![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159154626/rectangle_large_type_2_421e4f8052959c636b7a2d623f2adaf4.jpeg?width=1200)
小坂城(茨城県牛久市)
「図説 茨城の城郭」によると、不明な点が多いものの、小坂城は岡見氏の築城と推定。江戸崎土岐氏との緊張関係が背景にあるらしい。小さな城郭で、南側の一部は道路建設で削られてしまったようだが、見事な遺構が残る城であった。駐車場も完備で見学しやすい城でもある。
撮影地点
![](https://assets.st-note.com/img/1729750780-r4PHzTsLC8yDcUIOoEMxukm7.png?width=1200)
城域を巡る
Aから眺める土塁と空堀。
![](https://assets.st-note.com/img/1729750848-FV6CL89uhSfJKZxcoDlGjIBr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729750856-8o3sV7fU29WDxa0uLdPY5XTt.png?width=1200)
Cから東向きのパノラマ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729751058-n7LBxh3ZJzENDcgSeiO8KRU9.png?width=1200)
Cからの風景を立体視画像でも。
![](https://assets.st-note.com/img/1729751110-BstRjocvX0z1QUfaOZWNeAnk.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729752110-bH4j9YW6Osv1tel5RriAdFDc.png?width=1200)
堀底にも落ちてみる。Dから眺める横矢掛かりと土橋。立体視画像付き。
![](https://assets.st-note.com/img/1729751147-XWwZcHopxtMFONbAJ7P39mqg.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729751153-2v61h9OxFrWJfCI5Q4u0joVB.png?width=1200)
三ノ曲輪にはかつては愛宕神社の祠があったようだ。今はベンチがあってピクニックにも来れそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1729751180-Guxojq8FirSEJNem09Vn7lPH.png?width=1200)
Lから眺める四ノ曲輪。立体視画像付き。
![](https://assets.st-note.com/img/1729751227-82qlDBa03zRgNp5o9mEu416J.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729751235-LrQBi9AHyX7sF3R5qwajWE8U.png?width=1200)
三ノ曲輪から四ノ曲輪にわたる際には土橋は無し。四ノ曲輪からは天目茶碗片も出土しているようだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729751266-U4uBm7ypbxT5klnV6YG1qAfe.png?width=1200)
四ノ曲輪や二の曲輪の東側斜面をMから眺める。この切れ落ち方は切岸ではなかろうか。立体視画像付き。
![](https://assets.st-note.com/img/1729751291-CS6X30YnTpiFBJObHduMIvDP.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729751297-Lr8SuQA6X9hsVETgjzqM2Cap.png?width=1200)
四ノ曲輪Mから西向きのパノラマ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729751333-LCuHtcqbmPGSksvIe9pU3Ara.png?width=1200)
三ノ曲輪のGから眺める二ノ曲輪虎口。立体視画像付き。
![](https://assets.st-note.com/img/1729751373-6mf1jBUKJwexAWcQkpsobg7q.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729751384-JOVZ9fy2oL5abFUMeIdpAuzx.png?width=1200)
土橋を渡る途中Hから西を眺める。立体視画像付き。
![](https://assets.st-note.com/img/1729751414-p9T1YOMvgDHkfIRBe2wClhiW.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729751423-7n82K1QpHDcwmgbrTAXfYI4L.png?width=1200)
土橋を渡る途中Hから東を眺める。二ノ曲輪の土塁Rが横矢をかけてきそうにも見える。立体視画像付き。
![](https://assets.st-note.com/img/1729751449-4u2c38bkowDvOVKGrgRExFMl.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729751455-8Zo7iNwslTLxWIhBRqFvUjmt.png?width=1200)
二ノ曲輪虎口Nから南向きのパノラマ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729751496-joKkuBfzJcDgAXypLwiWIMRZ.png?width=1200)
Pから東を眺める。立体視画像付き。
![](https://assets.st-note.com/img/1729751527-qkvreLVQh0UtBSGJKjYmHasn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729751536-juEhIVHgJ1f7yFx64koWKias.png?width=1200)
Pから東~南向きのパノラマ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729751578-Tb4vAJHeRLs9Ia1Yl3XWnri7.png?width=1200)
L字型の二の曲輪の屈曲部をQから眺める。立体視画像付き。
![](https://assets.st-note.com/img/1729751632-d4pVqjfE7TXP2zgutF5C9JYU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729751640-CtxnbqrUsoOGlZv9McdikaN1.png?width=1200)
一ノ曲輪をL字型に囲む二ノ曲輪をRから眺めたパノラマ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729751681-65huPMcrQoGw9ja01SsmBk7p.png?width=1200)
南東側の防御遺構。空堀と土塁があり。さらに外側には腰曲輪や竪堀もあるようですが、藪で分からず。
![](https://assets.st-note.com/img/1729751721-u8Jz4Lp7bFV0NwycjedxoZmC.png?width=1200)
一ノ曲輪をL字型に囲む二ノ曲輪をSから眺めたパノラマ。二ノ曲輪解説板によると、一ノ曲輪の虎口は、はっきりとわかっていないようだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729751774-pBzJFlu3LvDqZcPaVHUeidwm.png?width=1200)
いよいよ一ノ曲輪へ。Tから眺めるパノラマ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729751806-2JfnEieybrM0WQj3CKmapAHx.png?width=1200)
一ノ曲輪は小野川がつくる低地帯に面しており、展望スポットになっていた。そこには小坂の戦いに関する解説板も。対岸の泉城・東条氏との戦いだったとの解説。発掘した際には焼土面が出土ということで、炎上したことがあったのか。
![](https://assets.st-note.com/img/1729751856-mvBWN3sAHOdpTEb6J21P98Cg.png?width=1200)
城内では最も高い位置となりそうな一ノ曲輪の櫓台に登る。解説板のよると小坂城防御の司令塔と推定。
![](https://assets.st-note.com/img/1729751885-M6gtCJFPNEK3hAyfdqBnerQ2.png?width=1200)
一ノ曲輪の櫓台の上、V地点からのパノラマ。高さがあるだけに、二ノ曲輪土塁の向こうに三の曲輪まで見渡せる。
![](https://assets.st-note.com/img/1729751925-hKnbcGXdLfVz5QOj3B4PMYtv.png?width=1200)
一ノ曲輪の櫓台の東にあるW地点からのパノラマ。櫓台と同等の高さがあり、二ノ曲輪虎口の真正面。重要な攻撃位置と想像。
![](https://assets.st-note.com/img/1729751972-PZ7neR5xAXb1f4IFtQUcCgBO.png?width=1200)
一ノ曲輪の西、要所っぽいX地点からのパノラマ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729752015-icL8Oxd2vXn5ZEho70MfDIWA.png?width=1200)