![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130157726/rectangle_large_type_2_6f7d5c9d047a44366e7b3bf2ca11b6d4.png?width=1200)
2024 武蔵中 算数
初めての方はご一読ください。
大問1 (1)A (2)(ア)A (イ)A
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130157769/picture_pc_7f7e241c5417583023d5032924ff4482.png?width=1200)
構成は例年と同じです。解きやすい小問集合なので確実に短時間で正解しましょう。
大問2(1)A (2)A (3)B
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130157844/picture_pc_8e13bbe718e05c7a5a755bd748ccf4bb.png?width=1200)
1つ目の関門です。(2)までは◯×をつけながら相似を見抜き丁寧に長さをあてはめましょう。(3)だけ難しいです。形をしっかり見破るべし。
ただし、気づけないなら後回しです。
大問3(1)A (2)A (3)A、B (4)B
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130157931/picture_pc_3d79ffd479995ff237531ced958bffc4.png?width=1200)
勝負どころです。(3)の1回目までは落とせませんが、その後も粘り強く辿り着きたいです。ここで全問正解できれば合格は目前です。このくらいの作業量には慣れておきましょう。
大問4(1)A (2)A (3)B (4)C
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130158101/picture_pc_37e38d82069acdeef0595ffb7e87f06e.png?width=1200)
武蔵中伝統の調べ問題です。例年より重たく難易度が高かったです。最後まで解く必要はありませんが、その代わり確実にルール通り書き出し(3)まで正解を目指しましょう。