見出し画像

こぎん刺し/ 菱刺しに使える!布リスト

「こんなのあったらいいな、便利だな~」と思って、「こぎん刺し/菱刺しに使うことの出来る布の種類リスト」を作りました。

「模様の大きさを変えてみたい」とか、「この布使ってみたいけど、情報があんまりないわ…」という時の参考にお使いください! 




▪️ リストの内容

  1.  私が今まで こぎん刺し/菱刺しで使ってきた布に、同じサイズ(約5cm角)、同じ図案を刺しています。 

  2. 布の説明は、① 1cmあたりの布目数 (カウント数) ② 使った糸の太さ (何本取りか) ③ 布の材質 ④ 入手した経路 ⑤ 所感 の順番で書いています。

  3. 新しく使った布が2~3枚溜まったころに、随時更新します。

< 注意 >
・カウント数につきまして、各販売ページや商品紹介に表記があるものはそれに準じていますが、特にない (または見つけられなかった) 場合、サンパチが定規で図りながら数えます。

・この布リストは、「こんな布があったよ」「こんなところで売ってたよ」などの情報共有を目的にしています。
 材料の購入をされる際は、ご自身でも十分な検討、判断を行ってください。


それでは、以下からどうぞ!


▪️ 布目数 7~9


① COSMO/ コングレス70

① 布目数 7×7 (1cm四方)
② Olympus/ こぎん糸 (900) 6本取り
③ 綿100%
④ 手芸店、Amazonなど
 同じ布目数、綿100%のOlympusと比べてみると、やや厚みが薄く曲げやすい印象。
 色は黒、きなり、ネイビーなど定番色多め。

▼ 同じ布を使っている作品



② Olympus/ No.1100 コングレス

① 布目数 7×7 (1cm四方) 
② Olympus/ こぎん糸 (900) 6本取り
③ 綿100%
④ 手芸店、Amazonなど
 しっかりめの布で、カラーは8色。定番の黒白きなり、ソフトグリーン、マスタードなどもあります。

▼ 同じ布を使っている作品



② DARUMA/ こぎん布 (ハードタイプ)

① 布目数 7×9 (1cm四方) 
② Olympus/ こぎん糸 (900) 6本取り
③ 麻100%
④ Amazon、公式サイトのオンラインショップなど
 やや縦長なタイプ。こぎん糸も販売されていて、カラーバリエーションが北欧めいてかわいい。赤や青などはかなり色鮮やかな印象。

▼同じ布を使っている作品



③ 津軽工房社/ 帯巾

① 布目数 7×9 (1cm四方) 
② Seria/ 刺し子糸 並太 (きなり)
③ 麻100%
④ 津軽工房社オンラインショップ
 縦長タイプ。カラーは2色。kinariとasagiがあり、こちらはasagi。



④ 津軽工房社/ ペリープル

① 布目数 7×8 (1cm四方) 
② Olympus/ こぎん糸 (900) 6本取り
③ 綿100%
④ 津軽工房社オンラインショップ
 縦長タイプ。織ってある糸が細めで刺しやすく、透け感があります。カラーは紺と生成りの2色。



▪️ 布目数 10~12

① DMC/ エタミン

① 布目数 10×10 (1cm四方) 
② Olympus/ こぎん糸 (900) 4本取り
③ 綿100%
④「手芸の越前屋」さんで購入
 25ctと28ctがあるようなのですが、こちらは25ct。ほどよい大きさと刺しやすさ。色は白系が多いです。



② Zweigart/ カシェル

① 布目数 11×11 (1cm四方) 
② Olympus/ こぎん糸 (900) 4本取り
③ 麻100%
④「手芸の越前屋」さんで購入
 ざらっとした (さらっとした?) ベージュなどの色が個人的には好きですが、青っぽい色や、茶色などの色もあるようです。

▼同じ布を使っている作品



③ Zweigart/ ベルファースト

① 布目数 12.6×12.6 (1cm四方) 
② Olympus/ こぎん糸 (731) 4本取り
③ 麻100%
④「手芸の越前屋」さんで購入
 このあたりの布目数だと、刺すのに気合いが必要です。 カラーは白や黒、茶色、青系など。



▪️ 布目数 13~

① Zweigart/ エジンバラ

① 布目数 14.4×14.4 (1cm四方) 
② Olympus/ こぎん糸 (900) 4本取り
③ 麻100%
④「手芸の越前屋」さんで購入
 かなり細かい布目数。7×7の布と同じサイズを刺そうと思ったら約4倍の時間がかかります。
 糸は4本取りだとちょっときつそうだったので、3本取りくらいが良さそうです。色は白やきなり、茶色(未ざらし)など。



② 綿麻

① 布目数 10×16 (1cm四方) 
② Olympus/ こぎん糸 (900) 4本取り
③ 綿100%
④ Amazonで購入
 Amazonなどで"綿麻"などと検索するといろいろ出てきます。こちらはかなり縦長の比率。
 色とメーカーさんは色んなものがありますが、商品説明のところに布目の数などは特に書いてない事が多いので、購入のさいには冒険心が必要です。

▼同じ布を使っている作品



③ 遠州綿紬 ぬくもり工房/ 昔ながらの織屋さんが織った小幅リネン薄地

① 布目数 11×14 (1cm四方) 
② CraftCafe 刺し子糸 (太) 7
③ 麻100%
④ 楽天ショップ
 縦長なタイプです。


 以上が、私の使ったことのある&手に入れた布です。

 ほかにも気になっている布はあるので、随時更新していきます!お楽しみに。


▪️ リンク

■ DARUMA オンラインストア

■ 手芸の越前屋

■ 津軽工房社

■手芸のオリムパス 公式オンラインショップ


《過去の記事》


いいなと思ったら応援しよう!