
日記 ロイヤルホストのオムライスが天才的においしかった
2月14日
生理1日目だったので全体的に調子が悪かった。
就労支援に行く以外は横になっていた。
就労支援に前日に編み終えた帽子をかぶって行ったら色んな人に褒めてもらえた。
うれしい。
夜の薬を飲んだらなぜかソワソワ落ち着かなかったので編み物をした。
ニッタオルを編み始める。
2月15日
午前中は精神科を受診した。
生理の体調不良以外は調子はまずまずいいけれど、2〜3日に一回眠れない日やソワソワして落ち着かない時があると話すと薬を調整された。
これでマシになればいいけれど。
受診後にロイヤルホストでオムライスを食べた。

天才的においしすぎる。
卵のふわふわ感が最高。
お昼からは姪っ子と甥っ子を見に姉の家へ。
姉は子供会の会議、姉の旦那は昇給試験のようなものを受けに行ったらしい。
甥っ子はコナンブームが一転して今度はポケモンがブームみたいでポケモンを見ていた。
姪っ子はピアノの練習をしたり、Dオタなので熱心にディズニーのことをわたしに色々話してくれたりした。
お人形のリカちゃんのニットもいつか編んでみたいと思っているので、ニットに合わせられるボトムが欲しいと話したら姪っ子が昔遊んでいたけど今は屋根裏部屋に眠っているリカちゃんのデニムをくれた。
次はリカちゃんのニットを編みたいな。
なんやかんやしているうちにニッタオルを編み終えた。


「手編みのハンカチニッタオル101」という本を参考に編んだ。
しかし、縁の3段目のフリルの編み図を解読できず縁はてきとうに仕上げてしまった…
毛糸はセリアのノハナとUVコットン。
写真よりも実際に見た方が色はかわいい…
拾い間違いしたのか一部穴が空いてしまった…
姉が帰ってきて私の家に移動していっしょに晩御飯を食べた。
生理の時はなぜかいつも夜になると喉が狭くなる感じがして今日もそれが強くご飯が喉を通りづらかった。
昼はそこまで喉の通りわるくないんだけどな…前に主治医に相談した時は緊張からくるものかもしれないと言われたけれど、はっきりとせず…なぜだろう…