noteを始めた理由
おはようございます☀️
さのかつです⚽️
ボランティアのサッカー教室
『さのかつサッカー』
を始めて約2年…
なんと、先日
LINEのオープンチャット登録者数が
700人
を突破しました‼️
ずっと
オープンチャット内で
色々な話をしてきましたが、
より多くの人に見てもらえるように
過去に投稿した記事を
noteにまとめていきたいと思っています📖
note初心者ですが…
温かい目で見守ってください。
よろしくお願いします🙇♂️
オープンチャットに登録したい方は、
こちらからどうぞ‼️⚽️
https://www.fc-gsa.info/ボランティアイベント/
元プロが語る!サッカーがうまくなる方法とは?
さて、
今日はよく聞かれる質問に対して
答えていきましょう‼️
うちの子はどうやったらサッカーがうまくなるのでしょうか?
よくある質問ですよね🤔
サッカーが上手な子と下手な子の
圧倒的な差は・・・
自分の身体が
自分の思い通りに動いているかどうか
です‼️
この力を『調整力』と呼びます☝️
実は…
この『調整力』がないのに
サッカーをいくらやっても
サッカーは上手くならないんです😳
『調整力』があって初めて
サッカーが上達していきます💪
『調整力』を身につけるためには?
それは…
幼少期に
様々な運動体験をすること
です🦴
様々な運動体験をすることで
動きのバリエーションが増えるだけでなく、
脳の神経回路
が増えます🧠
脳の神経回路が増えると、
脳から身体に伝わる信号が
正確に、そして早く
なります⚡️
同じ練習をしているはずなのに…
同じ練習をしているはずなのに…
なんでうちの子だけ
なかなか上達しないんだろう?
よくある話ですよね🤔
このような問題は、
実は圧倒的に
幼少期の運動体験の差
が大きな要因になっている
可能性が高いです☝️
自由に遊ぶ『環境』が奪われている
一昔前は
外遊びから、自然
『調整力』が身につきました🌎
では現代の環境はどうでしょう…?
ゲームやスマホの普及
外遊び(ボール遊び)の禁止
子どもの減少
過保護な親の増加
など…
どんどん自由に遊ぶ『環境』が
奪われてきていますよね😩
個人的には、
運動能力の低下について
かなり深刻なレベルにある
と思っています⚠️
『運動神経UP教室』に行こう!
ボランティアのサッカー教室
『さのかつサッカー』
では、
この運動能力の低下を解消するために
『運動神経UP教室』
を開催しています🏃♂️
ボランティアイベント
『さのかつサッカー』
に参加したい方は、
オープンチャットに登録し、
イベントページから
参加申込み
をしてみてください😌
オープンチャットに登録したい方は、
こちらからどうぞ‼️⚽️
https://www.fc-gsa.info/ボランティアイベント/
全然うまくまとまりませんでしたが…
こんな感じで思ったことを投稿していきます😌
よろしくお願いします🙇♂️