
【860球目】短めな日
今月2回目の3連休が終わりました。
企業のカレンダーによっては、この3連休が全く無い所もあります。昔に比べると休みが増えているのと、労働時間が短くなっていますよね。その分、自分の自由な時間が増えており、その自由な時間をどのように過ごすかで未来の姿が変わってくると思います。
強制力のあった時代は、嫌々ながらもやらされて、それなりのことが身に着いたりもしました。今はその強制力がありません。自分の人生ですから当事者意識を持って、自発的に行動することが求められます。時間が経っても何もできない。そんなことが起きてしまう可能性もあります。
少し前の話ですが、三陽工業に福岡営業所が出来た時の話です。そこに現地採用の若い女性営業社員がいました。もちろん、業界未経験です。
2014年6月に出来た福岡営業所は半年で在籍数が100名を超えました。その半年間で190名の入社と88名の退社が発生しています。その分の経験を半年間で積んだことになります。やっている時は大変でしょう。その半年後には、様々な経験を積んで多くの知識を得たひとりの営業社員が誕生です。
いま、同じことはどの拠点でも起きません。1人あたりの業務量は減少している傾向にあるので、自発的に行動しないと仕事の量を経験することはできません。
人がやらないことをやる。
失敗する時は前のめりで。
数字には責任を持つ。
一歩先、二歩先を考える。
前工程、後工程も含めた全体最適を。
感謝の気持ちを持つ。
気づき、気配りを大切に。
自身の成功体験がそのまま通用するとは思いませんが、何かのヒントを得てくれれば幸いです。
今日は短めに。
本日もありがとうございました。
明日もよろしくお願いします!!
いいなと思ったら応援しよう!
