見出し画像

サンタリーフアカデミー6期生募集開始

ご無沙汰しております。
サンタリーフ代表の宮田です。
最近スタエフ始めましたので是非お聞きください!
https://stand.fm/channels/5fb7cae4c6465465901d5ab9

サンタリーフ戸建て投資アカデミー(サンアカ)5期が先日終わり
少し寂しいようなホッとしたような気持ちです。

今回もたくさんの個性的なメンバーに恵まれ
僕も楽しく学ばせていただきました!
最近はXでの炎上問題が原因の1つと思われる
不動産投資家の(有意義な)投稿もめっきりと減ってしまいました💦
誰でも自分の投稿が意図しない炎上に繋がってしまったら嫌ですもんね。
今までよりもコミュニティーの重要性が上がって来ていると思います。

僕がサンアカを5期やってつくづく思っているのは
有名でもない大家さんでも結果を出している人は
自分だけの成功法則をもっていて
それはセミナーをするような大家さんの話よりも
ずっと価値があるということです!


例えば5期生でも
・東京で不動産業を開業して区分マンションの転売で
 数百万円の利益を上げている人

・1級建築士が自ら設計した築古リノベで
 高額な家賃をゲットしている女性

・だれも見向きもしない田舎のエリアで
 50万円くらいの戸建てを融資でどんどん買っている人

・関東の競争が激しいエリアで購入するために
 ポータルサイトの物件の価値を5分で計算する方法を編み出した人など

それぞれが自ら編み出した方法を惜しげもなくシェアしてもらえるのは
そこが
安心できる限られたメンバーのコミュニティーだからこそだと思います。
僕はここに結構心血を注いでいます。

正直、不動産賃貸業も
僕が始めた十数年前より厳しくなっていて
普通にやってもなかなか利益が出しづらく
物件もポータルサイトに載っているのは
95%は利益が出ないような僕なら買わない物件ばかりです(;^_^A

それではもう不動産は旨味がないのか?
というと
僕はそうは思いません。
昔から言われている絶対になくならない仕事の衣食住のなかの
それを担っているのが不動産であり
視点を高くするともっとやりようはいくらでもあります。
例えば
今、僕が20~30代でお金がなく不動産に参入するなら
リフォームを学びリフォーム業をしながら種銭を貯めるでしょうね。

もちろん
お金があって戸建てを買えるなら自分の物件で腕を磨くのが一番です。
それからガレージや倉庫
これも個人物販が流行っている今ならかなり需要があると思います。
水道が通っていないような家を格安で購入してやると面白いと思います。
他にも僕が実践している
不動産業を立ち上げ戸建てをリノベして価値を上げて転売する方法など
無数にやり方はあります。
大切なことは1つの学びから自分なりのゆがみを見つけ
それに検証を立てて実践してみる行動力です。

うまくいかなかったらまた軌道修正してやり直せばいいのです。

それでも僕がお勧めするのやはり戸建て賃貸業です!
特に初めて購入する人には戸建てを勧めます。
小さく始められる事
土地値で購入することでリスクを抑えることが出来ること
入居付けが楽であること(今はAPは本当に入居付けは厳しくなっています)
不動産賃貸業のほぼ全てが経験できること
それからなんといっても
自分の力で価値を上げることが出来るこれがなによりも魅力です!
僕がそうなので
サンアカにはDIYや個別発注で安く
物件の価値を上げている人が集まります。

僕がサンアカをやってきて
生徒さんが物件の価値を上げて高額家賃をゲットしたという報告を聞くと
めちゃくちゃ嬉しいけど
本当に嬉しいのは
生徒さん自身の成長(というか変身といってもいいくらい変わります)です!
半年あれば人間は変わることが出来ます。
例えば
サラリーマンの給料だけが収入の全てだったのに
半年後には戸建てからの収入が+7万円入っているとか
今までは
壁紙も貼ったことが無かったのに
電気工事士の免許を取得して電気工事まで出来るようになったとか
(サンアカ卒業生で電気工事士の免許取得者は20名を超えています!)
市街化調整区域という言葉も聞いたことが無かったのに
宅建士の免許を取って将来は宅建業を開業する計画を立てているとか、
会社の同僚と会社帰りに居酒屋で愚痴を言いながら飲んでいたのに
今は定時で帰って物件のリフォームしている等々。
実際に何人もの生徒さんから
『半年前には想像できなかった自分になっています!』と言われています。
これを聞くたびに僕はにんまりしてしまいますww
成長するコツは明確に半年後の自分をイメージすることです。

残念ながら
サンアカに参加したみんながこうなるわけではありません💦
なかには
メンバーの投稿や僕のアドバイスを見るだけで満足してしまい
全く講義にも参加しない人もいます。
本当はきちんとフォローしないといけないのかもしれませんが
同じ時間を使うなら
積極的に質問して実践し上手くいかなくてもあきらめない人に
時間を使った方がどんどん結果が見えてそれにやりがいを感じてます
ので
この方針を変えるつもりはありません。
せっかく参加したなら半年間
僕とサンアカを使い倒して貰いたいと思っています。

半年間の講座の進め方を説明します。
今回は3つの目標を決めて進めていきます(前回よりも1つ増えました笑)
1つ目は
物件検索→融資つけ→物件購入(融資付け)
→DIYを含めたリフォーム→入居付けをし大家さんになってもらいます。
サンアカは法人を立て融資で物件を購入することを推奨しています。
理由はサンアカの講義で伝えます。
既に物件を購入している人はリフォームをし
入居付けを行い更に融資を使ってもう一戸挑戦してください。

2つ目は不動産のプロになる
これからは
サラリーマンの副業という姿勢では賃貸業で成功するのは難しいでしょう。
そのためには
それぞれが得意分野をつくりその分野でプロ並みになる必要があります
これはそれぞれに目標を決めてもらいます。
例  宅建の免許を取る・法人を設立する・電気の免許を取る
   DIYスキルを磨く・融資の上級者になる等

3つ目は自分なりの事業の軸を考える
半年間で自分なりの不動産のやり方を模索して
自分の事業に1本の筋(理念)を立てて貰います。
事業に筋(理念)がないと壁にぶち当たったときに楽をしてしまいます。
楽をすると人も会社も成長は出来ません。
僕も手伝いますので一緒に考えましょう。

半年間でこの3つをやり抜くのは
正直かなりきついけど是非サンアカに参加して達成してもらいたいです。

この3つを達成できるよう
オンラインで録画を配信しいつでも見れるようにします。
以下内容です。
録画だけで14時間以上なのでかなりのボリュームになっています。
1  サンタリーフ流不動産投資とは、会社の理念を作ろう
2  戸建て投資のメリットとデメリット
3  物件の探し方
4  物件のチェックの仕方
5  戸建て転貸の方法
6  値段交渉の仕方
7  融資と法人化
8  契約の注意点
9  税金について
10 リノベーションの計画

11 外構プラン
12 水回りの工事
13 1階をきれいにする
14 和室から洋室へ
15 押入れのリノベ
16 断熱工事
17 募集のやり方
18 売却の仕方 
   卒業!これからのみんなへ

次に月に2度のZoomミーティング

ここで皆さんにそれぞれの進捗状態を聞き
個別にアドバイスしていきます。
また
先に物件を購入出来たりしたメンバーに
体験を発表もしてもらいたいと思っています。
自分の実績を言語化するのはとても大切なので
是非立候補してください。
※仕事などで参加出来ない人はアーカイブを配信します。

そして
ディスコードというアプリを使って
普段から物件についての
質問や購入の報告、融資の情報、リノベの経過などの
やり取りをしていきます。

毎回これだけで本が1冊出来るくらい盛り上がりますし
皆の頑張りが他のメンバーのモチベーションになります。
※期間が過ぎてもディスコードは残しますので6期の交流は続きます。

そして
今年はサンアカフェスを関東(熱海)で開催予定!

サンアカの現役、卒業生が集い
メンバーの実践した成功体験や失敗談の発表会と
期と地域を超えた交流を泊まり込みでします。
過去二度(福岡と大分)開催しましたが
本当に勉強になるしみんな仲良くなります!
是非こちらにも参加してください。

サンタリーフアカデミーの
受講期間は4月1日から9月末までです。
受講料は89800円です。
4月からなにか勉強したいと思っている人にはぴったりだと思います。


応募資格
物件が高止まりしているので
正直今から始めるなら不動産に使えるお金として300万円は欲しいです。

しかし家庭を持っている人や若い人は
なかなか300万円貯めるのは困難ですよね(;^_^A
そこで
本当は300万円ないと厳しいのですが
根性でお金がない不利を補います
購入後の苦労も必ず乗り越えます!という
スポコンの主人公のような人に限り
100万円の貯金でも入塾を認めます!

熱い想いをDMでぶつけてください。
DMや面談のやり取り次第では
お断りすることもありますのでご了承ください。
※すでに物件を持っている人は
 融資に挑戦してもらいたいので予算は問いません。

また
自分の足を使って物件を探してもらうので
活動する時間がある人
(Zoomは録画しますのでリアルに参加できなくても構いません)
そして
自己責任で行動できる人
・DIYやリノベーションで家の価値を上げたいと思っている人
・ボロ戸建てから次のステージに行きたい人
・数戸の戸建て賃貸で行き詰っている人
・一緒に頑張る仲間が欲しい人
・YouTubeやTwitter、スタエフなどで情報発信したい人など

儲けや情報を独り占めするような人や
他人を見下すような人、他責志向の人は参加しないようにお願いします。
また
アカデミー内で自分の利益のための勧誘や
メンバーシップを壊すような言動、行為をした場合は退学とします。

日々の活動がつらくなり辞めたいとの申し出が過去にありました。
先に講座を配信しますので
講座の配信以降は返金は出来ませんので
しっかりと考えたうえでご参加ください。

最後に
先日卒業した5期生の感想をいただきましたのでご紹介します。

福島県 Nさん
6ヶ月間お世話になりました!ありがとうございます!

宮田さんはじめ皆さんの実践に基づく内容をシェアしてくれて、いつも勉強になりました🙂‍↕️
個別のご質問にもすぐ答えて頂きありがとうございます。

色々なコミュニティを見てきましたが中には競争意識が強過ぎたり、排他的な人が多いところもあって、面倒さを感じるグループも少なくありませんでした。

宮田さんコミュニティは正反対で、お人柄がすごく良くて今後もお付合いさせて頂きたくなる方ばかりでした。

身近な方で不動産投資を勉強したい人がいたらぜひオススメさせて頂きます‼️

東京都 Hさん
6ヶ月間ありがとうございました!

初心者ですので色々と質問したいことばかりで、物件購入に際しては不安ばかりでしたが、質問しやすい雰囲気と皆さんが親切にすぐに答えていただけることで心強くもありとても助けられました。

また、私より何歩も先を行っている方がたくさんいらっしゃるので、
これからの自分の課題ややるべきことが明確になりたいへん勉強になりました。

もう一回、サンアカに入りたいくらいです!!

宮田さん、皆さん
本当にありがとうございました🙇‍♀️

福岡県 Eさん
6ヶ月間ありがとうございました!
期間中は宮田さんや皆さんに良い報告ができるようにと、とても充実した日々を送る事ができました。

ふわっと不動産投資始めて、運と度胸だけで、ここまでやってきましたが、ある程度自分の方向性が見えてきた気がします。
これからも良い報告が出来るように全力で行動して行きます。

宮田さん、5期の皆さん、これからも宜しくお願いします❗️

大阪府 Yさん
宮田先生、5期のみなさん、6ヶ月間ありがとうございました!

みなさんと顔の見える間柄で切磋琢磨できたこと、
自分の近況を報告してリアクションしていただける雰囲気と、どんな質問でも遠慮なく投稿できる環境がすごくありがたかったです。

また、質問に対して皆さんがそれぞれの立場から答えていただけるのが参考になりました。
そのなかでも宮田先生が、小手先ではなく事業としての本質からズバッと回答していただけるので、他の方がされる質問もいつも勉強になりました。

不動産コミュニティに入るのは初めてでしたがサンアカに入ってよかったと思っています。

みなさん今後ともよろしくお願いします!

埼玉県 Kさん
みなさん6ヶ月間ありがとうございました
あっという間の6ヶ月でした。

皆さんには教えていただいてばかりで、自分はあまりギブ出来ませんでしたが、これからもDIYの投稿をしてお役に立てればと思います☺️

今年は自分の属性を磨き直し
融資に再チャレンジしたいと思います。 

引き続きよろしくお願いいたします🙇

兵庫県Mさん
宮田先生、そして同期の皆さま

この度は、不動産塾での貴重な学びと素晴らしい時間を本当にありがとうございました。
宮田先生の実践に基づいた具体的なアドバイスや、現場感あふれるお話には毎回目から鱗が落ちる思いでした。
また、同期の皆さんとの活発な意見交換や励まし合いのおかげで、学びを深めることができ、充実した日々を過ごせました。

特に、不動産ビジネスの本質を理解することで、自分自身の目指すべき方向性が明確になり、大きな一歩を踏み出せたと感じています。
このような貴重な場を提供していただけたことに、心から感謝しています。

次の期の皆さまにも、この塾が「学びの場」であると同時に「成長の場」となることを確信しています。もし参加を迷われている方がいらっしゃるなら、ぜひこのチャンスを掴んでほしいとお伝えしたいです。

これからも、宮田先生の教えを活かし、同期の皆さんと共に成長していけるよう励んでまいります。
またお会いできる日を楽しみにしております!

改めまして、心より感謝申し上げます。

愛知県 Rさん
サンアカ5期生のみなさん、宮田さん6ヶ月間ありがとうごさいました!

なんとか物件の購入はできましたが当初の目的であったリフォーム、客付けまではできませんでした。

ここで学んだことを活かしてこれからも諦めずにコツコツとやっていきます。

みなさん本当にありがとうございました。

福岡県 Kさん
宮田さんをはじめ、5期の皆様、6ヶ月間ありがとうございました。
DYI経験が薄い自分がリフォーム、入居付けできたのも皆様のおかげだと思っいます。今後は、仕事、子育てと両立させながら、不動産をぼちぼち拡大していきます。
宮田さんのおっしゃるように、いつか5期の希望者で集まりリッチな海外旅行できたらいいですね😍

神奈川県 Nさん(補助として再入塾してもらいました)
宮田さん、皆さん、ありがとう御座いました。あっという間の6カ月でた。

5期も色んなメンバーがそろいましたので、毎回刺激になり、不動産頑張らないとと奮起する毎日で、充実した日々でした。

サンアカは、自分達が発表し主体的に動く事で成長出来ると言うのが特色です。
私は3期の経験もあり、初めからその事がよく分かっていたので自分自身その様に動いていましたが、5期のメンバーにも行動を通じてもう少し伝えられていたらと、盛り上げ役として反省する次第です。

自分自身としても、2号戸建のリノベで6カ月を使い切ってしまい、反省が多いです。

とは言え、以前の経験から、反省が多い状態は次につながるいい傾向と思っていますので、この熱量を継続させていこうと思います。

今後については、家族のバランスをとって、2号が仕上がったらしばらくDIYを控えるつもりです。
なので不動産は、OCかアパートを狙って活動する予定です。

皆さんとは、サンアカフェスなど、会える機会がたくさんある認識です。切磋琢磨して、皆で海外旅行に行けるよう成長していきたいですね。


最後までお付き合いいただき
ありがとうございます!

自分の人生を自分でコントロールしたいは
勇気をもって扉を開いてください!
真剣に半年間頑張れば人生ががらっと変わります。
僕も
半年間一緒に伴走させていただきます。

アカデミーは4月からですが
6か月はあっという間に過ぎてしまいます。
このため
少しでも早く始めた方が良いと思いますので。
2月中に申し込みとお振込みをいただいた方は
3月からディスコードを開き相談と交流をはじめたいと思います。



参加したい人、もしくはもう少しサンアカの事を知りたい人は
下記のline公式にご登録頂き質問事項をメッセージで送ってください。

※メッセージを送っていただかないと
 僕の方からは誰が登録してもらったのかわかりません💦
 しつこい勧誘などはしませんのでご安心ください。
 Zoomでの説明会などをご連絡します。
 2月に登録いただいた希望者には
 個別Zoom面談も行いますのでその旨お伝えください。


 お会いできることを心から願っています。
     サンタリーフ 代表 宮田幸雄





いいなと思ったら応援しよう!