![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131733417/rectangle_large_type_2_e0cad5c84fcba4af934c595b82529e34.jpeg?width=1200)
【日報】デザイナーへの道-55日目-
皆さんこんにちは
おぼろづきでございます。
この記事では、完全未経験からWebデザイナーに転職するまでの経験を、日報形式でお伝えいたします。
これからWebデザインやグラフィックデザインを学ぶ方にとって、参考になればと思います。
どうぞお付き合いください。
【日報】2月22日(木) おぼろづき
それでは、本日の日報をまとめましたので、目を通していただけますと幸いです。
本日学んだこと、実践したこと
クラウドワークス 案件1件
バナーデザイン 動画学習
midjourney 画像生成
今回はバナーデザインの学習がメインでした。
やはり独学は時間が掛かります。
ですが、独学のメリットもあると思っていて、
興味のある分野にのみ絞って学べるんですよね。
そのぶん、自分で考えないといけないので遠回りですけど(笑)
画像生成
今回は、「浴衣姿の女性」と「エモい絵」を生成してみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708611711424-kDJcCGKLHg.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708611713941-BGSdfdZUVn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708611717858-vvWUpWzmIm.png?width=1200)
楽しみながら作ってました(笑)
今月中は遊びでいろいろ作ってみようかと思います。
そうしているうちにプロンプトのコツなどが掴めるといいなと思います。
バナー制作
これまではPhotoshopをメインにバナー制作をしていましたが、
今後は両方使いながら作成した方が良いと改めて感じました。
PhotoshopとIllustratorで、得意なこと苦手なことがはっきりしているように感じます。
得意なところを駆使して、クオリティの高いバナーになるよう
努めてまいります。
それでは久々にトレースした、バナーを公開します。
![](https://assets.st-note.com/img/1708613572963-961DH5noVr.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1708613573045-XOhN6xhUx6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708613572915-EMQ7O9qKTm.jpg)
じょじょにやり方が分かってきました。
ココにロゴやAdobeFireFlyなど使うと、完成度が高くなりそうです!
課題点と対応策
今月はアレもコレも手を出しすぎて、スキルの習得中途半端になっていました。
STUDIOの勉強も全然進んでいないので、Webデザインがいつまで経ってもできない状態です。
ここで、3月までの目標を設定したいと思います。
それに伴い、覚えるツールの優先順位をつけます。
優先順位
1.Photoshop、Illustrator、Indesign
2.AdobeXD、Figma
3.STUDIO
4.AI(ChatGPT、Midjourney、Leonard AI)
5.動画編集
これをつまみ食いみたいにチビチビ勉強していたら、いつまで経っても身につきません。覚えて次やって、また復習して。
地獄のループになりかねないので、まずはグラフィック、それからWebデザイン、サブで動画編集に取り掛かろうと思います。
所感
1日中勉強しっぱなしなのも大変ですね。
けっこう散漫になっている時間が多かったので、
ポモドーロテクニックや、体を動かす時間を設けるなど
効率よく勉強できるような仕組みを作っていこうと思います。
明日のタスク、目標
動画編集 打ち合わせ
動画編集 案件1件
バナーデザイン 動画学習
キャッチコピー 勉強
以上になります。
ようやく方向性が定まりつつあるので、
このままアクセル全開で突っ走ります!