どれくらいの精度かを、皆さんにも味わってほしいので、以下事例。
6分半の音声(約6.5Mbyte)を、Whisperに投げる。1分弱で処理が終わる。
audio_file= open ("/mp3/パリルーベ2023.mp3" , "rb" )
transcript = openai.Audio .transcribe("whisper-1" , audio_file)
print (transcript["text" ])
対象はこちらの動画
結果はこちら。95%は正しい。 ※おかしいところは、私が手で「ふりがな」として修正してある。
GCNプラスがお届けするサイクリングロードレースハイライト 世界5大モニュメントの一つ第120回パリルーベ 北のクラシックの締めくくりソビエルにそびえる は クラシックの女王か、はたまた北の地獄か コロナ禍や昨年のフランス大統領選などの影響で ロンドファンフランデレンの1週間後の開催は 実に2019年以来となる今回のパリルーベ ロンドを制したポガチャルの名前こそないものの マチューファンデルフぷ ールに ワウトファンアールとト 、ラポルとト そして昨年の 初のディランファンバーレンのユンボビスマ3人集衆 ら 豪華なラインナップがスタートラインに顔を揃えました パリ北部の町コンピエニュから ルーベのベロドロームまでの256.6キロのうち 石畳セクションが54.5キロ 実にレース全体の5分の1以上が 石畳区間というのがこのレースの特徴で 石畳は星1つから最高難易度の星5つまで分類され 中でも最高難易度5つ星の アランベールとモンスアンペベル さらにハルフールドラルブルは 選手たちのセレクションさらには勝負どころとして 悪名高き石畳です スリッピーな路面やメカニカルトラブルら 多くの不確定要素を乗り越えて 地獄の日曜日の勝者となるのは果たして誰か スタートからは強い追い風でなかなか逃げが決まらず ようやく4人が飛び出したのは 最初の石畳セクター29に入る手前でした ここからカウントダウン形式で 全29箇所の石畳が選手たちに襲いかかります メイン集団ではいきなりの落車 巻き込まれたのは2018年のパリルーベの覇者 ペテルサガンでした サガンはロンドに続いて最後のパリルーベも 残念ながら落車でのリタイアです スーダルクイックステップのバレディーンのリタイア さらにチームメイトのアスグリーンやセネシャルがパンクなど 様々なトラブルが降りかかる中 勝負どころのアランベールの一つ手前の セクター20でユンボが動きました ワウトとラポルトの2人が飛び出してチェックに入ったのが アルフェペ シンのマチュー グルパマのキュング 2015年の覇者DSMのデケンコルクプ たちでした この強力なメンバーが戦闘先頭 とのタイム差を縮めながら セクター19アランベールに入ります 残忍な石畳はタイヤが外れてしまうほどの強度 さらには大きな落車も発生 この中に巻き込まれていたのが去年の覇者 ユンボのディランファンバーレン スーダルのアスグリーン バーレンのフレットライトラら もここでリタイアです 集団からはトレックのピーダスンがなんとか前にブリッジをかけようと動く中 前を走っていたユンボのラポルトがパンクでストップ メイン集団からはさらにガンナラら も合流して 戦闘先頭 集団が大きく膨れ上がる中 ラポルトを失ったユンボは ワウトファンガールと短期アールト単騎 の戦いになりました 一方でアルフェシンアルペシン はマチューに加えてスプリントのあるフィリプセン さらにグラベル世界チャンピオンのフェルメールスという 強力な3人が戦闘先頭 に残っています セクター16に入ったところで 逃げから戦闘先頭 に残っていたゴーラボーラ のコッホやモビスターのホルマンらがドロップ メイン集団からはなんとかワウトを助けたいユンボのラポルトとファンフォイドンク さらにはロットのフェルメールスが追走をかけますが タイム差が縮まりません セクター14では逃げメンバーから唯一戦闘先頭 に残っていた UAEのバックスにトラブル これでオリジナルの逃げメンバー4人は全ていなくなりました 集団の戦闘先頭 ではマチューファンデルクールプール が 石畳とは思えないスピードでの加速 走行そうこう している間に今日2つ目の5つ星モンスタンサン ペベルが迫ります この勝負どころでやはり集団の前方ではマチューとワウトが加速 戦闘先頭 メンバーも絞り込みが行われ コビティスコフィディス のバルシャイとアンテルマルシのローレンスレックスらが遅れました 戦闘先頭 に残ったのはマチューとフィリプセンのアルペシンコンビの他は ワウトとフィングキュング 、ガンナとマッチフィーダスマッツピーダスン そしてジョンデゲンコルブプ の合計7人です そしていよいよ今日最後の5つ星カルフールドラルブルに入ります 戦闘先頭 行くフィリプセンがラインを変えたところ避けようとしたマチューとデゲンコルブプ がまさかの接触 この後なんとかリスタートはしたものの残念ながらデゲンコルブプ は勝負権を失いました 一方で最大の勝負どころで加速していくのはワウトファンアルト 後ろからはライバルのマチューファンデルフぷ ールも来ています いかにトラブルを回避できるか運も実力のうちと呼ばれるのがパリルーベンルーベ このまま2人でのタンデム走行2人での勝負ということになるかと思われましたがワウトが失速 まさかの勝負どころでワウトファンアルトがパンクに見舞われました これで戦闘先頭 はマチューファンデルフぷ ールだけです マチューはしきりに後ろを振り返って距離感を確認しますが ワウトのリスタートによって生じたタイムギャップは小さくありませんでした ワウトは後ろから来たフィリプセンやマッツピーダススン 、キュング、ダンナラガンナら と合流 マチューファンデルフぷ ールを約30秒差で追います 一方でマチューは残り少なくなった石畳 ギリギリのところでコーナーをこなしながら通過していきます 追走集団からワウトが諦めない走りを見せますがマチューのチームメイトフィリプセンがしっかりとチェック たとえマチューが捕らえられてスプリンクルスプリント になったとしても 万弱の体勢盤石の態勢 をアルペシンが整えます さあ大監修大観衆 が迎えるルーベのベロドロームに単独でマチューファンデルフぷ ールが戻ってきました 様々なトラブルを乗り越えてそしてチーム力も発揮した アルペシンとクーニングドゥクーニンク 、マチューファンデルフぷ ールがパリルーベ初制覇 後ろではチームメイトのフィリプセンも残り1周がありながらもまずはマチューを祝福するガッツポーズを見せました そして最後はワウトとのスプリント対決 後ろから仕掛けていったヤスペルフィリプセン 最後は昨年のツールのシャンゼリゼを制した足を見せつけました アルペシンとクーニングドゥクーニンク が完璧なレース運び マチューとフィリプセンのワンツーフィニッシュ3位がワウト 4位以下はピーダスン、キュング、そしてガンナ 落車があって遅れたデケンコルプも7位でフィニッシュをしています 今年のミラノサンデもサンレモ そして過去2勝しているロンドファンフランデルデレン に加えて 3つ目のモニュメント制覇になったマチューは 僕の優勝とフィリプセンによるワンツーフィニッシュ、これ以上の結果はないだろう 足に力を感じたし、だからこそ早い段階でアタックを仕掛けた デケンコルプの落車に関しては前にいたフィリプセンが急にハンドルを切って行き場を失った僕も右に避けた 正直あの落車がどうやって起こったのかはわからない その後ワウとトを 必死に追いかけて追いついたと思ったら彼が急に失速をした 何かおかしいとは思ったがパンクだとは思っていなかった 運もこのレースを勝つための要素の一つ 今日の僕には勝利を飾る足とその運の2つが揃っていた 本当に素晴らしいクラシックシーズンになったし この最後を勝利で締めくくることができて本当に良かった 夢が叶ったと振り返っていました 熱狂を迎えているクラシックシーズン 舞台は北のクラシックからアルデンネヌ へと移っていきます GCNプラスではブラバンツペイルやアムステルゴールドレースといった 注目のレースを日本語実況付きでライブ配信です 詳しくは概要欄をチェック
どーよ!(←私は何もしていない)
補足)Requestでのオプションの指定方法は以下。(あんまりサンプルソースが転がってなかった)
transcript = openai.Audio.transcribe(model="whisper-1" ,
file=audio_file,
response_format="text" ,
temperature=0.2 ,
language="ja" ,
prompt="This is a transcription of the live broadcast of a European bicycle race." )