![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132161127/rectangle_large_type_2_655be35f0e5bd9741fccd8f8320cc687.jpeg?width=1200)
サンパチのnote /説明書
この記事は、
「この人は、noteでいったい何をやってるんだろう?」という説明書です。
内容は、執筆者であるサンパチの考えの変化や、できる事が増えたりすることによって更新されます。
※変更時はSNSなどでお知らせします
ーーーーー
▪️サンパチって何やつ?
![](https://assets.st-note.com/img/1709027329209-gLc4bkrhOJ.jpg?width=1200)
サンパチ /38
ものづくりを愛する、一般人なクリエイターです。
趣味は手芸 (編みもの・ソーイング多め) と絵を描くことと、ポストカード集め。 刺繍と絵をメインに活動していますが、粘土などを使った立体物づくり、木工、陶芸などなど、作ること全般が大好きです。
ーーー
▪️ noteでしたいこと
今は2つのことをしています。
・手芸に関すること
・絵/ イラストに関すること
具体的に何をするのか、あっさり早見表を用意してみました。
こちら↓
![](https://assets.st-note.com/img/1707979271362-EBZKmyF0VG.jpg?width=1200)
まだ未着手だったり、手を入れないといけない所が多々…多々あるのですが、
ひとまず、「自作刺しゅう図案を問題なく活用できる」「オリジナルキャラクターのコンテンツを楽しめる」場所を目指しています。
1.「手芸」に関すること
![](https://assets.st-note.com/img/1707979506703-3FKN40l89V.jpg?width=1200)
「手芸」に関する記事
① オリジナル刺繍図案の公開
② 気軽め「布小物のつくり方」
③ つくる時のための「お役立ち」記事
これらを、それぞれのマガジンでまとめます。
ーーー
① オリジナル刺しゅう図案の公開
![](https://assets.st-note.com/img/1707979547918-IiXeeg0Nb8.jpg?width=1200)
(こぎん刺し・菱刺しの技法を使う自作図案)
オリジナル刺しゅう図案、作例写真、
使う材料などを記事にします。
今は、こぎん刺し・菱刺しの技法をつかった、オリジナル刺しゅう図案のみ公開しています。
ゆくゆくは、こぎん刺しと菱刺し以外の刺しゅう図案も考えたいな…と検討中です。
記事の種類には無料と有料がありまして、内容は以下のようになります。
ーー
無料公開の記事:
![](https://assets.st-note.com/img/1707979653766-1ewZT18Uci.jpg?width=1200)
小さなパターンの繰り返しなど、
刺しやすかったり・試しやすい刺しゅう図案を記事として公開します。「何かちょっとしたもの作りたい気分」の時とか、「このくらいなら出来そうかな」というものを探している方むけ。
「簡単なものばかりにしたら、ちょっともの足りないかな?」ということで、ときどき、ちょっぴりやりがいありそうな図案も追加します。
例 : 無料公開記事「花かご」
ーー
有料公開の記事:
![](https://assets.st-note.com/img/1707979710479-qVxBmzFqOQ.jpg?width=1200)
こちらは、
「程よく作りごたえのあるもの」を目指しています。
柄の繰り返しの範囲が大きいものだとか、1つの布小物の「形」に合うように設計した図案など、無料公開の図案より、ちょっと凝っている自作刺しゅう図案を記事として公開します。
「もうちょっと手の込んだものが作りたいな」という方におすすめです。
例 : 有料公開記事「ROPE」
※有料記事でも、図案画像の手前までは どなたでもご覧いただけます。
ーーー
② 気軽め「布小物のつくり方」の記事
![](https://assets.st-note.com/img/1707979874002-Az6SSKnRPg.jpg?width=1200)
簡単めで、
気軽に試せそうな布小物のつくり方の記事をいくつか追加予定です。公開している無料刺しゅう図案と、こっちの布小物を組み合わせて遊べるように、使いやすい、作りやすい布小物の紹介をします。
ーーーーー
③ つくる時のための「お役立ち」記事
![](https://assets.st-note.com/img/1707980020054-aswY7S1OtS.jpg?width=1200)
いま、こぎん刺し・菱刺しの技法を使った図案をたくさん公開しているので、
「こぎん刺し・菱刺し をする時、何が必要なのか知りたい」とか、「あれ?ここどうするんだったっけ?」という時のための、お助け記事を公開します。
必要な道具や、こぎん刺しや菱刺しをする時に知っておきたい材料についてのこと、基本的な糸始末のやり方など、簡単な困り事を解決できるような記事を追加予定です。
ーーーーー
2.「絵/ イラスト」に関する記事
![](https://assets.st-note.com/img/1707980173446-c5fKAKzN90.jpg?width=1200)
「絵/ イラスト」に関する記事
・オリジナルキャラクターのシリーズ化
こちらも、マガジンにまとめます。
ーーー
① オリジナルキャラクターのシリーズ化
![](https://assets.st-note.com/img/1709200901022-vK9tF3TzF2.jpg?width=1200)
オリジナルキャラクターの
短い漫画 (4コマなど) や、自己紹介ページなどの記事を公開します。
ーーーーー
3. お知らせ
![](https://assets.st-note.com/img/1707980427428-zfxiPosZpt.jpg?width=1200)
いろんなお知らせを記事、あるいは「つぶやき」機能で投稿します。内容は、以下の感じになりそうです。
・グッズや作品の投稿のお知らせ
・何かを変更する時/ またはその予告
・その他 今は思いつかないもののお知らせ
ーーー
▪️おわりに
以上が「サンパチのnote」の内容でした。
「あれもやってみたい…」「こういうのも面白そう…」と、色々やってみたくなる性格なので、今後、記事の内容や考えも変化していくと思います。
見に来てくれる方を振り回しすぎないように、なるべく気をつけたいと思っておりますので、何とぞよろしくお願い申し上げます。
※ 作っているもの、公開しているものに ご興味が湧いた場合には、下記のリンクからショップページなどに飛ぶことができます。
飛んだ先で気に入ったものがあれば「いいね」ボタンなど押して頂きますと、「うへへ」と喜びます。
▼ SUZURI /オリジナルイラストグッズ
▼ LINEスタンプ
▼ リンクまとめ