見出し画像

ぼん。August.18.2020

こんにちは!3度のメシより麺が好きなサノ☆ユタカです。

最近超感動した進化形ラーメンの店に出会ったので紹介するっす。

とにかく超驚いたのはこれだ。

画像1

これ、ラーメンなのにデフォでどかーんとお揚げが入ってる!

どう考えてもおかしいだろ。それにしてもビジュアル可愛い過ぎる。

ところが食べるとこれが絶妙なバランスで美味い、美味過ぎるっ!カツオのちょっとだけ強めに薫る出汁、魚が強いラーメンは苦手なサノ☆的には駄目なはずなのに甘くて美味いお揚げがなぜかバランスよくこの出汁を柔らかくしているのようなのだ。そしてしっかりと歯応えのある麺も好み。

新し過ぎる。

和風のようで和風過ぎず、あとで考えてもなんであのバランスで美味しいのか疑問符が残るんだけど不思議に美味い。まさにきつねに摘まれたような気持ち。

店名はそのものズバリの「中華蕎麦きつね」芦花公園の駅の目の前。

ちなみにきつねだけあって、稲荷寿司もメニューにあり。

これがまた美味い。しかもこの妙にエロいビジュアル。ブラックなこいつもオーダー丸必っす。

画像2

画像3

漫画や音楽などマニアックで楽しいキュレーションの世田谷文学館がすぐ近く。今も安野モヨコ展を開催中なのでアニヲタのメガネ女子とデートで行ってエロい黒稲荷寿司をひとつずつ分けて食べるもよし。


さらにもう一軒も世田谷界隈でほとんど駅がどこだかわからないほど不便な世田谷通り沿い。ジロリアンなら知っている名店「陸」のすぐならび。一応食べログでは上町駅周辺と出ているがかなり上町駅は遠いよな。

店名からして進化形、「タナカロボ」ちょっと変化球過ぎてシズルのない名前に大丈夫かと心配になりますがそれが大丈夫ではない。

見よこのビジュアル!

画像4

これはちなみに鯛煮干し塩そば。

ヤバいデフォルトのトッピングはなんとソーキなのだ。そうあの沖縄そばに入ってるアレ。これの新しさ。しかもなんと750円。シンプルで新しい。そして美味い。

ちょっと魚の匂いは強めなので実はサノ☆は味的にはこの店の豚と鶏の中華そばの方が好物だけど、やはり進化形のオシは塩そばっす。今なら店内も椅子の数を抑えめにゆったりと座れてしかも行列もなし。ここは間違いなく行列店になるので今のうちにトライすべし。

ちなみに昼限定の中華そばの出汁ベースのチャーシュー麺1000円はこんなビジュアル、これも非常に美味し。

画像5

画像6

上町駅といえばこれまた行列店はブーランジェリー スドウ。パン屋だけど。

ここのバターとあんが絶妙なコッペパンのこれ。

画像7

フランスパンタイプもあり。

画像8

このアンパンを買って帰ったら家族からリスペクトされること間違いなし。

実はこの天才スドウさん、この店を開業される以前はうちのマンションの敷地内にあったパティシエ辻口氏がオーナーのパン屋ですでに天才ぶりを発揮していたのだ。


ちなみに昨年、進化形ラーメンでいちばん感動したのはやはり世田谷界隈の柴崎亭梅ヶ丘店の牡蠣山椒そばなんだけど。店名がいつの間にか「シバサキテイ+ 梅ヶ丘店」と変わったね。このパンチあるラーメンはやっぱり大好物っす。

画像9




それにしてもボーッとしてたらお盆も終わった。早いな今年は。

盆って正式には盂蘭盆というらしい。これで「うらぼん」と読む。俺もいま知ったばかりだけど。グーグル先生によると、7月15日を中心に祖先の冥福 (めいふく) を祈る仏事。江戸時代からは13日から16日にかけて行われ、ふつう、迎え火をたいて死者の霊を迎え、精霊棚 (しょうりょうだな) を作って供物をそなえ、僧による棚経 (たなぎょう) をあげ、墓参りなどをし、送り火をたいて、霊を送る。現在は、地方により陰暦で行う所と、一月遅れの8月15日前後に行う所とがある。精霊会 (しょうりょうえ) 。盆。お盆。盂蘭盆会 (うらぼんえ) 。魂祭 (たままつ) り。うらんぼん。《季 秋》

[補説]一般に、梵ullambana(逆さづりの意、倒懸 (とうけん) と訳す)の音写とされるが、異説がある。だって。

うらんぼんって可愛いな。勉強になりました。

グーグル先生ありがとうございます。まじで。


いいなと思ったら応援しよう!