![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93343576/rectangle_large_type_2_8ba8a9a876d6e8387b75e7350981a70f.jpeg?width=1200)
「ノ」「イ」の連続もよう | 自作刺しゅう図案No.16~17
本日もお疲れさまです。38 ( サンパチ ) です。
今回ご紹介する図案は、「『ノ』の連続もよう」と「『イ』の連続もよう」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1669435410644-NT7DtFtiHN.jpg?width=1200)
上が「ノ」、下が「イ」
最近は、カタカナや画数の少ない漢字を模様にするのにちょっぴりはまっておりまして、これはその内の2つです。
これまた単純な幾何学模様ですので、布目の比率や大きさに左右されにくく、こぎん刺し向けのものであれば、お手持ちのどのような布にも対応できるかと思います!
刺し見本は蝶ネクタイを作りました。
布はいつもの、たくさんあるAmazonで買った綿麻。
![](https://assets.st-note.com/img/1669440651400-fKOlzcdTDY.jpg?width=1200)
1:1の布との比較はこのような感じです。ピンクで刺してある方は1cmあたり10本ずつくらいですが、こっちで作っても可愛くできそうです。
皆さんもお好きな材料でぜひお試しください。
図案画像
![](https://assets.st-note.com/img/1692356547196-boQKqiFDQs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692356547227-Jt5cOD7m0N.jpg?width=1200)
図案はA4サイズを想定して作成しています。紙の図案を手元に置きたい方は画像をダウンロードしたのち、プリントアウトしてください。
または、図案公開から期間限定でネットワークプリントというサービスに画像を登録しますので、各所指定のコンビニのコピー機から印刷していただく事もできます。
( 印刷に必要な番号はTwitter、Instagramにて公開します )
コンビニでのプリントを利用するさいは、クリアファイルなどお持ちいただくと紙がくしゃっとならず便利です。
※図案をつかう時のご注意※
・この図案を使っての作品販売や、図案そのものの販売などはご遠慮ください。
・図案画像は、通常販売されているこぎん刺し用の布が布目比率1:1が多いことに合わせて、布目比率1:1で作成していますので、ご使用の布によっては図案(もよう)の比率が変わってしまうかもしれない点をご注意ください。
※一番最後に使った布の種類などを記載しているので、そちらもイメージの参考にご利用ください。
下記の記事にも、布目の比率についてちょっと詳しく書いています。
「布目比率ってなんのことやねん」と思われた方はチェックしてみてください。
フォトギャラリー
![](https://assets.st-note.com/img/1669436182206-ugjIxPCL5c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669436182539-ABcs1bPN6W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669436183056-dxxgqKWXcd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669436182027-lj6IGOydm1.jpg?width=1200)
今回の作品に使った材料
■布…
Amazonで購入した綿麻
( 布比率 1:1.5~1.6 / 縦糸15~16本・横糸10本ほど ( 1cm四方 ))
■糸…
COSMO 25番刺繍糸
<関連記事>
■前回の図案
■こぎん刺し・菱刺し図案まとめ