【大学生向け】出版社バイトを見つける方法
本屋や出版社、本好きな方は一度ぐらいバイトしてみたいと思うのではないでしょうか。
今回は実際に出版社バイトをしている大学三年生の私がどうやって見つけたかについて述べていきます。
方法としては以下の通り。おすすめ順に①~➂です。
ちなみに私は最もおすすめしない➂の方法でバイト先を見つけました、、
①先輩・知人の紹介
ありきたり、かつそんなツテある人はこんな記事読まねえ!って感じでしょう。ですがやっぱりこちらのルートが一番うらやま…おすすめです。
働く前に業務内容や職場の雰囲気を知ることが出来るし、「〇〇さんの知り合いなら大丈夫だね」ということでほぼ確で通ることがほとんど。なにより自分で探す時間を大幅に削減できます。
また紹介してくれる人の関係性にもよりますが、友人がいたほうがバイトのモチベは上がります。
しかもこちらのルートだと、代々紹介制でしか引き継がれていないようなレアバイトにあたることも。先輩が抜けた席に紹介された後輩が入ることもあり、その場合4年に一度とかになる。どこの世界大会かな?
このようなツテをよく持つのは以下の通り。試せたらぜひ。
1.放送・出版系サークルの先輩
2.メディア系の学部の先輩
3.学生寮など
同学年からの紹介もよくあるので、「出版バイト探している」と触れ込みまくりましょう。
※紹介バイトは真面目に勤務しましょう。紹介してくれた人の信頼性にも関わります。よってやめづらいこともあるので注意。
②大学バイトネット
大学入学後すぐにやるべきは大学のバイトネット登録です。多くの学校ではその大学限定のバイト紹介サイトを持っており、春先に新規バイトが多く紹介されています。
あまたあるバイトサイトから探すよりは楽ですし、大学によっては出版バイトが紹介されていることも。
➂自分でネットの大海を探す
はい、一番泥臭いのきましたね。これは時間がかかります。探すのを楽しめる人におすすめしたい。出版社のバイトは普通のバイト紹介サイトにないことも多く、一番出されているのは出版社の公式サイトです。また探せばあることにはありますが、フルタイム勤務要求が多く、中々勤務が難しいものも多いです。気長に探しましょう。
こちらも春先に探すのが大事です。学生バイトが抜けた穴を埋めるため、春先のみ募集をかけることも。
謎にバイトルとかではなくIndeedとかマイナビバイトで募集かけてる印象です。
学生バイトがいると聞いたことがあるのはこんな感じです。
・白泉社(https://www.hakusensha.co.jp/recruit/)
・小学館
・講談社(https://recruit.kodansha.co.jp/)
・マガジンハウス
・幻冬舎(https://www.gentosha.co.jp/company/c4.html)
・KADOKAWA
あと出版ではありませんが、サイゲームスも学生アルバイトを募集しています。
おわりに
以上、こんな感じでした。今回紹介したのは大手出版社に絞りましたが、名前にこだわらなければ大学1・2年生向けの有給インターンでも出版系バイトを紹介していることがあるのでそちらもおすすめです。
個人的には大手出版バイトよりインターンの方がやれる業務が多くて面白そうだと思ったのでそちらのほうがおすすめです(前提を崩すな)。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?