![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127300777/rectangle_large_type_2_01cef7e497b20b612fd20604df68f687.png?width=1200)
能登地震 土砂災害地の3D&動画【珠洲市仁江町】
![](https://assets.st-note.com/img/1704948221187-hH2z2dNsFZ.png?width=1200)
3Dで見ると、能登半島の切り立った地形が迫った感がよくわかると思います。(国土地理院のデータを使ってExcelに3D表示しています。)
国道249号線を分断する被害状況の航空写真です。
![](https://assets.st-note.com/img/1704948144468-OOBhF2VAzI.png)
Googleマップでこの周辺の地図を確認します。
![](https://assets.st-note.com/img/1704948182103-v5CWYV2kXY.png?width=1200)
動画で角度を変えて回して見てみます。
上記に掲載の地形図は、国土地理院の基盤地図情報「数値標高モデル」の5mメッシュデータ を利用して、独自に開発したVBAマクロを使ってExcelにて作成したものです。
3Dで見ると、能登半島の切り立った地形が迫った感がよくわかると思います。(国土地理院のデータを使ってExcelに3D表示しています。)
国道249号線を分断する被害状況の航空写真です。
Googleマップでこの周辺の地図を確認します。
動画で角度を変えて回して見てみます。
上記に掲載の地形図は、国土地理院の基盤地図情報「数値標高モデル」の5mメッシュデータ を利用して、独自に開発したVBAマクロを使ってExcelにて作成したものです。