『〇〇さんの弟子』の是非の話
お久しぶりです、さんぜいえんです。
今回は元々上げる予定だったnoteの筆が完全に止まってしまったので、荒療治としてXに貼る予定だったポストを先行公開します。
誰かの弟子を名乗るのを今すぐやめてください。
ビジネス界隈、特になまチルの皆さんの中に『◯◯さんの弟子』『〇〇さんの一番弟子』を名乗る人を見かけますよね。
これってすごく勿体ないことをしていると感じませんか?
なまチルという事は、コンテンツアフィリエイトもしくはコンテンツを自作して稼ごうとしている、ということだと思います。
ですが、よく考えてみてください。誰かの弟子を名乗っている以上、貴方には師匠と呼べる人が居るんだと思います。それ自体はすごく良いことだと思います。
しかし、コンテンツを購入する側の人になってみてください。
『◯◯さん』のコンテンツと、『◯◯さんの弟子』のコンテンツ。どっちが信用出来、どっちを買いたいと思いますか?
わざわざ『〇〇さんの弟子』から買わずに、直接『〇〇さん』から購入した方が早いと思いませんか?
そう、貴方が『◯◯さんの弟子』を名乗っている以上、貴方はその『〇〇さん』に信用で勝てないんですよ。
折角コンテンツを作って販売してる所まで行動出来ているのに、この名前の部分でロスしているのはすごく惜しい。
しかも、『〇〇さんの弟子』を名乗っているという事は、あなたはその『〇〇さん』から頼まれるわけでもなく宣伝しているという事になるわけで・・・
アフィリエイトで報酬を受け取っているかもしれませんが、直接報酬を受け取ってる訳でもないのに、わざわざ師匠の名前を広めてあげる必要ってありますか?無いですよね?
折角コンテンツ販売やアフィリエイトをやっているのだから、貴方の大切な師匠を乗り越えて、一番上を目指してみませんか?