
【942球目】社長をやってなかったら今何してた?
=社長ラジオ【16球目】の内容です=
皆さん、お疲れ様です。三陽工業株式会社代表取締役の井上です。本日もお付き合いください。今日のテーマは「社長をやってなかったら今何してた?」です。
▼社長以外に何がしたいか
社長をやってなかったら何してるんだろう?何をしてるというより、したいことは何か?というところですね。そうだな、千葉県に住みたいかな。千葉県に住んで何するのかというと、ディズニーランドで仕事がしたい。
直接的に、そこに来る人を笑顔にしたいみたいなことを多分考えてるような気がします。自分が好きだからっていうのはあるんですけど、これねディズニー好きだと分かれるんですよ。働いてみたくないっていう人と、働きたい人と。私は働いてみたいと思う派なんです。
働きたくないっていう人の気持ちとしては、やっぱり仕事として捉えた時には嫌なことや大変なことと直面しないといけない、自分の好きなディズニーという世界において、そういう暗い部分を見たくないみたいな。確かにそうでしょう。でも私はそこも含めて、より良くしていきたいってすごく思うんですね。
まあ、仮定の話なんで、社長をやってなかったらっていうのは妄想の世界ですから、妄想の世界っていうことを考えると、ありえないことがあってもいいのかなって思います。今でもディズニーランドで仕事をしようと思ったらできるかもしれない。多分47歳ではきついよな。でも、シニアのアルバイトとかありそうな気がします。結構年配の方が仕事をされてたイメージがあるんで、もしかしたらそんな枠があるのかもしれない。
▼もしも今辞めなければの場合
もう47歳って転職ができない年なんですよ。40歳ぐらいの時に思ったんですが、「世間一般で言うと転職ができない年齢になったんだ」ってすごく思ったんですけど。そもそも転職をする気もなかったし、もし仮に今三陽工業の社長を辞めないといけないってなったとしても、自分で何かをしようと考えるでしょうね。会社員ができなくはないですし、会社員適性が自分はある方だと思っているんですけど、それでも自分一人で何かをしようとは考えると思います。
とはいえ、自分一人でやりたくないんですよ。やっぱり誰かと何かをやりたいっていうのが思いとしてはあります。
▼もしも三陽工業に入社していない場合
もし三陽工業に入社をしていなかったら…そもそも父親からは強制されたわけじゃなくて、自分の意思でここに戻ってきたので、新卒の会社を多分続けてると思います。3年間のみならず。
まあその会社もリーマンショックの後に潰れてしまうんですよ。一応上場企業ではあったんですけど、破綻してしまった。当然会社がなくなるんで就職活動しないといけない。その時点では、丁度リーマンショックの時期なんで、その会社にそのままいたとすると、7年目、8年目みたいな状態。
まあ当時30歳なので、転職はできたでしょうというところなんですけど、何をしてるかっていうと、前の会社は数字、数字っていうところだったんで、数字をやることの楽しさを覚えてしまっている状態ですよね。
例えば新規営業なんかでも「うちいらないよ」って最初から言われること多いんです。何ならそれがスタートなので。「いいところに電話くれた。今すぐ会いたいんだ。今すぐそのサービスを使いたい」みたいな所はたまにありますよ。ラッキーパンチみたいなのが。ただ新規営業って基本的には断られ続ける。その中でどうやってそれをひっくり返していこうかというところなので、それがいざ契約が完了した時っていうのは、めちゃめちゃ嬉しくて、楽しくてアドレナリンが出るような感じですね。
私は新規営業大好きです。もちろん既存の営業も好きですが。なのでやっぱり営業っていうことをやってるんだろうなと感じますね。
ただ、根っからの営業気質かというと、決してそんなことなくて。普段そんなに喋れないし、そんなに気遣いできるかというと、仕事だからできてるみたいなところはどうしてもあるんじゃないかなって思ってます。
話があっちこっち行きましたけど、
結論「社長をやってなかったら今ディズニーランドで働いている」
今日もありがとうございました。ご安全に。
【三陽工業株式会社HPはコチラ】
いいなと思ったら応援しよう!
