えてみてください。
基本的には情報をどうやってみせるか?目立たせるか?誘導するか?
といった導線や情報の整理ができていれば、少ないアクセス数でも反応は高くなります。
ぜひ見直してみてくださいね。