![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89763306/rectangle_large_type_2_80f44cc490379df78c551f743f99815c.png?width=1200)
たくさん幻覚を見た話「283PRODUCTION UNIT LIVE MUGEN BEAT」ライブレポ
どうも、お久しぶりです。
本日、シャニマス初の対バンライブ「283PRODUCTION UNIT LIVE MUGEN BEAT」が行われたので感想を書いていきたいと思います。
今回はユニットごとに想ったところを書いていきます。
ちなみに一日目は現地で二日目は配信で見ました。
一応セトリを置いておきます。
一日目
二日目
アンティーカ
一日目の最初どのユニットからなのかなってのもあったんですけど、それ以前にしょっぱな「バベルシティ・グレイス」が来たのはテンション上がりました。
でもね、いきなりエンジンフルスロットルにされて体が悲鳴を上げてました。あれは体に良くないです。
はやくクソデカバカ大声で「アンティーカ!!!!」ってコールしたいよね。
あと、みんなには秘密にしてたんですけど実はアンティーカの曲で一番「ラビリンス・レジスタンス」が好きなんですよね。久しぶりに聞けて本当に良かった。
あとはうまく説明できないんですけど「純白トロイメライ」の花道で歌ってるときの八巻さんと結名さん(だったかな?)を縦で撮るカメラワークがめちゃくちゃかっこよかったです。アニメのOPにありそうなカットだった。もう一回見たい。
そういえば、みんな一日目と二日目で若干髪型変わってたよね!すごくかわいかった。。。
あと、シャッフルパートでアンティーカが「太陽キッス」歌うの本当に面白かった。だって咲耶さんが「太陽キッス」であそこまで大はしゃぎするのが想像できないんだもん。
他にはすごい印象に残った点として、希水さんの新衣装の「インフィニット・キュリオシティ」が髪型も相まってすごい似合ってたところですかね。
SHHis
もうこれは本人たちもMCでもいってたことではあるんですが
マジで二人とも楽しそうにライブしてるのが良かった!!!
本当にこの一言がすべてな気がする。
4thの時に紫月さんが悔しい思いをしたと溢していましたが、それを払拭するかのようにめちゃくちゃ笑顔でライブを楽しんでてその姿を見て自分も周りの人たちにも伝播して本当に会場が一体となって楽しんでいたように感じました。
シーズのお二人もMCでプロデューサーの顔を覚えて帰りたい云々言っていましたし、センターステージがあったからなのかファンサをめちゃくちゃしていて、シーズというアイドルがさらに一つ上のステージへと上がった瞬間を垣間見れた気がします。
まじで、お互いに笑いあいながらMCをしてるのが本当に眩しくて綺麗でしたね、、、
正直新曲を2曲もやってくれたこともびっくりしたんですけどそれよりかも本当にお二人がライブを楽しんでる姿が頭に刻まれてしまいましたね。
って思った矢先にさぁ~シャッフルパートでシーズに「いつだって僕らは」を選曲することある!???
ラスサビ前のパート、ノクチルだと向き合ってるのにシーズだと反対見てるとかさ、もう俺が何したっていうんだよ、、、
もう目の前で起きてることに脳が追いついてなくでゲロ吐くかと思ったよ本当に、、、
あまりにも歪だったよあれ、、、
この選曲した人、たぶん前世でファラリスの雄牛考えた人だよ。そのくらい歪んでた。
まぁでもいつかシーズがこの曲を歌っても歪みを感じないユニットになってくれることを願っています。ほんとうにまじで、
ストレイライト
もうね、すごかったよ、いろいろと
よくさ、髪型をキャラと合わせてキャラそのものがステージにいるみたいなのよくあると思うんです。で、今回自分はAブロックという最強無敵席だったんですけどセンターステージは後ろからしか見れなかったんですよね。
なにがいいたいかというと、、、
幸村さんの後ろ姿が黛冬優子すぎる!!!!!!!!!!
本当に、まじで、この世に存在んだな黛冬優子さん、、、、
いや~今までも幸村さんみて「あ、冬優子さんじゃん」って思うことは多々ありましたが、それの比じゃないくらいの存在感だったな、、、
あとね、センターステージ走り回る田中さんが芹沢あさひさんすぎて困っちゃったね、、、ほんとうに困った、、
あと「Timeless Shooting Star」の話していい?するね?
4thのときのTimeless Shooting Star覚えてる?あのバチクソかっこよかったバックグランドビジュアルのこと
正直あれが一番かっこいいライブ演出だと思ってました。
でもねまさかセンターステージで配信カメラ全振り演出するとかさぁ、、、
すごいね!!!!!!!!!!!
もう語彙が出ないです。
ああいうことやられるとさ、現地行っても配信で見たくなっちゃうじゃん!!!
本当にずるいわあれ、、あの演出もっと増えてくれ、、
あ、もう一個幻覚みた話していい?
1日目の最後のAmbitious Eveの時なんだけど、前述したけど席がAブロックで目の前に幸村さんがいたからずっと見てたのよ。そしたらさフリをちょっと間違えちゃったのね。で、そのあと一瞬表情が変わって一呼吸おいてたの、その一連の流れがまじで冬優子さんじゃんってなってて、しかもさ、それを隣で見てた田中さんが一瞬ニヤッって笑うのよ!それもあさひじゃんってなって、、、
これ本当にあったことなのかな?自分で書いてて現実であったことなのかわからなくなってきた。
イルミネーションスターズ
もうね、やっぱイルミネが最強なんですわ!!!!!!!
本当にあの人たちは俺に元気をくれる、、、、
いやー、まじで言語化できないんだけど、どうしよう
とにかく楽しかった。この時間が一生続けばいいのにって思うくらい。
なんなんだろうね、毎回イルミネ見るたびにそうなってるかも、、
なんか引き寄せられるんですよね、目が離せない。
書いてて思ったけど、それってまじで最強アイドルなのでは。
あとは、MCが終始おもしろかった。ずっとにこにこしてた。もうこのままにこにこで終わればよかったのにどうして最後に「トライアングル」で現実に引き戻すんですか?
正直言うとライブ中はめちゃめちゃ目を背けてたことだったのに、どうして、、、、
二人なのに三人のフォーメーションにならないでよ、、、
誰もいないところにスポットライトを当てないでよ、、、
人がいない方向に目配せしないでよ、、、
いや、すごい良かったよ。良かった。
そういった演出はよくあるし事情も理解してるし怒ってるとかじゃないんです。
まじで急に現実に引き戻されて寂しくなっちゃたんですよね。
早く元気な姿がまた見れるといいですね。
はい!この話はおしまい!!先書けなくなっちゃうからね。
他にめちゃくちゃ記憶に残ってることといえば、前の座席の人、八宮めぐるさんの自作応援うちわ持ってたからめぐるさん推しなんだろうね。一日目の峯田さんのあざとすぎる自己紹介でありえん狂っててそれが本当に良かった。
やっぱり人は狂ってる姿が一番美しいのかも。
シャッフルパートの「幻惑SILHOUETTE」も良かった。
ずっと頭の中で「闇堕ちじゃん、、、」って考えてた。
ありもしないファンタジーシャニマスをずっと考えてた。
多分闇堕ちした真乃とめぐるを助けるために灯織が一人で立ち向かうんだけどやられそうになって「助けて…真乃…めぐる…!」ってなりそうになるけど「私が助けるんだ」ってなって覚醒して助け出して最後にスマイルシンフォニアが流れて終わるんだろうな。知らんけど。
シャッフルパート
どれもこれも良かった!!!
特に「ラブ・ボナペティート」と「ヒカリのdestination」がまじで良かった。
ラブ・ボナペティートのときはもうずっと溶けてたね。体が。
いやーあのカワイイ面子でやられちゃ体も溶けるのよ。
もうとにかくかわいかった溶けてなければ狂ってたねあれ。
あとは、この面子だと冬優子さんも練習のときとかめちゃ楽しかっただろうなとか妄想してた。
ヒカリのdestinationはね、これシャニマスマルチバースであったでしょ。
完全にもう一つの可能性のメンバーだったね。多分このバースのにちかさんはいい方向に頑張っているはず、そうであってほしい。
あと、紫月さんがMCでシーズはポジション0を二人で割っているから今回はじめてポジション0にちゃんと立ったっていう話を聞いて、なんかよくわからないけどめちゃくちゃエモくなってた。
おわり
終わりです。
正直対バンライブって聞いたときは特に何も気にしてなかったのですが久しぶりになんか想いをぶつけてくる感じじゃなくてとにかく楽しいはしゃげるライブだったなと感じました。
本当にありがとうアイドルマスターシャイニーカラーズ。
本当にお疲れ様でした。出演者の皆さん。運営スタッフの皆さん。
そしてアイドルマスターシャイニーカラーズ4.5周年おめでとうございます。
時が経ったことを感じたくないのでこういうことは言いたくないのですが、シャニマス4.5周年早くない!!???
あと半年で5周年なの信じられないんだけど、まだ2周年くらいだと思ってた。
まじで歳とりたくね~~~~~~~~~~~~
そしてね、2月に合同ライブで3月に5thライブでアイマスは俺を休ませる気はないみたいですね。ありがとよ!!!!!!!!!!!!!!!
そんでもって、noteにライブ感想を書くのは2回目ですが、やっぱ文字書くの慣れないですね。
でも、文字に起こしておくとライブの記憶がより鮮明に頭に残るので定期的にライブ感想を書いていこうと思います。
ちなみに11月は毎週ライブに行く予定なので元気があれば毎週更新されます。俺の記事を楽しみに待ってくれている人がいるかは知らんけど、楽しみに待っててね。