![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93325893/rectangle_large_type_2_ee1723bef20494d829cca04c99b07075.jpeg?width=1200)
花畑 | 自作刺しゅう図案No.8
お疲れさまです。38 ( サンパチ ) です。
今回の図案は「花畑」と申します。
![](https://assets.st-note.com/img/1663898407172-dKEJknkMVs.jpg?width=1200)
その名のとおり、ちょっと背が高そうで、大ぶりそうな花がたくさん植わっているような図案です。
今回は模様の間隔を広めにとったので、総刺しでなく模様刺し(ひとかたまりの模様ごとに刺すやり方)で刺してシェル型のポーチにしました。
秋の夜長に、ぜひぜひお試しください。
図案画像
![](https://assets.st-note.com/img/1692355743870-NRjfx51FdO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692355743975-sIqWB7oIu6.jpg?width=1200)
A4サイズで作成しています。
紙の図案を手元に置きたい方は画像をダウンロードしたのち、プリントアウトしてみてください。
図案公開から期間限定で、インターネットプリントサービスを使ってコンビニのコピー機からも印刷できるようにしています。( 印刷のための番号はTwitterからご確認ください )
クリアファイルなどお持ちいただくと紙がくしゃっとならず便利です。
※図案をつかう時のご注意※
・この図案を使っての作品販売や、図案そのものの販売などはご遠慮ください。
・図案画像は、通常販売されているこぎん刺し用の布が布比率1:1が多いことに合わせて、布比率1:1で作成していますので、ご使用の布によっては図案の形が変わってしまう点をご注意ください。
※フォトギャラリーの下に、使った布の種類や布比率などを記載しておりますので、そちらもご参考に。
下記の記事にも、布についてちょっと詳しく書いています。
「布比率ってなんのことやねん」と思われた方はチェックしてみてください。
フォトギャラリー
![](https://assets.st-note.com/img/1663898512506-i45a4PkKy1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663898541917-ZrR7GVDb5p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663898563090-xniwMOGDzM.jpg?width=1200)
【今回使った布】
・布…ツヴァイガルト カシェル ( 布比率1:1 )
<関連記事>
■前回の図案
■こぎん刺し・菱刺し関連まとめ