![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154121408/rectangle_large_type_2_53d669a810661136e0b9931a2d48b4ad.png?width=1200)
【855球目】変えるべきことと変えてはいけないこと
変化やシンカ、よく使う言葉です。
会社は生き物ですから、常に変化をしていく必要があります。
外部環境や内部環境は常に変化をしています。会社が何も変わらなければ、即ち現状維持では衰退をしていきます。今日はそんなお話です。
変わってきた
三陽工業の歴史は変化の連続です。私が入社してからは常に変化がありました。
2008年のリーマンショックを受けての変化。
この時は、まずは動かず耐えていました。そしてそこから攻め始めます。
県外に拠点ができたのもこの攻め始めた時期です。HR事業のみならずものづくり事業も大きな変化をしています。770坪を建屋を賃貸で借りていましたが、2回大きな変化をしています。2度建屋が空になった経験があります。
数百万の家賃だけを支払うのはとても胃が痛いものです。
2016年の生産推進グループ。
大きな変化点の1つです。ただ作っただけではなく、それを大きな武器として県外に拠点が増加していくのが2017年から。山陽新幹線と東海道新幹線の駅はほぼ繋がっています。後は大阪と東京です。
M&Aについても大きな変化の1つです。
2018年6月に始めてから1年に1社はM&Aが成立しています。
IPOを目指すと決めたのも大きな変化の1つです。管理部門が以前とは比べ物にならないくらい充実してきました。私が入社した19年前と今を比較すると完全なる別会社です。ただ、その中でも変わらないものがあります。
変わらないもの
原点はものづくりであること。
工場で働くということが私達の根底にあります。今でも、状況が許すならばいつでも現場で作業、仕事をします。そして、三陽工業のHR営業はその原点を忘れてはいけません。だからこそ、新卒社員には現場研修を実施しています。たまに、営業社員で現場に行きたくないという人がいます。自分達の会社の原点は何なのか。そこで働くことに価値を置いていることを忘れてはいけません。
変わらないもの、まだまだあります。
人に対しての想いです。
派遣というビジネスはいくらでも手を抜こうと思えば抜けます。先日、とある派遣会社の方とお話する機会がありました。『営業社員はどれくらい現場へ行っていますか?』の質問に『月に1回は必ず行くようにいってますが、どうかな?』と答えてくれました。
現場へ行くのは原則毎日です。
もちろん、様々な状況において毎日行けない時もありますが、原則毎日です。当たり前の話だと考えています。派遣で働いていることで終わらない。
これも変えてはいけないことの1つです。生産推進グループでも、様々な人が働いています。全員が高い目標を持ってそこに突き進んでいる状況がベストではありますが、現実はそうはいきません。ただ、そんな人でもいつかは気づきます。
その時まで寄り添い続ける必要があります。
いま、感謝されなくても、そのうち感謝されますよね。古い仲間たちが会社を支える存在になってくれているのを見て、それを感じる事がよくあります。諦めなくて良かったと。次のステップ、ステージを一緒になって考えることが必要です。
変えるべきことと変えてはいけないこと
変えてはいけないこと・・・ビジョン・理念・存在意義
変えるべきこと・・・手法、やりかた、伝え方、行動
です。
日本の製造現場を元気にするというビジョンは変えてはいけませんし、変えるつもりもありません。ただ、そこに至る手法であったりやり方は、常に変わっていかないといけません。外部環境は目まぐるしく変化していきます。変わらなければ置いていかれることもあります。そんな中で変わり続けていく必要があります。
変わること、そして変わり続けること。
それが自発的に主体的にできる組織はきっと、継続していきます。そして、成長していきます。三陽工業には多くの拠点があります。方向性は示しますが、最後の行動は拠点の1人1人です。その1人1人の思考と行動が全体の成長を担っているのです。本社から近い、遠い、あまり関係ありません。遠くても熱量が高い人はいます。
この9月から始まった45期の下期。もっともっと大きな変化、シンカをしていく予定です。ワクワクしています。
本日もありがとうございました。
明日もよろしくお願いします(#^.^#)
いいなと思ったら応援しよう!
![井上社長|三陽工業株式会社](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46331114/profile_6553855dad45190689439ffecf05fc0b.png?width=600&crop=1:1,smart)