![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155150125/rectangle_large_type_2_89760a3a43ee0f7dc8b58b2e0095605d.jpg?width=1200)
ストームグラス こども向けレシピ ショッピングリスト
こどもと楽しく一緒に材料を揃えられるように
【ショッピングリスト】をご紹介しています。
ただ、、、
全部揃えるのは、面倒くさい!!
と言う方向けに、、、
ストームグラスを1個つくれる分の材料を合わせた
キットもご用意してます。
ご希望の方は記事の最後に案内がございます♪
【材料】
◆樟脳(しょうのう)製剤
着物の防虫剤として販売されていることが多いです。
天然100%の物を購入して下さい。
◇精製水
◆無水エタノール
【工具】
◇密閉できる蓋付きガラスビン
(90〜100ml程度入るもの)
100円ショップでもご購入可能です。
レシピ内で紹介しているガラス瓶はこちら
ハート型も♪
クリスマスには♪
◆ビーカー(メモリが細かい物)
無水エタノールや精製水を量る時に使用します。
※メモリのついたスポイトがあれば不要の場合もございます。
ガラス製(ビーカー)
◇ボウル (お椀でも可)
湯煎時に使います。ご自宅にあるお椀でも可能です。
◆はかり (0.5g以下の単位で測れる物)
樟脳を量る時に使用します。
(ご自宅にあるものでも可能です。)
◇手袋 (ニトリル手袋やゴム手袋)
薬剤を使用しますので、必ずご用意をお願いいたします。
◆キッチンペーパー
ご自宅にあるもので水分が拭き取れれば大丈夫です。
※破棄出来るものをご用意下さい。
◇スポイト(20ml程度)
メモリがついていれば、ビーカーのご用意がなくても
無水エタノールや精製水を量り入れる事が可能です。
◆ガラス棒(割りばしでも可能)
◇アルコールインク(お好きな色を)
※レシピで使用しているのは『コピック インク』です。
セットで揃えても♪
ガラスビンやスポイトなどは100円ショップで購入できる物もありますので、お子さんと楽しみながら選んで下さい。
全部揃えるのは、面倒くさい!!
と言う方向けに、、、
レシピでご紹介してる内容を一個つくれるキット1,320円(税込)もご用意しました!
こちらからご購入いただけます。