
ひれおくんが好きすぎて作りました③
~布について~
下地(発泡スチロール+新聞紙の骨組み)ができたので、次はかぶせる布を作ります。下の画像は、型紙を取ろうと思い、包んでみた画像です。ぐるっと包んでみたらおにぎりのようでした。
型紙ですが、後ろは2分割。
下はドーナッツ型。
最終的には顔面8パーツです(後頭部と合わせれば⑩パーツ)私は、調理師学校を出ていますが・・・こんな事は習いませんでした(当たり前ですが)
頭のヒレは適当です。鎌型の実物を照らし合わせてザックリ作りました。型紙は存在しません。布を切って、適当に縫いました。縫い口も雑でも大丈夫。なぜなら裏返すから。
こんな風に入れましてね。最後はスナップで止めれるようにしました。横ヒレについては、布を袋状(巾着)に縫い、その中に横ひれの骨を入れました。
刺したら、こんな風↑あらら?ひれお・・・さん?
凹凸の気になる顔面は紙粘土で埋めました。