見出し画像

小坂城(茨城県牛久市)


「図説 茨城の城郭」によると、不明な点が多いものの、小坂城は岡見氏の築城と推定。江戸崎土岐氏との緊張関係が背景にあるらしい。小さな城郭で、南側の一部は道路建設で削られてしまったようだが、見事な遺構が残る城であった。駐車場も完備で見学しやすい城でもある。

撮影地点

城域を巡る

Aから眺める土塁と空堀。

立体視画像

Cから東向きのパノラマ。

Cからの風景を立体視画像でも。

立体視画像

堀底にも落ちてみる。Dから眺める横矢掛かりと土橋。立体視画像付き。

立体視画像

三ノ曲輪にはかつては愛宕神社の祠があったようだ。今はベンチがあってピクニックにも来れそう。

Lから眺める四ノ曲輪。立体視画像付き。

立体視画像

三ノ曲輪から四ノ曲輪にわたる際には土橋は無し。四ノ曲輪からは天目茶碗片も出土しているようだ。

四ノ曲輪や二の曲輪の東側斜面をMから眺める。この切れ落ち方は切岸ではなかろうか。立体視画像付き。

立体視画像

四ノ曲輪Mから西向きのパノラマ。

三ノ曲輪のGから眺める二ノ曲輪虎口。立体視画像付き。

立体視画像

土橋を渡る途中Hから西を眺める。立体視画像付き。

立体視画像

土橋を渡る途中Hから東を眺める。二ノ曲輪の土塁Rが横矢をかけてきそうにも見える。立体視画像付き。

立体視画像

二ノ曲輪虎口Nから南向きのパノラマ。

Pから東を眺める。立体視画像付き。

立体視画像

Pから東~南向きのパノラマスクロール。

L字型の二の曲輪の屈曲部をQから眺める。立体視画像付き。

立体視画像

一ノ曲輪をL字型に囲む二ノ曲輪をRから眺めたパノラマ。

南東側の防御遺構。空堀と土塁があり。さらに外側には腰曲輪や竪堀もあるようですが、藪で分からず。

一ノ曲輪をL字型に囲む二ノ曲輪をSから眺めたパノラマ。二ノ曲輪解説板によると、一ノ曲輪の虎口は、はっきりとわかっていないようだ。

いよいよ一ノ曲輪へ。Tから眺めるパノラマ。

一ノ曲輪は小野川がつくる低地帯に面しており、展望スポットになっていた。そこには小坂の戦いに関する解説板も。対岸の泉城・東条氏との戦いだったとの解説。発掘した際には焼土面が出土ということで、炎上したことがあったのか。

城内では最も高い位置となりそうな一ノ曲輪の櫓台に登る。解説板のよると小坂城防御の司令塔と推定。

一ノ曲輪の櫓台の上、V地点からのパノラマ。高さがあるだけに、二ノ曲輪土塁の向こうに三の曲輪まで見渡せる。

一ノ曲輪の櫓台の東にあるW地点からのパノラマ。櫓台と同等の高さがあり、二ノ曲輪虎口の真正面。重要な攻撃位置と想像。

一ノ曲輪の西、要所っぽいX地点からのパノラマ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?