にわか度5000兆の馬券 - ウマ娘勢の年末競馬予想
このnoteは小餅(@gpc_na_fa)さん主催の "ここにタイトルを入れる Advent Calendar 2021" 25日目の記事です.
0.釈明
記念すべき25日目にこんなアホ記事書いて申し訳ございません(事前謝罪)
しかも閉カレの詔を押しのけて書くとか...もうね...
でも書きたくなってしまったから仕方ないということで, ここは一つよろしくおねがいします.
1.注意
・タイトルでも散々言ってますが, にわかによる予想です.
・というか予想してません. 願望を馬券につぎ込みました.
・にわかなので1レースしか予想してません. 全部G1?です.
・"にわかでもいいんだよ"的な空気を作るための記事のつもりです. 実現できてるかは知りません.
・実際に馬券は買ってません. そんな資産力は私にはありません. この予想はあくまで想像上のものです.
2.私のスペック
4月にクイズ知識を目的としてウマ娘を開始. 6月ぐらいからハマりだし, 9月ぐらいから実の競馬を見始める. 嫌いなものは1着予想.
3.ばんえいダービー
追記 : 記事執筆当時は発表されていなかった馬番を追加しました.
まずばんえい競馬というものについて簡単に説明を.
ばんえい競馬とは, 帯広競馬場で行われる特殊な競馬の一種です.
走る馬は皆デカく重く, そしてこれまた重いそりを引いていて, コースが200mと短く, しかも途中になんか変な山がある... それこそがばんえい競馬です. 詳細は"ばんえい競馬"で検索.
そしてばんえいダービーは, ばんえい競馬の3歳シーズン三冠(ばんえい大賞典, ばんえい菊花賞, ばんえいダービー)最終戦, 最高クラスのBG1に分類され, 日本の三歳限定な"ダービー"の中で最も年末に近い時期に行われる, そんな競争です.
出走者ですが, よく知らなかったので"直近の負荷重量(そりの上に乗せる重しの質量)が近い試合で好走している"という基準をちょっと重視して選ぼうと思います.
ばんえいダービーの負荷重量は730kgだそうですが, どうやら三歳シーズンでは700kg以上の負荷重量を持つレースに参加する機会はほぼないようです.
そんなわけでとりあえず重い負荷重量で好走してたらOKということにしておいて,
9-オーシャンウィナー:
ばんえい大賞典(690kg)で2着, 直近4戦がすべて700kg以上
1-サクラヒメ:
ばんえい菊花賞(680kg)で1着, 直近5戦で5連勝, 牝馬のため負荷重量が低くなるはず
2-ミソギホマレ:
ばんえい菊花賞(680kg)で2着, 牝馬のため負荷重量が低くなるはず
の3名に絞り込みました.
とりあえず1-サクラヒメがかなり強そうなのでこちらを本命にするとして, 9-オーシャンウィナーと2-ミソギホマレの扱いをどうするかというところですが...
どちらも直近の高重量戦で2着, 高重量の直近4戦で好走とは行かずとも出走はしているオーシャンウィナーと, オークスなどの競走除外が目立つミソギホマレ. おそらく甲乙つけるならオーシャンウィナーを上げるのでしょうが, 正直甲乙つけていいものかどうかは悩んでいます.
競走除外が目立つとはいえ, ミソギホマレも他の出走者にくらべてかなり良好な成績なはずなので, どちらも対抗として扱っておくことにします.
というわけで, 買い目は
複勝 : 1-サクラヒメ
ワイド : (1, 9), (1, 2)
としておきます. 連勝式の扱いが下手ですね.
まだ枠番とか馬番が出てないのでこのような書き方となりますが, ご容赦ください.
追記 : 節冒頭にも言いましたが馬番が発表されたので追加しました. とりあえず枠連は私には扱えなさそうです.
4.まとめ
ばんえいダービー
複勝 : 1-サクラヒメ
ワイド : (1, 9), (1, 2)
全部で3点, 最低で300円ですね.
私の脳内財務省がNGを出す程度の値段です.
複勝はもうちょっと割合高くしてもいいかなと, そうなると1000円ぐらいになる?
まあ当日は仮想的な収入が以下ほどのものかで楽しみたいと思います.
5.編集履歴
(2024/08/24) 初心者向け記事としてふさわしくない表現を削除しました.