見出し画像

Vol.5 | 【かなえたい夢】大切な人たちを喜ばせたい!

はじめまして、いどっちです!

今日はリカさんに代わり、私がnoteを担当させていただきます♪

今日のテーマは「かなえたい夢」ということで、超ひっっっさしぶりに自分の夢について考えてみました。(個人的には“夢”というか“やってみたいこと”のような感じもしますが…)

振り返ってみると、正直ちゃんとした夢って持ったことがないな~と思います。その当時熱中していたことを夢に掲げていた的なところがあるので、本気でなりたかったかというとそうではないみたいな…。

なので社会人としてもうすぐ1年が経とうとしている今、改めて自分自身の夢というかやってみたいことに向き合えるテーマで文章が書けて嬉しく思います。初めてのnoteになるのでちょっとだけ緊張しますが、最後まで読んでもらえると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします(^^)


■自己紹介

まずは簡単に自己紹介から!昨年4月に三陽工業へ入社し、7月から広報課へ配属となりました、いどっちと申します。

好きな○○を挙げると、
・パグ
・太っちょな猫
・どうぶつの森のサントラ
・ハードタイプのグミ
・チーズケーキ

どこに行くにも音楽を聴いているので、必需品はノイズキャンセリング機能付きのイヤフォンです!最近友人が「Nintendo Music」を1年間聞けるギフトカードをくれたので、私の大好きなどうぶつの森のサントラを聞いて島の住民気分で毎日生活してます。休日はオタ活したり、1人映画に行ったり、ショッピングしたりと何かと用事を作って過ごすことが多いです。

そんな私の趣味は「ネイル」!まあこのネイルという趣味が、これから話す私のかなえたい夢に繋がるわけですが、まずは私がネイルを好きになったきっかけからお話していこうかなと思います!

■ネイルと私

私が本格的に(?)ネイルを始めたのは大学生の頃でした。私が大学に入学した時は丁度コロナ禍で、入学式も無く授業もずっとオンライン。バイト以外はずっと家にいるという感じの生活となると、さすがに家でできる趣味を見つけたくなるもんで…そんな時に出会ったのがこの「ネイル」でした。

実はさっきの話の中でチョロっと出てきた「Nintendo Music」のギフトカードをくれた友人が、もともと趣味でネイルをしていたんですよ!手先が器用でセンスの塊みたいな友達から、必要な物とかネイル用品を買える場所・サイトとかを教えてもらって、私のネイル没頭期がスタートします。

ネイルされる方はご存じかと思いますが、ネイルには除光液という液体を使えば簡単に落とせる「ポリッシュ(マニキュア)」と、専用のライトを使って硬化させる「ジェルネイル」があって、私がこの時に始めたのは「ジェルネイル」の方です。大学生の時は飲食店でアルバイトしていたので、自爪にネイルすることが出来ず、「ネイルチップ」という取り外し可能なチップにデザインして付けていました。

振り返ってみると、私がネイルをはじめてやってもらったのは小学生の頃。
母がセルフネイルをしている時にお願いして一緒に塗ってもらうみたいな!小学4年生からはバレーボールのクラブチームに入っていたので、手じゃなくて代わりに足の爪に塗ってもらったりもしましたし、「ネイル=オシャレ」だと思って塗ってもらった時はちょっと大人なお姉さん気分だったのを覚えています。

この頃はマニキュアだったので、乾くまで手が使えなかったり、氷水に手を入れて早く乾かそうとしたり、やっと乾いた!と思って寝て起きたら、ちゃんと乾いてなくて布団の跡がついてたり…(笑)マニキュアあるあるをたくさん経験しました。

そんな中である日、母の友人から「ジェルネイルしてみない?」と母にお誘いがあったんです!当時の私的には(ジェルネイルとは…??)って感じでしたが、なんか凄そう!という好奇心で母と共にお家へお邪魔させてもらいました。

お家に着くと見たこともない機械やいろんな色のネイル、キラキラで可愛いたくさんのパーツなどがたくさん並んでて…もうこちとらテンション爆上がり!それに加えてお家にいたみんなの爪はキラキラのピッカピカ!!

「かわいい」「キラキラ」「カラフル」←この3つが揃ってしまったらもう私の心は完全にノックアウト状態なので、夢中でジェルネイルの作業を見てました。

の当時はバレーボールをしていたので手に塗ってもらうことはできませんでしたが、代わりに足の爪に塗ってもらって友人にたくさん自慢したのを覚えています。サンダルを履いて歩くといつも以上に足先が可愛くて、度々下を向いて歩いちゃうんですよね~(笑)結構危ない行動なんですけど、それくらいネイルは自分にとって気分が高まるものでした。

こんな感じで幼少期からネイルに触れていた私ですが、今回のテーマである「かなえたい夢」について今一度深く考えた時にパッと思いついたのが「ネイルを極めたい!」ということです。

■かなえたい夢

大学生の時に本格的にジェルネイルをはじめたわけですが、当時は自分の為にネイルチップを作って、完全に自己満足の範囲で楽しむような趣味でした。でもステイホームが明けて、授業が始まって、友人とまた遊びに行けるようになった頃にたくさんの友達から「かわいい!」「私にもネイルチップ作って欲しい!」という様な事を言ってもらえたんです。この出来事が本当に嬉しくて…。これをきっかけに友人にプレゼントする用のネイルチップを作成し始めました。

今までは自分の為に作成していたので、ちょっとくらい失敗しても気にしなかったんですけど、やっぱり人にあげるとなると失敗も出来ませんし少しでも良いものをプレゼントしたい!って気持ちになって、完成するまでに随分と時間がかかってしまいます。「クオリティを上げないと…」と思うと、プレッシャーを感じて作るのが嫌になることもあったのですが、やっぱり完成してプレゼントした時に、みんなとーーっても喜んでくれるんですよね~!!!

私は完全に褒められないとやる気を出せない人間です。なので自分にとって大切な友人たちからたくさん「かわいい」だの「凄い!」だの「また作って欲しい…✨」だの言われたら、もうやる気もモチベも上がりまくりで、暇さえあればずっとネイルをするようになりました。

この当時はネイルチップを作ることがメインだったんですけど、母とジェルネイルを始めるきっかけとなった友人だけには自爪に塗ってあげたことがあります。友人の方は一緒にオタ活することが多いので、推しのメンバーカラーを取り入れたネイルをしたり、お揃いのネイルデザインで一緒にライブに行ったりと、ネイルと共に本当にたくさんの思い出を作ってきました!

母に関しては、ネイルの時間が2人でいろんな話を出来る時間のきっかけにもなっていたと思います。母も私が褒められるとやる気を出すって分かっているので、完成したらいっぱい褒めてくれましたし、多少失敗しても気にしないでしてくれたので、楽しくネイルをすることが出来ました。

長々と書いてきましたが、私にとってネイルとは、たくさんの素敵な思い出が詰まった自分の自己肯定感を高めるための大好きな趣味です!!なので、今私が「かなえたい夢」として挙げるとするならば「ネイルを極めて自分の大切な人たちをもっと喜ばせたい!」ということ!そのためにも今年はネイルスクールに通ってみたり、動画を見てたくさん練習したりして、いつか自宅で友人限定のネイルサロン的なものを開きたいな~と思っています。

あと、広報のお仕事はデスクワークが多いので、いつか広報メンバーのイメージカラーでお揃いのネイルをして、仕事に対するモチベーションをみんなで高めたい!

このnoteを通して、大人になった今だからこそ夢や目標に向かって頑張ることがいかに自分の原動力になるかを再確認出来ました。またいつかこのnoteで夢の進捗を話せたらいいな~!というところで今回のnoteは終わりたいと思います!


最後までご覧いただいた皆様、本当にありがとうございました!
これからも三陽工業広報noteをどうぞよろしくお願いします✨
ほなね~、いどっちでした!

いいなと思ったら応援しよう!

週刊さんさん通信║三陽工業広報課
記事を楽しめたよ~‼という方はチップも下さると嬉しいです~。皆様のサポートが、より良いコンテンツ作りの励みになります。今後も役立つ情報をお届けできるよう頑張りますので、よろしくお願いします!