見出し画像

背中で語る

自分の理想を叶えるには一刻も早く"この人の話を聞きたい"と思われる人にならないといけない。

そう焦っている中で自分の得意なやり方が行動で示すことだと気付けた。

僕自身助けを求めたり甘えたりするのが得意ではなく、今まで色んな場面で「もっと周りに頼りな」的なことを言われてきた。

それでも自分の能力だけでここまでやって来てるならカッコいいが、振り返ると何だかんだ周りの人が気にかけてくれて助けられてるなと思う。

だけどそれは助けてくださいとお願いしてるのではなく、あくまでもしんどそうな雰囲気を感じてくれた人が声をかけてくれてるだけということだ。

しかし、自分はリーダーや責任者の立場も経験してきているのでその頃はどうだったかと言うと、そのときも行動で示す系のやり方をしてた気がする。

その日の役割とか終わらせて欲しいことだけを最初に伝えて、あとは状況に合わせて柔軟にやってくれればいいよ〜みたいな感じで指示を出したら当然できる人とできない人が出てくる。

でも怒るとか注意するとかはしないで、自分がこうして欲しかった動きとか完了状態まで黙ってやってしまう。

それを何度も繰り返してこうして欲しいのかな?が伝わればラッキーくらいの感じだったな思い出した。

それは僕自身が虐待を受けて育っていて、トップダウン的な状態や他人に干渉されることが大嫌いだからでもあるが、自分にとってやりやすいリーダー像がそれだった。

自分は小学生の頃に班長や学級委員を任されることが多くて、そのときにどうしようか悩んで嵐世代の僕は大野くんと櫻井くんのいいとこ取りをすることにした。

大野くんは見守る型のリーダーで、櫻井くんはまとめ役といった感じで、引っ張っていくタイプにはなれないとその頃から自覚していた。

元々言葉を選ぶのに時間がかかってしまい表現や伝えることが不得意な分、行動で示すのが自分の1番の意思表示になるというのは今も変わらないのかなと思います。

先日理想の女性像について書いたのだが、一言でまとめるとそれは大和撫子だと思う。

ビジュアル的にも海外の女性のようなスタイルや髪色よりもやっぱり黒髪で華奢な古風な子の方がいいし、何なら名前も和風な感じのが好きだったりする。

話を戻して大和撫子をざっくり解釈すると行動で示す人だと思う。

繊細で控えめな印象がありつつも芯のある女性が大和撫子だと思うので、周りに振り回されたりコロコロ意見を変えたりしないという観点で見れば、上手に人付き合いをしながらも自分を貫いてる部分は自分が理想としてるカタチそのものです。

中でも大和撫子的な振る舞いというと、黙って寄り添うみたいなイメージがあります。

僕はどちらかと言うと明るい人間ではないので、苦しいときに気分転換で楽しいことしよーぜ!みたいな発想にはなりません。

なのでそっと寄り添ってくれるというか、いつも通りおしゃべりしてくれる方が助かります。

これって、何か特別なアクションを起こす訳ではないけど自分のことを考えてくれてるのがちゃんと伝わるじゃないですか。

こういう気持ちを行動で示すって言うのは関係値or年月でしか表せないかなと思ってまして、関係値は1対1の付き合いの長さみたいなもんで、年月はアーカイブとか過去の履歴ですね。

発信活動に置き換えると、初見でこの記事を見た人でもアカウントページに飛べばたくさん記事を投稿してるとか、毎日投稿してるとか、固定で応援してくれてる人がどれくらいいるかくらいは分かると思います。

それは初見さんとの関係値がなくても行動の軌跡で示せると思うし、そこにある程度関係値のある固定で応援してくれてる人が見えるともっといいなと思うんです。

先日アメトークでBiSHロス芸人がやっていましたが、僕はファンじゃないけど好きな曲がたくさんあるのでLIVE映像とかを観ると泣いてしまうことがあります。

そういうファンじゃない自分でも多少グッとくるってことはファンの人は、、って想像する余地みたいななって人を動かす熱量になると思うんですよ。

それで今はTwitterの運用方法として活動報告というカタチをとっていて、毎日投稿してるnoteをシェアしたり、その日の発信活動がどれくらい進んだかを報告する場所にしています。

それでも環境的なことも含めて活動が少ないので、昨日書いたメタバースを利用すればもっと日々の活動が増やせるのではないかと考えてるところに繋がります。

行動で示すのは人としても男としても自分の中で重要なワードとして胸に刻んで日々の活動に勤しんで行こうと思います。

でも、昔に比べておしゃべりするのも楽しいし、少しずつ伝えるとかお願いするやり方も取り入れていきたいと思っています。

メタバースを採用する場合は使い方などの説明記事も載せるのでよろしくお願いします。

ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?