見出し画像

『 #santoプロレス大賞2024 』一般部門発表その②

(以下、2024年大晦日に載せようとしたものです。)


いつまでもsantoが夢の入り口でありますように…

#santoプロレス大賞2024



その“一般部門“の続き。いよいよ三賞、ベストタッグ、ベストバウト、MVPの発表です…
(以下順不同、故人一般人のぞき敬称略)

技能賞
#M55

次点
#マイクロ極細歯ブラシ
#未来のレモンサワー


技能小
牛◯人骨
豊◯アリーナ(仮)


業界の未来は北陸の未来!その旧態依然のしがらみを乗り越えて、乗りたいクルマを創ろうとキットカーそしてパイクカーブランドとして立ち上げ55年。その集大成として創られる新車があまりにも素晴らしい!
そのフォルムは見ての通り、それこそ自動車メーカーが元気だった、誰もが憧れた名車の揃った'70〜'80年代を彷彿とさせます。無論システムは最新鋭。これだけゴツくても時代に合わせてゼロエミッション。既に予約段階で応募殺到のため抽選販売になるとか。これ買うために宝くじ当てたかったなぁ(笑)

例えばフェラーリやランボルギーニ、最近の車種はサイバーなんか何なのか、その最先端とされるガチガチの未来型フォルムにはチンピクしません。ジャガーがEV化する流れで生まれたエンブレムもフォルムもかなりユーザー泣かせです。So!馬も牛も豹も、そのデザインの動物らしさ、要は"野性"が無くなりました…
国内メーカーもしかり。思えばとんねるずさんも歌ってた"みんな日産が好きだった"時代はいずこ?ケンメリぽいローレルぽい、馬力はZ?こんなクルマは本来"彼ら"こそ創るべきだったのでは?そんな気がしてなりません。
https://www.mitsuoka-motor.com/lineup/m55/


次点は私が今年買って気に入ったモノ(笑)

前者は関西の100円ショップで偶然見つけたヤツ。とにかくブラシの毛が細かい。そして密度がスゴイ!ブラシ全体固まって見えて消しゴムみたい?
それがまた歯や歯ぐきへの当たりの良いこと!これを使って歯ぐきからの出血が無くなりました。軽く歯に当ててもキュッキュ音がします。また歯磨き粉を大して使わなくても泡立ちが良い!ゆえにうがいも軽めでスッキリ。

だから思わず通販で探して大量購入!歯ブラシにうるさい仲間の女性たちに渡したらいずれにも好評でムイビエン。マイナスの部分を挙げるとしたら、ブラシ一本一本が柔らかいから、すぐ広がって感じる。まぁこれはガマンして使えばよろし。月一ペースで使っても二年分位あるから余裕(笑)
因みに私は名門!大阪松原のメーカー #セイワプロ のブラシ面がフラットなものを買いました。たとえ大中国のものでもこれは納得。寅さんなら一日千本余裕で売り切ることでしょう!?
http://www.seiwapro.com/100kin/catalog/VOL53/html5m.html#page=92


後者は以前ヒットした”ジョッキ缶”の有効活用?アサヒビールの大ホームラン!お疲れ生〜!パッカ〜ンと開けば3Dのごとく浮かび上がるレモンの輪切り!
食べるもよし眺めるもよし、目の前に肉や魚があればそこに乗せて彩りを加えるもよろし。本当に良いものを作られました。

初めは関東限定での販売。これが悔しかった。思わず上京した時は自身の手土産にして買って帰った位(笑)そして満を持して中部や関西などでの販売開始。確かにレモンの輪切りや充填に時間がかかる?なかなか全国販売という訳にいかないのは残念。
ただこうやって販売すれば地方では飢餓感が続いて、ブームがエンドレスという期待感はある。一方、レモン以外は無いの?ハイボールでは出来ないの?みたいなゼイタクも言いたくなってしまう。ここはこの独自の缶のラインが続く限り、じっくり広げられれば良いですね。
https://www.asahibeer.co.jp/osakenomirai/


技能小は奇しくも最近続く"三河"シリーズ。

はるか二万年前の地層から発見された、縄文以前に住んだとされる旧人の化石。この世紀の発見は、教科書に載るレベルの人骨として崇められる。
しかし一方で学術研究、遺伝子レベルでの検証が進められる中で今年、実はクマの化石でしたという結論がまとめられたのが何とも残念。確かに二万年前のクマも貴重だけど、あらたにその辺りを掘り返してより深い証を見つけないと淋しい限り。

そして新市長が就任早々切り札に立てた公約がこの建設反対ムーヴ。ただ弱小チームやマイナー競技のそれでは決して無く、リーグ戦首位を目論む最近絶好調の球団のそれ!
ただ建設については元々津波対象のエリアにある公園に造る計画だったり、その公園を移設しようとした先も津波対象のエリアだったり、前市長の政策含めてキナ臭いところを突いたのは納得だが、よりによって省スペースで集客が野球サッカー比べ少なくても充分シノギになる地方活性化の一端をイジる訳で、本当に住民投票かけても良いレベル。

そんな流れで残念は、もし建設しないとなると現在使用の会場だと基準を満たせないため、リーグ内の資格をはく奪される可能性も?でもこの球団、偶然ながら先見の明があったのは前身から"三遠"つまり三河そして遠州(静岡西部)をエリアに入れていること。
ならば単純、工業都市で文化もあって、規模の大きなアリーナが既にある浜松市で良いのでは無いですか?と。もともと両方の市で活動してた訳だし、そもそも地元に四チームは多いでしょ?(プレミア始まると基本三チームに)Jかてグランパスしか無いのに?って考えれば、それが自明の理かもしれませんが果たして…

敢闘賞
#ドクター中松

次点
#松平健
#夢グループ



敢闘小
ウンターメンシュ
ソマリ
ブリアナ
姜卓君
来る土の人


まさかバンクシーに憧れたか、二番じゃダメな候補陣営?の思わぬ"R"ボムに始まった都知事選いや都知事戦!知性の塊みたいな顔して論点ずらすだけの候補やらただの陰謀論者やらQR読んだらムフフなサイトに飛ぶ謎の泡沫候補たちに翻弄されながらも、結局本命の寿司夫人がまた握り続けることに…
その一方で、8度目のマイペースに己の理論を貫く稀代の発明家。人生百年といわれるこの時代に"頭の良くなる食生活"や"頭の良くなる運動"を駆使し#百歳脳を乗り越えまさか200歳生きれるのでは?

いつかは殿にイジられた笑いの対象が今は相棒きよし師匠をイジりながら、舌鋒鋭くブレずに生き続けることが何より素晴らしい。
彼流の外交手段、彼流の防衛技術、彼流の医療製薬技術、彼流の食生活など、これがかなえばたとえ少子高齢化でも国体を護り続けることは出来るのでは無いか?単純、泡沫候補たちはその供託金がモッタイナイから全部彼に授ければ良かったのでは?すると"N党"はみんなでつくる"N(中松)党"として残せるのでは無いでしょうか(笑)
http://dr.nakamats.com/


次点は昭和の妙味も残しつつ息長く続く昨今の大ブーム。

かたや芸歴半世紀でなお止まらない相次ぐコラボに新春早々のドラマ復活!そのキラキラ感はアレン様の壁紙のように金運アップ!思わず織田家の末裔も自身の演技に使って葵の御門にあやかったり!?
真島さんの遺志を継いでこの国を元気にする上様。そのまま白馬にまたがり、永田町や霞ヶ関の魑魅魍魎たちを次々"成敗"いたして欲しいものです。
https://www.ken-matsudaira.com/


そして独自の#夢コンサートプロモーションで懐かしのメロディーを大事にしながら、謎の通販CMを繰り返す社長と愛人もといビジネスパートナーの名コンビ!どちらも人柄にあふれ、何かクセになる方々。
こちらもエガちゃんはじめ相次ぐコラボが人気!更に彼らが主役のマンガも登場!来たる年はそのアニメ化、更にパチンコやTVゲームのキャラクターに!?そして先客ともいえるアノ髙田社長に負けず"夢グループチャンネル"の設立を、おねが〜い???
https://yume-gr.jp/


敢闘小。SMハニトラで籠絡された大臣が隣国にずぶねりされる以前からインバウンド大国といわれて久しいが、ハッキリ言ってその峻別、少なくとも税関以前の搭乗窓口にて"入国テスト"位はしっかり受けさせて欲しい。ウルトラクイズみたいな"機内OXクイズ"でも可(笑)
さすれば入管のトラブルも来る土の人や回教の問題も減って行く可能性ははるかに高い訳で。それは決して差別では無い。ある意味検疫。"郷に入れば郷に従え"は"目には目を"に負けないリッパなお題目。

そんな中で彼らは二度と来日して欲しくない。勝手気ままにこの国を歪んだ形で伝えてもらいたくないし、少なくとも国益は利用されたくない。いや入国させた時点でこの国の責任か。首相署名でソッコーYouTubeも止めてもらって良いレベル。官邸のオバケは怖くないとかそんなこと言ってる場合か!
結局そんな異端児反乱分子も問答無用に"土葬"出来る位の広大な国土とか圧倒的な国力が無いとコントロール出来ないハズ。ああこんな時に満州があれば???もしかしたら青木某はそんなことを言いたかったのかもですね(苦笑)

殊勲賞
袴田巌さん

次点
#ゴジラ −1.0
#SHOGUN
#COMPLEX



殊勲小
一平ちゃん
UFJ


その半世紀以上に渡る無限の苦悩は誰にも思い描けぬ地獄すら生ぬるい世界。暗闇の底で聞く永遠のテンカウントをカウント8で止めさせ続けた姉の無常の愛に最敬礼。
そもそもの事件、彼に全てを背負わせたきっかけは何なのか。作られた自白、作られ続けた証拠の数々は何なのか。染み込まない味噌、明らかに小さな服、法廷で問わせもしなかったその伏魔殿ぶりは何なのか。素直に謝ることすら出来ないその非人道ぶりは何なのか。そんな非人間たちの中で正しい法の道は描けるハズも無く。

ただ一つ、それが確かに本来だが"疑わしきは罰せず"この判決以降、100%で無ければクロをシロに変えることが何か"たやすく"なって来た?不可解ながら、地裁から高裁で判決の変わるシーンが増えて来た気がする。しかしそれは先ず実際の事件の当事者(加害者)か否かを問う訳で、もし当事者としたらその時点はクロな訳で、その心理描写とかにスポットを当てるのは二の次な気がする。
そんな時点の精神状況がおかしいのは当たり前で、少なくともそれを原因とした減刑はやめていただきたい。また人の生きしにをそこで問わないで欲しい。事象的に大きいか小さいか。果たして自身含めた第三者が、その行為を受け入れられるか否か。そして第一審で悩み抜いた裁判員の判決は反故にしないで欲しい。あなた方と違い貴重な時間を割いて協力した訳ですから。


次点は"メイドインジャパン(システム)"を世界的に知らしめた作品たち。特に真田広之さんの"サニーイズム"が何十年もかけよーやく憧れのハリウッドに伝わったのは美しく素晴らしい限り。タラちゃんもこれを祝して彼を使った映画ぜひ作って欲しいよな!
そして今年も様々なリバイバルヒットがあった中で、彼らほど夢のある再結成は無かった。共に満身創痍ながら連日ドームを揺るがす好演。そして見知らぬ能登の地へ向けて掲げる志こそ蘇る#日本一心まさかの漢気!N党もれいわもこーゆー金集めが出来たら大喝采ですが(苦笑)


殊勲小。額はデカいけどタマの小さな話二題。いや罪を犯せる時点でタマはデカいのか…

かたやこれほど天国と地獄の"フィフティフィフティ"を味わえた方もいない?マフィアに追い込みかけられたから思わず法の下へ逃げ込んだ?その一瞬のUber配達員のキャリアも不思議。他国に行けば見知らぬジャンルの通訳で生きていけそう?でも追徴金がある限り難しいか。
しかしオータニサンがその人間不信をずっと背負い込みながら大記録を打ち立てたのもトンデモない精神力。しかもダル今永と同胞たちの追撃をかわして、最後はまさかの大逆転のそれ。因果をものともしないそこに救われました。

そしてこちらはいつ誰ハッキリするの?そもそも40代女性がその地位にいる時点でキナ臭い。男の影は?上下関係は?多分にアングラマネー?それともまさかの支店ぐるみ会社ぐるみ?
地元の超特大企業そして我がメインバンクな訳で(笑)己のペリカ額を大いに超えるそれを明るみにした時点で驚天動地。すると株操作もカラんで来る???よもやの背信行為が今後起きないようにするには、それこそ24時間アザラシ幼稚園のように配信流し続けて世界中で見守り続けるしか無い???

ベストタッグ
#モダンチョキチョキズ

次点
#横浜DeNAベイスターズ


ベストタッグ小
S藤知事&M田さん
N産・H田・M菱連合
JR◯


何といっても私にとって"三十年愛"の伏線回収。こんな#あたまはクラクラおめめはグルグルするドラマチックな復活劇は無かった。
詳しくは以前のnoteに記載したのでそこを読んでいただくとして、夏の神戸そして冬の大阪と二ヶ所("余談チョキチョキズ"含めれば三ヶ所)にて堪能出来ました♪

特に大阪では途中、私が最近趣味にする『SAMURAI』(京セラの名作カメラ)を使ってモノクロフィルムで撮影出来ました!無論アンオフィシャルなのでフラッシュは焚けませんが、平成のものを令和に撮るという謎の命題がかなったこの上無い至福でした。
※これはインスタドンスタの @santomuseo#さんと美術館アカウントで近く載せる予定です
来年はぜひアノ新曲の音源化を。そしてマリちゃんハセベさんの"ゴロゴロコンビ"が"二人合わせて150歳"になっても、どうかこの世界線がいついつまでも続きますように…
https://lit.link/mc2info


次点はうれしい一方悔しさも多分にある訳で。でも何となく我らの若鷹軍団との対比が上手くあらわれた、ステキな日本シリーズそして日本一でした!ベイスたんおめでたう!
公式戦粘り腰の3位からCSまさかの阪神巨人連破。色々でまさかの捕手が手詰まり思いきや、オレを忘れるなと戸柱大活躍!CSでつまづいたのが上手く休養になったか、東の快投乱麻!ケガがちながら頼れる黒船オースティンがフル参戦で活躍!連日の"中大魂"注入デスターシャ!紆余曲折経て帰って来た主砲2250の爆発!何より"誇張し過ぎたきつねダンス"でバズったキヨシOB桑原の無双ぶり!要はみんながベイのスターでした。

ぶっちゃけ若鷹軍団、何かとナメてましたね。東が宮城よりどうのとか指笛笑ったり、首脳陣も意外に自分の言葉責任取らないいうか。連勝で本拠地帰って来てからがぬるかったですね。
第六戦も勝ち気にまさるなら強気にモイのパワーピッチ頼らないと。初戦でオスナ叩けたり相手打線は常に振れてた訳だから、有原のコースさえ読めば二度は倒せんでしょう。短期決戦の鬼のクドちゃんのイズムも連勝記録もあっさり消してしまった小久保カントクの完敗です。上茶谷や濱口から色々学ぼうとされるのはよきですが、今さら感も…

果たして子系さんがどんな顔でカントクの報告を受けたか分からないですが、一方の南場オーナーの立ち振る舞いは非常に好感でした。
ワイワイ一緒にビールかけしたり、日本一のパレードで気さくに写真撮られたり、その後の映像作品をわざわざ一般席で観覧したり、それ以前からの言動含め男社会の中にちょこんとハマる、ある意味男まさり(他意は無いです)絵が面白かったです。

このオーナーそして番長が仕切ればしばらく安泰?キヨシや高田さんはじめOBたちにも比較的愛されて、そこは喜んで良いと思います。
一方若鷹軍団、甲斐が離れてアキラが一歩引く流れでギータやイマミーの後継者が早く欲しいところですね。ただそれが外様で果たして良いのか?何のための四軍制なのか?新しいシーズンを迎える前に一度考えることかもしれません…


ベストタッグ小。言葉の軽いワンマン知事と自分大好きコンサル女子のSM二馬力!ゴーンさん関係無しにつまづいた名門とそれを救うべく立ち上がった二社で作る奇跡の三馬力!そして芸人さんの思わぬ自粛やどうしても表に出せない若手騎手の自◯、以前ここで危惧した女性騎手たちの開かれ過ぎた部分がエスカレートして、巡り巡って早くも業界離れてしまわれたのはなぜなのか、何か謎の目立つのは何馬力?

ベストバウト
#魔改造の夜

次点
ゼルビア対筑波大


ベストバウト小
衆院選
フワちゃん対やす子
八村塁対AKATSUKIJAPAN


昨年から始まった人気番組。特に5.30放送の#電動マッサージ器25mドラッグレースは、おなじみ例のマシーンが公共の電波、しかもまさか一番カタいといわれるN局から全国ネットでこれでもかとアップで撮られ続け分解され、ゴールに向けて汁をいや汗をかきながら男女問わず突っ走る技術者たちの葛藤や熱量がハンパ無く、笑いや何やの要素抜きでじっくりと観てしまいました…
てか彼らのその技術を駆使したあらたなマシーンは出て来ないのでしょうか…25m走りながらすることでは無いですが(笑)


次点は今年のJの台風の眼、削って削ってボールに水をかけながら前を行くがゆえ色々波風が立ってしまったチームの勢いを、自らの未来をかけて見事にせき止めた若き蹴撃手たちの闘いを。
ハッキリ言って前者が大人げ無かった?いや前者がプロの厳しさを伝えたかった?でもキックオフ直後から削った時点でこれはヤル気と普通は気付く。さんざ削り合ってしかも後者の方がケガ人多数なのに前者のカントクが声高にフェアプレーや暴言を無くすように語ってもおかしいでしょう。何マジなってんの?はイジメの思想と同じです…


ベストバウト小。他の野党がケチを付けて足を引っ張るような発言を繰り返しても、謎のキャンギャルの 熱烈接待にも決してブレずに意見を述べられる国民民主党の価値だけが上がった今回。別段自民が負けたとか野党が上がったとかで無く。負けるならもっと負かさないと。
ならば野党連合でも無い。国民民主の取りに行ったパイを他の野党がしれっと奪うものでも無い。そもそも立民と国民で記名が同じなのがナンセンス。いつまで民主党ブームがあると思ってるのか。

世界を知る男からしたらその手腕がもどかしい?BリーグとNBAの違いは一時のbjとNBLの違いみたいな?といってフィルジャクソンとか呼ぼうとしたらいくらかかる?NBAの実績がどんなに乏しくても出たのは事実だからいいじゃん!?結果残さなくても残したJBAのスカウティングの軽さ甘さは問われる。
そう言いながらも結局ゴジラかて色々やゆされながらWBC出てない訳だし、でもリングは手に出来た訳だから、そこは目くじら立てなくて良い気がする。彼には彼のバスケ観があって当然。逆に富永啓生クラスが何人も出て来て機が熟せば、彼の"ドリームチーム"作って五輪の地に集まれれば…

で、前者はいずこへ?ほとぼり冷めたら戻って来るのか?別にこだわらかくて良いのか。オールドメディアはその枠にハマらない方々を無理に使わなくても別に良いのかもしれない。そこでの表現は結局劣化コピーみたいなものだし。そりゃどこかにしわ寄せが来るハズ。フラストレーションも溜まるハズ。
気配り、慈愛、この国を愛する深さはやはり後者にはかなわない。それは画面や言動から滲み出るもの。見てくれをイジって笑いに変えて来たオールドメディアの責任もある。"消しゴムマジック"で消して終わりで無く。

MVP
#キン肉マン



ついにこの場に書ける時が来た。私が肉仕事に就く以前からの栄光の金字塔。本編では超人どころか"超神"の争う世界線へ。いわば神々の遊びみたいなもの(要は勢力争い)に付き合わされる超人たちの未来やいかに…
そんな流れでパチンコモバゲーに始まり、アップグレードしたキン消しやフィギュアのみならず、私も携わったNEWERA(新作が見たい!)、まさかの学研の図鑑、地元CBCベースでの新アニメ、そしてある意味メディアミックスなLF発の新ラジオ、嶋田中井両老師もその視野を下界へ向けられあまたの肉愛芸人さんタレントさんやユーチューバーとのコラボなど、原作45周年を彩る風景はこれからもマグネットパワーに封印されること無く、またそのパワーに求心されながらとこしえに続けばよかです。両老師これからもアッと言わせ続けて下され。
https://yudetamago.jp/

超MVP
#楳図かずお



思えばそんな肉世界へもたどり着けた、突き詰めればその始まりは一冊のマンガからでした。

#まことちゃん

そこには単なる下ネタやエログロナンセンスでは無い耽美な表現、そしてハチャメチャながら一本筋の通った家族愛、業や因縁に満ちた息苦しさ、そんな恩讐を超えた友情パワーの数々、国内海外問わず新しいエンタメを伝え続けた部分、サバラ!グワシ!マッチョメ!ワード選びの爽快感、更に自ら歌われたり役者として表へ出たり、終生アーティストとして名乗り続けたリーダーシップ、何もかもがクセになりました。
その答えは、家族全員…いやオトンは読まなかったか。オカン姉貴ペットの犬と?回し読みした現実。いまだに"どど彦"とか"おしっこお姉さん"の話を共通項にして笑けるのは面白いですね。

この前には#猫目小僧#アゲインそして数々の怖いお話があったり、この後には#漂流教室#14歳など、より人間の奥深くイヤらしく差別的な軽薄で重苦しい世界の伝えられる一方、深く清き愛と希望の伝えられるパラレルワールドがクセになる。
フリーハンドで描き続けることの苦悩をほごにした編集者の一言で心が折れ断筆したと言われるが、もしかしたらそれが無ければ#楳図かずお大美術展で読めたアノ壮大な#ZOKUSHINGOは描けなかったかもしれない。未曾有の悪夢に苦しんだ北陸に届けと描かれた#JAVA洞窟の女王は残せなかったかもしれない。あるいは『笑ってはいけない』なんかで笑えなかったかもしれない。パラレルワールドは人生いつ何時も。

「神様はいつも一人で孤独でした。」その"平成版"でまことちゃんが手を叩くと、いきなり地球が潰れるバッドエンドでストーリーは幕を閉じました。でもそれはもしかしたら私たちが一番望んでいる部分かもしれない。ディストピアは見たくない。笑ってるうちにブラックアウトしたい。ならば。この令和の世でも充分に有り得る世界線。
大老はいつも"超神"の目線でその心理を、更に真理を伝えられました。たとえそれがトラウマになろうと、そこから学びを得て知の世界で見事乗り越えて欲しい。それが例えば肉世界の闘いのネバーエンディングストーリーかもしれません。そんな後輩たちの渇望を真の超神として見つめ続けていただければと思います。本当に有難うございました。

グワ〜シッ!!!


https://news.yahoo.co.jp/articles/8913f0e1c752fd7ada3dcb71fff05f27692bb377


以上が今年のアワード。およそまとめてみました。本当はもっと色々振り返りたかった!そんな今年最後の一枚。

自身の聖誕55年を自ら祝い、初めて訪れました。

#エスコンフィールド北海道

その野球場らしからぬ、黒のゴチックが直線を描いて完成するフォルム。外野からこれでもかと差し込む自然光。独特の開閉式屋根の下には、緑も眩しい天然芝。商業施設のような吹き抜けの広いコンコースには無論スタグルも充実!
BIGBOSSが一から地ならしし種まきし水をやり日を当てた三年目、エスコンでは二年目。たとえその理論が合わずエースやクリーンナップに逃げられても、決して焦ること無くマイペースに選手たちを戦士たちに変え続け、それを支持した他球団のスターたちが揃ったらいつの間にかミラクルが生まれた。

この日はキーマンの一人北山"教授"が活躍。チームBOSS元年にクローザーとして期待されつつそれには応え切れなかった悔しさを噛み締めつつ、先発として復活。名投手小島との投手戦を見事に"初完封"で制しました。
この日以降もチームの"大航海"は続き、後半ダレた時もレイエス爆誕で見事復活、気が付けば胸を張れる2位。CSは無念なれどその"夢"を魅せることが出来ました。申し訳ないが、その恩恵にあやかった若鷹軍団よりよほどロマンがありました。特にジェシーやジャスティスとそこから出た戦士たちも活躍したのは面白かったです。

そんな夢舞台には、闘いを楽しみながら浸かれる温浴施設があります!

#towereleven温泉&サウナ!

水着着用すればこんな感じでスタジアムの空気を感じながら湯船に浸かれます。男女混浴のパリピ感覚はBOSSぽい?サウナも全体がダグアウトぽかったりその木材部分の表現がバットだったり、色々こだわりがあります。
残念ながらこれは終劇後のアトラクション中ですが、実際ゲーム中に楽しめるチケットも発売されてます。サウナ入ってクールダウンしてクラフトビール飲んで、下では戦士たちの活躍、アドレナリン上がって下がってヒートショックが怖いけど、次はそんな空間で闘いが観れたらええですね。


今年は年の始まりから思わぬ災禍があったにもかかわらず、ここに挙げて来たような気だるささえ感じるドタバタがあり、また息苦しささえ覚えるような事態も色々生じたりして、そんな時は新聞もテレビも目に入れないようにしたり、私自身思わず滅入ってしまう機会も数々ありました。
さぁ来たる年はどうなるでしょうか。蛇は金運を上げると言われます。脱皮するから再生の年と言われます。何より息を潜めてしぶとく図太く生きながら、大きな相手を丸呑みする強さがあります。私もニョロニョロと地を這い回りチョロチョロと舌を出しながら、苦しみを飲み込んで自らのその生命力をただただ信じたいものです。

何があるかはわからない。死んじゃったら終わりだけど、生きている間は"永遠”なんです。だから、まだどんなことだってあるかもしれないと期待してます。
(断筆後雑誌に残された楳図かずお大老の金言)


ということで、酔い落としを…そして、来たる年もよろしくお願いします!!!


May "santo" always be da gate 2 ur dreams...


いいなと思ったら応援しよう!