![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129298917/rectangle_large_type_2_dea5941c2991e4f25d5d2c8f40285809.jpeg?width=1200)
【日報】Webデザイナーへの道-32日目-
皆さんこんにちは、おぼろづきでございます。
この記事では、未経験からWebデザイナーになるまでの道のりを、
日報形式で毎日投稿しています。
これからWebデザインを学ぶ方はぜひ参考にしてみてください。
【日報】1月30日(火) おぼろづき
それではさっそく、本日の日報をご覧ください。
本日学んだこと
Webデザイン基礎 勉強
LP制作 Webセミナー
illustrator 名刺づくり
illustratorでは、名刺づくりに取り組みました。
会社や名前は架空ですが、名刺の背景や業界の特性を把握して
それに沿うようなかたちで考えています。
本当は私の名刺も作成したのですが、
個人情報がまるわかりしてしまうのでお見せできません(笑)
練習用に作った2点を添付します。
![](https://assets.st-note.com/img/1706627511875-AKm31KntDz.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1706627511851-BLkPQufL7h.jpg)
伝える情報の優先度や色合いなども、クライアントによって変わります。
相手のニーズに応じて作成できるようにスキルアップしてまいります。
今日はLP制作のWebセミナーにも参加しました。
FVの重要性や、セカンドビュー以降に伝える順番など具体的に掘り下げた内容です。
読んでもらうことより、見てもらうことで離脱を防ぐといった
これからWebデザイナーになるにあたって参考になる内容ばかりでした。
所感
名刺制作で感じたことは、簡単なデザインは無料サイトでも作れるので
illustratorでしか実現できないデザインを手掛けたいと思いました。
色合いだけでなく、質感を感じさせるようなテクスチャも使えるように
センスを磨いてまいります。
明日のタスク、目標
キャッチコピー 勉強
ChatGPT 勉強
Photoshop バナートレース
LP制作 勉強
以上になります。
色彩検定や現代文の演習は、2月以降に取り組みます。