マガジンのカバー画像

プログラム作成記事

19
自作プログラムの作成記事です。使用言語は、C言語(OpenGL)、OCaml、Pythonなどです。
¥1,000
運営しているクリエイター

#無敵の手法

僕の考えた最強の設定ファイル

頭打ち

50,000
佐野 聡
1年前
3

プロキシと仮想環境の自作を図る

 初級者がプログラムの作成に挑戦する記事の第二弾です。前回のプログラムは設定ファイルの解…

50,000
佐野 聡
1年前
2

Webプロキシ(L7プロキシ)の作成

 初級者がプログラムの作成に挑戦する記事の第二弾の第二回です。前回の「まとめ」で述べたよ…

50,000
佐野 聡
1年前
1

軽量コンテナによる仮想環境の構築

 初級者がプログラム作成に挑戦する記事の第二段の第三回です。  今回は、前回作成したHTTP…

50,000
佐野 聡
1年前

自作した仮想環境の設定ファイルを解説したい

 初級者がプログラム作成に挑戦する記事の第二段の追記です。  これまで三回に渡りプログラ…

50,000
佐野 聡
1年前

246903 音プログラム作成挑戦記(ポケベル)

初級者が、プログラムの作成に挑戦する記事の第三段の第一回です。 第三段では、音のプログラ…

50,000
佐野 聡
11か月前

キーイング 音のプログラム作成挑戦記(KCSとRTTY)

 初級者がプログラムの作成に挑戦する記事の第三段の第二回です。前回に続き今回も音のプログラムです。  今回は、0と1からなるデジタルデータを二つの音(スペースとマーク)に変換するプログラムを作成しました。プログラムには、前処理としてテキストをデジタルデータに変換する機能も実装されています。

¥50,000

電波の橋 プログラム作成挑戦記 (UART-WiFiブリッジ)

 初級者が、プログラムの作成に挑戦する記事の第四段です。  今回は、Arduinoによるプログラ…

50,000
佐野 聡
11か月前
3

レイトレーシングの学習を決意した

はじめに

50,000
佐野 聡
11か月前
2

3DCGの初歩と立体視

はじめに

50,000
佐野 聡
8か月前
4

地理院地図のタイルを流用して3DCGを作る

はじめに

50,000
佐野 聡
8か月前
4

立体地形に球体をバラ撒いたときの様子:国東半島の両子山

はじめに

50,000
佐野 聡
8か月前
2

パーティクルで文字を描いて徐々に崩す

はじめに

50,000
佐野 聡
8か月前
2

アメダスの気温を地図に載せて日中の変化を追う

はじめに

¥50,000