![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87669182/rectangle_large_type_2_5aec15a8f557fdd13cef29315ae24d19.jpg?width=1200)
PLACE2022(その1)
茨城県日立市で開催された音楽フェス
「PLACE2022」に行ってきました(* 'ᵕ' )☆
このフェスは地元の復興を音楽の力で後押ししようという志しの基に
日立をベースに活動するロックバンドである
「THE SALA」が中心となって開催されている音楽フェスです。
今年ついに10回目を迎え河原子北浜スポーツ広場で3年ぶりに開催という事で発表された時から楽しみで楽しみで仕方なかったイベントです♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87669596/picture_pc_84bd0425ac77f566b59bdcd5b65627ed.jpg?width=1200)
てなわけで、朝から晩までまるっと1日楽しむぞー
の意気込みで会場へ🚗³₃
行き方も電車、バス、自家用車の選択肢があるのはありがたいです。
電車の方はシャトルバスで会場へもらくらくです。
東京からは直通バスツアーもあったようです。
自家用車組には河原子漁港を駐車場として提供して貰えて海を見ながら会場入りできるとかワクワクが高まりますね(૭ ᐕ)૭
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87669858/picture_pc_b2d91bb0dd5e866c5e38c0bd5dea056d.jpg?width=1200)
とりあえず会場内を1周して移動の目安を把握しますw
いや、フードを見て歩いてなんかいませんよ…🙄
美味しそうなのたくさん🤤
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87670067/picture_pc_227bc86cc49004380c69774e6dd3f177.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87670027/picture_pc_722eb2799b43a480e7e4173711c73425.png?width=1200)
開始時間はオンタイムでスタート。
まずは地元のアイドルさんの
「ido(アイドゥ)」さん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87670232/picture_pc_28148f30a8aadc33aa05a9949a284781.jpg?width=1200)
可愛いですね♪
幕開けにふさわしい御二方でした。
存在は知ってたのですがようやく初見でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87670423/picture_pc_344190965e2487df512efe486ea2c1cc.jpg?width=1200)
次はCANTOYさんを見に隣の隣の風ステージへ
ステージが3つ隣合ってるのって移動が楽で助かります。
しかもタイテが上手く組まれてるので隣同士で音が出ることがなくて見やすい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87670564/picture_pc_13103d2f4bdb190915f0851c303be087.jpg?width=1200)
ここで喉を潤しますw
ビール飲みながら野外でライブなんてやっぱフェス楽しい😁となりました。
さて次どこ行こうかな…
って思いながら風ステージの前が階段になってるので座ってビール飲みながら思ってたら目の前で始まりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87671321/picture_pc_8c8986f4c503e6bad814c48f6fcf7d70.jpg?width=1200)
「終生、顔を成し。」です。
スリーピース構成で力強いサウンドを届けてくれます。
さっき会場内で綺麗な人歩いてるなって思ってたらボーカルさんでした(笑)
TikTokも可愛いです♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87671387/picture_pc_d315c9cc26b27d152a2c3dbed508f1c7.jpg?width=1200)
ここでちょっと楽しいところにw
隣の海ステージで
「助っ人集団☆ジャイアンツ」
音はしっかりしてトークで笑いをさらっていくコミックバンド🤣
でも午前中1で楽しかった♪
25万酒奢りますとかwww
そういえばメインの希望ステージどこも見てなかったなってことで希望ステージへ。
「ALLiCA」さんのステージ始まるとこでした…
…
ボーカルさん高い所に登ってなんかやってるなと思ったら…
てるてる坊主仕込んでたらしいですw
後のMCで判明しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87671696/picture_pc_6b8358e9b81d579d803e8db2500ac092.jpg?width=1200)
撮可じゃないのでステージの画像を(笑)
ライブ3回目なんですといいながら
めっちゃベテランですやん、この方(笑)
さすがのステージングでどんどん引き込まれていきます。
あっという間にライブ終了。
楽しかった♪(それしか言わんのかい👋)
その後、再び海ステージへ。
CHAMPANCALLですよ
渋谷でチケット買いながら行けなくなって見損ねてたバンドです。
「あの格好、今日暑いだろうなぁ」って思っちゃいましたw
コミックバンドと思わせるビジュアルで(ごめんなさい)
でも、ホンモノです。
ヴォーカルの支配人が上手い。個人的に大好きな声。
客を巻き込むステージングも上手い👏
前の3人とバンドマンの無表情😑さのコントラストもいいw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87672714/picture_pc_0ae19bb96989e5c676dea18450d4eb63.png?width=1200)
お腹すいたのでここで飯物を。
波、海ステージ前のお店からステーキ丼をチョイスです。
思ったよりお肉多くて美味しかった😋
そして再び波ステージへ。
遊びに来るはずだったのに何故かステージに立つことになった ててさんと巻き込まれた皆川さんw
ビールないと始まらないとかwww
でも楽しかった♪
で、目的のひとつ。
「ノコフク」です。
リハからそのままライブ突入♪
このグループは天才👏🎓✨
やっぱ猛蹴死さんかっこいいわ
水着大作戦でついにいかちゃんが…詳しくはノコフクのTwitterで
…
ノコフク終わりからの海ステージへ
「EGGTOP」
久しぶりに見れました(* 'ᵕ' )☆
えにしも回収できたので満足です。
疾走感満載のサウンドと力強いヴォーカルに気持ちが引っ張られていきます。
その気持ちを持ったまま
希望ステージへダッシュ。
お、ちょっと押してるおかげで間に合った♪
「AIBECK」
ツーステアイドルと勝手に呼んでます(笑)
さっちゃそ近くで見れて嬉しい
やっぱ可愛いわ。
ツーステは踏めないけど楽しかった♪
便所の草、STEP UP BOYS(カリ)
見たかった、間に合わなかった…
なぜなら
本命のMADJAMIEの物販が…www
長かった……
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87673696/picture_pc_a46449f79682b35f6b5bab7863beccf6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87673717/picture_pc_30fa044dac786d214b71fde6b6817a75.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87673718/picture_pc_d395d5e9c9cb9de03522661562a1a4a6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87673704/picture_pc_794f53b1743817c137ccd4d967eee517.png?width=1200)
この子達には敵わんのですわ。
見てこの楽しそうな顔w
今日はループしないぞと心に決めて行ったのに…
負けました_| ̄|○ il||li
ライブ頑張ってねと言い残して
お腹すいた(2回目)w
あー!写真撮り忘れた
汁なし坦々麺でした。
そしてメインへ
希望ステージ。
MADJAMIEからのTHE SALA。
ちょっと打ち疲れたのでその2へ続きますwww