![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172559595/rectangle_large_type_2_37b047619e92ca71287386f72747f543.jpg?width=1200)
わたしも、ついに、とうとう、いよいよ、、、!!
トップ画の『赤いもの』たち。
さて、なんでしょう?
下着です。
テーマ「赤」で買い集めた下着たち。
わたしも
ついに、
とうとう、
いよいよ!
この、「赤い下着」を取り入れることにしたんです!
なんでかって?
ご存知の方も多いかと思いますが、
赤い下着ってからだにいいらしいから。
お友だちも「いいんだよ!」って勧めてくれるし、
つい最近、赤い下着を着始めたお友だちもいて、
「はいはい!わたしもーーー!!」
って気持ちになった次第なのでした。
赤い下着に対するわたしの長年のイメージは、
『巣鴨でおばあちゃんたちがこぞって買うもの』。
がしかし近年、
その効果・効能をよく見聞きするようになって、
気にはなっていた。
でも、
じぶんが赤いのつけてるイメージが
どーしても湧かなくて。
ガラじゃないって言うか。
いや、
『私、赤い下着ってガラだから』
って言う人もどうかな、、
いや、
でも、いらっしゃるよね、
『私、下着は赤なんで。』って人も。
赤のデザインのものいっぱい売ってあるしね。
うんうん、そうだそうだ、いらっしゃるはず。
ただ、
わたしの赤い下着に対するイメージが、
巣鴨のおばあちゃんたち、
若しくは、
わかりやすい『お色気』の代名詞的なかんじ?
なんだよな。
……でもそのイメージも、もう古いんだろうなぁ。
服と違って見えないから。下着って。
どんなのつけてるかわからない。
ギャップある人もいるだろうし。
控えめなタイプの人が
ド派手な真紅のものを好んでつけてたりとか。
そんなことも、ありそうっちゃーあるよね。
ん?なんのはなし?
わたしが買いに行った時に対応してくれた店員さんも、
「赤を買われる方結構いらっしゃるんですよー。」
「『赤しか着ません』って言う方もいて!」
って言われてた。
たしかに、
下着にこだわりある人、多いもんね。
ネットで調べてみたら、
身につける色には
身体に様々な効果・効能があるらしく。
ご参考までにここにコピペします。(兼備忘録)
赤色を身につける意味は、、、
↓↓↓
〜〜〜
欧米には古くから「赤いランジェリーを身に着けて新年を迎えると、その年は幸せになる」という言い伝えがあります。この風習はイタリアから始まったとされ、赤は悪い運気を追い払い、愛と幸運の象徴として新しい年の繁栄を願うそうです。
また日本でも赤は悪い運気を払い、無病息災や幸運を祈る力があると信じられています。たとえば、還暦のお祝いで赤いちゃんちゃんこを贈ったり、赤い下着を身に着ける風習があります。
〜〜〜Yahoo
日本だけじゃなく、
海外でも『赤い下着』には並々ならぬパワーがあると語り継がれているではないか!!
し、知らなかった……。
赤いちゃんちゃんこみたいに
風習とか『言い伝え』的なことって、
やっぱ効果も根拠もあるでしょーー、
と思うんだよなー。
だから、はい、信じます。←
さらに、赤色を身につける効果は
↓↓↓
【赤い下着の効果】
エネルギッシュ:気持ちに活力を与え、前向きに取り組む行動力を引き出します
恋愛:赤い下着はお肌を血色よく見せ、女性らしさや魅力をより高めます
体温アップ:視覚的な刺激により血流&体温アップに役立つといわれています
〜〜〜Yahoo
へーー!!
赤い下着の効果、いいこといっぱい!
そしてそして!
↓↓↓
東洋医学において赤は、体感温度を上昇させたり免疫力をアップさせると言われているパワーカラー。自律神経に働きかける作用があり、気分が沈んでいる時や疲れを感じる時も活力を与えてくれる効果があるそう。また、赤は人の気持ちをポジティブにさせたり、行動力を与える心理効果も。おへその下にあるツボ「丹田」に赤いモノが触れるようにするとよいと言われているので、冬の体調管理に赤い下着はうってつけ。
〜〜〜Yahoo
え?
赤い下着すごくない??
なんてこった……
赤い下着習慣、
早く始めとけばよかったよ……
ちょっと後悔、、、
赤い下着についていろいろと調べるなかでも、
わたしが1番心動かされたのは、
赤い下着は『チャクラに作用する』って話。
チャクラの話はお友だちから教えてもらったんだけど、
似た内容をネットでも見つけたのがこちら
(抜粋してます)
↓↓↓
『赤』という色には、気持ちを高ぶらせて、体温と脈拍数を上げる効果があり、
身体を元気に働かせる交感神経を刺激する作用を持つとされています。
エネルギー療法の世界では、
チャクラという人のエネルギーが集結し出入りしている場所が7つあると考えられています。
物質的に、栄養や酸素など目に見えるものを運ぶのが、血液やリンパで、
目に見えない気を運ぶのがチャクラと経絡です。
気とは、感情や想いなどがイメージしやすいかと思います。
その7つあるチャクラの中でも、
ちょうど会陰部分(性器と肛門の間)にあるのが、第1チャクラです。
そして、第1チャクラを活性化する色が、『赤』なんです!
つまり、赤パンツを履くと第1チャクラが活性化しちゃうんです♪
……そのメリットは?
チャクラには、それぞれ生きる指標が記されていて、
第1チャクラには、
『地に足をつけて、現実を生きる。
ブレのない安定性と強力なバイタリティを得る⇒粘り強さと生命力』
昔から、赤いパンツを履くと寝たきりにならないって言われているのは、
第1チャクラが活性化されて元気でいられるからでしょうね。
還暦のお祝いに赤い下着って、なかなかオシャレだと思いませんか?
たかが色ですが、されど色!
特に下着というのは、肌に直に付けるので、洋服よりも効果的なのでしょうね!
〜〜〜Yahoo
こうなったら買うしかない!
早く身につけたい!!
そんな意気込みで買いに行ったんですよ。
ガラじゃないけど、買うぞー!ってね。
店員さんに
わたしの下着の好みと
「とにかく赤が欲しい」と伝え、
何点かお勧めしてもらって試着室へ。
赤(ブラ)を2着試着してみたけど、
残念ながらピンとこなくて。
いきなりの赤は見慣れないからかなーと、
赤ではないけど「赤系」のものをさらに試着。
こちらは、なかなかいい。
うんうん、これも好きなかんじ。
と、試着してたら楽しくなってきて、
気がついたら、
赤〜赤系、関係ないけど水色とか
勢いよく上下の下着、計8点買ってました。←
でも、
やっぱり「ザ・赤」な下着(ブラ)が欲しくて、
後日また別のお店を見に行って、
納得のいく「ザ・赤」を無事ひとつゲット!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172284720/picture_pc_84c9082251dd973621d911b83e0c017b.png?width=1200)
ラブリーな色味の下着ばかりになった
わたしの下着コーナー。
やっぱりかわいいわ。
たくさんお気に入りが並んだ引き出しは
開けるとちょっと心躍る。
おっと、
もう、色の視覚的効果が!!
赤い下着。
すっかり「着ない理由がないじゃないか!」
って気持ちになっているわたしですが、
赤い下着をスタートするのは節分から。
理由は
↓↓↓
『旧暦の上では「立春」が一年の始まり。
そして前日の節分は、大晦日にあたります。』
〜〜〜Yahoo
1年の始まりに合わせてスタートするといいと聞いたので、
今年の節分の2月2日から着ようと思います!!
楽しみーーー♪
だからあなたも、『赤いやつ』始めてみませんか?
←なんの勧誘?