見出し画像

日記1/20(遊戯王マスターデュエル

こんにちはこんばんは、さんたです
何かしらでもアウトプットしないと朽ちてくので、また書きます


遊戯王マスターデュエル・テーマクロニクル

マスターデュエルのいつものカード縛りイベントです
あまりカードプール縛るイベントは好きではないだが、今回偶然流れてきたデッキが触ってて楽しかったので、ジェムもらえるラインまで遊んだ日記


ワイトロード概要

遊戯王ジジイの大好きなワイトロードが帰ってきた

kinghalo氏が初日とかに動画出してたワイト+ライトロード
ライトロードは普段使いするくらいには慣れているが
、このレギュレーションだと墓地を増やす意味であるシラユキと、増やした墓地を盤面に出力してくれるセレーネが使用禁止のため、ライトロードを優先して使う意義がないと思っていた
しかし流れてきたワイトを足す形がライトロードの墓地肥やしと噛み合うため、レアリティが低いのもあって触ってみることに
結果として5桁になるワイトキングの火力が楽しく、また思ったよりも他デッキが強くないのと相まってライロで作れる程度の盤面で戦えるので、普段最終日ぐらいまでイベントを残してる人間にしては早く終了


カードピックアップ


ワイト三兄弟

テキストを読み上げると、ベイキングが落ちるとロードを手札に加えてプリンスでワイトネームが2枚落ちるので、手札に4枚肥やしのワイトロードが残るつまりジェネリック芝刈りが手札に入る形なのでライトロード側もウォルフとかフェリスとかが落とせる状況に繋がりやすいという噛み合い

・ワイトロード
中盤以降だと7枚とか普通に落とせるので、途中のエクシーズミネルバとかで拾った時も強く、墓地からリンク値1兼後攻火力を持ってこれるのも詰め込みすぎてるのを感じる

・ワイトベイキング
誘発条件が緩すぎてアルミラージの素材にしても誘発するため、召喚権を優先するまでになった。昔のただ落ちるのを待つだけのワイト達に比べてあまりに仕事が出来る。ライデンの召喚権も奪い始めた

・ワイトプリンス
デッキの枠を食うが、結果として4枚肥やしのワイトロードが手札に入るなら必要な犠牲ではあった。夫人のレベルが3だったことにより他の変なルートも出来たので、今回のルールの面白いところだったと思っている

・馬頭鬼
途中まではEmトリッククラウンの枠だったが、あまり強く感じてなかったので、何か他のこと出来ないかとふわふわ考えていたら、トワイライトルミナスからに星3を増やすと2連打出来て先攻の動きが増えると思ったので、墓地からワイト夫人を拾える馬頭鬼に結果としてそこまで生きなかったが、こういう狭いカードプールで変な動きを見つけられるのは楽しみの一つかもしれない

・光の援軍
あまりにもパワカ普通のレギュレーションでも起きることだが、コストで3枚肥やすのでうらら貰っても何も痛くないことがあるのが、ライトロード握ってる理由の一つかもしれないベイキングとウォルフ落ちてますが、チェーンありますか?


今日の結論

あんまり強くないけど楽しかったです
22-12とかのはず
勝てる時には圧倒的に勝てるが、負ける時には手札が動物園になったり、骨の残骸で埋め尽くされたりするので、降参ボタンも割り切り

ではまたそのうち
 

いいなと思ったら応援しよう!