SansanプロダクトマネジメントでのNotion活用術[3] -DB編2- 議事録とWikiのデータベースの紹介[利用頻度:100%]
Sansanプロダクト室でプロダクトオペレーションを担当している尾部です。
「SansanプロダクトマネジメントでのNotion活用術 -DB編-」の連載の3回目です。
今回は議事録とWikiのデータベース群を詳しく説明します。
議事録とWikiのデータベース群
構成の背景
資料の保管場所がバラバラで探す手間がかかっていました。それを解決するためにNotionを導入しました。(詳しくは1つ前の記事で書いています。)会議やリサーチの議事録やレポートをNotionに集約し、プロジェクトやプロダクトバックログアイテム(PBI)、マイページなどからアクセスできるようにし、見失うことがなくなりました。
Notionのテンプレート機能や、ボタン機能を利用し、フォーマットも揃えるようにしています。
議事録とWikiのデータベースの紹介
議事録・レポートのデータベースについて[利用頻度:100%]
このデータベースは主にリサーチや会議の議事録、レポートを管理するために使われています。
プロジェクトのデータベースなどから多数のリレーションがあり、さまざまなページにリンクされる重要なデータベースとなっています。
インタビューの議事録のテンプレート例
以下はテンプレートの一例です。参加者は同時に編集できます。
AIを活用して顧客のニーズや課題を抽出できるよう、テンプレートに設置しています。
インサイトを得るためのAIのプロンプトは以下の通りです。
Prompt
You are an experienced product manager and user experience researcher.
Identify customers needs or pain points.
Please output them in tabular format with two columns: "Summary" and "Original Text" in Japanese.
Please output all the sentences written in the '気づき・課題' section without omitting any.
Please rephrase the endings in the summary column to expressions other than 'の課題,' or 'の課題がある.'
あなたは経験豊富なプロダクトマネージャーおよびユーザーエクスペリエンスリサーチャーです。
顧客のニーズや課題を特定してください。
それらを日本語で、「要約」と「元のテキスト」の2列の表形式で出力してください。
「気づき・課題」セクションに書かれた文章は、省略せずに全て出力してください。
要約列の語尾は「の課題」「の課題がある」ではない表現にしてください。
定例会議の議事録のテンプレート例(ボタン機能を利用)
例えば週次定例の場合、同じページに毎週議事録を書き連ねます。その場合、ボタン機能を使うと便利です。
用語集 [利用頻度:1%]
新入社員が理解できなかった用語があった場合は、更新してください。次に入社する新入社員が同じ用語で困らないようにするための配慮です。
仕様書 [利用頻度: - %]
現在、仕様書の作成中です。完成したら、機能仕様書ページに仕様書データベースを分類ごとにフィルタリングして表示する予定です。PdM、デザイナー、QA、テクニカルサポートが協力して検討し、作成しています。
SansanプロダクトマネジメントでのNotion活用術シリーズ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?