
バンフの隣町"キャンモア"【カナダワーホリ】
どうも、あじです。
バンフの隣町にあるキャンモア "Canmore" について記事を書こうと思います。
個人的にバンフよりキャンモアの方が好きです。
バンフに比べて、静か、街から見える山の景色がいい、スーパーが大きい、好きなカフェがある、など、キャンモアへ訪れるたびにバンフより住みたくなります。
キャンモアの好きな場所
Eclipse Coffee Roasters
私はどこに住んでもお気に入りのカフェを見つけます。バンフは観光地だからか、店内の雰囲気やコーヒーの味など個人的にお気に入りのお店がありません。なので隣町までコーヒーを飲みにいきます。
キャンモアに2店舗ありますが、町の中心にあるほうはいつも混んでいるので下記の店舗によく行きます。
Rocky Mountain Bagel Company
キャンモアで有名なベーグル屋さんです。
ベーグルの種類からトッピングまでいろいろ選べます。
Stonewaters
好きな雑貨屋さんです。お洋服やちょっとした雑貨、全部が可愛いです。用事がなくてもキャンモアへ行くたびに店内を覗いてます。
ほかにも
町内のバスが無料だったり、トレイルがあったり、古着屋さんもあります。スキーに必要なアイテムはキャンモアで購入しました。

なぜキャンモアに住まなかったか
キャンモアは”バンフ国立公園の外”になります。アンバサダーパスが作れません。バンフの方がサービスが多いと感じたのでバンフを選びました。
※バンフについてのメリットは下記の記事より
キャンモアからレイクルーイズへ行く場合、バンフでバスを乗り継ぐことになります。バンフからキャンモアはバスで30分程度、気分転換したいときに気軽に行ける場所です。
また、バンフからキャンモアへは約22kmのトレイルがあり、信号なし・景色が良い道でハーフマラソンの練習ができます笑。(欠点は給水所がないですが、10kmくらいにベンチがあって休憩でできる)朝ごはんに隣町まで朝ラン、ぜひ挑戦してみてください!
