
2025年 渋渋(2/1入試) 算数
初めての方はご一読ください。
https://note.com/sansu_heros/n/n78d3105641a2
思考力度数
大問1(1)A (2)A (3)A (4)A (5)A (6)A
大問2(1)A (2)A (3)B

今年も大問1は解きやすい内容でした。大問2は(2)までは気づきたい。(3)は有名な平方数の和ですが、誘導に素直に乗りましょう。
大問3(1)A (2)B (3)B 大問4(1)A (2)A (3)B

大問3の立体切断はやったことがないと難しく感じるでしょう。どちらかというと渋渋ではなく渋幕対策をしっかりしていると有利な問題でした。
大問4は食塩水の問題。(2)まで出来れば十分です。