![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129319842/rectangle_large_type_2_8cce7140d3e21df850ee12eb3f4acff4.png?width=1200)
【若者はどんどん東京や海外に行った方がいい】地方から若者が流出?挑戦する若者が増えてるのはいいこと
人口の東京一極集中が再加速 22道県は流出拡大
今朝は各紙、地方から東京への転出が増え、東京一極集中が再加速だー!!
と報じられていていますね。
私の娘もまさに、大学進学で昨年広島県福山市から東京へ引っ越しました。
来月からは留学します。
学生って住民票は福山市のままの人多いから学生の転出の人数は数字には入ってないから、実際の転出の数字はもっと多いのかな?
私も、地方に住んでいてずっとこの街から出たくて18歳から東京へ。
8年東京で過ごして大学、就職、結婚して福山へUターン。
夫はIターンで地方へ移住してきました、
若者にはどんどん外に出て
自分でリアルに感じて悩んで…
色々な経験をして欲しい。
そしていつの日か何か挑戦したいとか
自分の生き方を考える時期が来たときに
『福山市』を選んでもらえたら嬉しい。
その為に私は
『福山市を次世代から選ばれる街にしたい』と思ってる。
その為に学生が福山にいる間、学生と地域の繋がりを作ったり、色々なことを一緒に挑戦して福山でやったことが楽しかったって思ってもらいたい。
地方から都会に行くって簡単に
『転出』って言われるけど、地方から東京に引っ越すって
自分の人生の挑戦であり、パワーがいること。
若者が挑戦することを私は応援しています!
そういっても企業は人手不足で…
人手不足はいい企業が沢山あるのに若者に知られてないからだ!っていう人多いけどそういう問題じゃないと思う。
いくらいい企業で業績よくて唯一無二のものを作っていても
若者が働きたいと思う企業か、働きやすい環境か、今の時代の若者がやりがいを感じられる仕事なのか…は別物。
そこを改革しないのに、若者流出!転出超過!って言ってるだけ。
更にそう言ってる人は大体自分は大学とか東京に行ってた人ばかり…w
まずは自分たちが変わるか
転出した若者を含め他県の若者から選ばれる街になればいいだけ。
転入が増える為の動きが足りなかったら改善したらいいだけ。
自分たちは何も変わらないのに
挑戦する若者にこの街から出て行くな!とか言う人は図々しい。
怖い怖い。
そんな大人の近くにはいないように気をつけなきゃ。
周りにいる大人の一言、
周りにいる大人の視野に子供は影響される。
今朝の中国新聞にいいコメントがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706659504655-h0VMMkp7zX.jpg?width=1200)
『若者が東京に行くことを嘆く人は多いが、
原因は自分たちがつくっていることに気付いてほしい』
間違いない!よく言ってくれた!!