見出し画像

テレビが無い生活ってどんな感じ?

こんにちは!三宮つばきです。

私は一人暮らしをしていて何度か引っ越しもした事もあるのですがどの家にもテレビを設置したことが無いです。
たまに公言すると結構大きめなリアクションを取られることもしばしば。

朝起きていつものバラエティーニュースを見ながらご飯を食べて、占いコーナーが始まったからそろそろ家出ないと!と焦ったり
夕方の番組を見終わったらご飯の準備を手伝ったり
休日のお昼はいつも同じ番組を見ていつも通りの日曜日

実家にいた時は一日のタイムテーブルをテレビで刻んでいく事が当たり前でした。皆さんもそういう経験したことありますよね。

画像1

昨今、若者のテレビ離れが深刻だと言われていますが具体的には家にテレビはあるけど見ないという状態になっていると言う事が総務省の調べからわかっています。

確かに、テレビの前を離れる代わりにスマホを見たりする機会が増えましたよね。とはいえテレビを置いてないわけではないのです。

内閣府の消費動向調査によればテレビの普及率は一人暮らしが89.5%二人暮らし以上が96%2020年調べ
そして私のような29歳以下の一人暮らしの場合81.5%の普及率だそうです。

つまり私は日本で7.3%しかいないテレビを一切持たない生活をしている人ということになります。
うーん、こうやって数字になるといかに少数派なのかわかりますね…

今日は私がテレビのない生活をしていてよく聞かれることや、どうやって生活しているのかを書いていこうと思います!

画像4

その1 じゃあ何してるの?

これが圧倒的に聞かれる事が多い質問です!

テレビを見ない代わりに何か特別な事をしていると言うわけではないので答えに困りますが、強いて言うならスマホとPC、読書や勉強をしています。

ぼーっとテレビを見ていたらいつの間にか何時間も経っていたりするように、ぼーっとスマホ見てるだけで時間が延々過ぎていきます。

その2 不便じゃないの?

ニュースを見ているとどうしても自分に不必要な情報も一緒に入ってきますよね。例えば遠くの国で誰かが亡くなったとか、地方の高速道路で逆走してるおじいちゃんがいたとか。もちろん職業柄、時事ネタが必須な方にとってはテレビは満遍なくいろんな情報を知れてとても便利だと思います。

ニュースを見れない、自動的に情報が流れ込んでこない状況になると、「今の私には何の情報が必要なんだろう」と自分の状況を冷静に客観視でき、本当に必要な情報だけを調べて知るという生活になります。
以前の記事でもお伝えした通り私のようなHSPの人は情報の印象にも感化されてしまうので悲しいニュースなどを不意に見ないように気をつけています。

画像3

その3 ドラマやバラエティーは見ないの?

これは偶然なのですが私はあんまりドラマやバラエティー番組に興味がない方で、好きな番組や面白い番組はあるのですがそれを見るためにその番組が何曜の何時から!と覚えた事がないです。(学生の頃から曜日感覚があんまり無い…)

実家に居た時も、テレビを付けたら偶然やっていた、あ!この番組面白いよね!このチャンネルにしよー!みたいな感じでした。

そんな私がすきな日本のドラマは『孤独のグルメ』です。
全話見ました!!
リアルタイムでは見れないので友達に録画してもらって遊びに行った時まとめて見ていました笑

画像2

その4 寂しくないの?

テレビって別に見ないけどなんとなーく付けておいたりしますよね。
目当ての番組が終わっても消さず、掃除をしたりお皿洗ったり。
もはや生活音の一部と化しています。

ともすれば朝テレビの音がないと朝起きた感じがしない!とまで感じる方も。その方にとってはテレビの音がないのはもはや違和感が生まれるレベルです。

そういった意味で寂しくないの?と聞かれるのですが、ここでもまた私がHSPだからという理由が出てきます。

普通は多少雑音がある方が自然です。たとえば町の定食屋さんで有線(BGM)もテレビの音もなくただみんなでモグモグご飯を食べていたら気まずいと思います。
特に何もしてないときは逆に何かしら関係ない音がなっていたほうが心地いいはずです。

でもテレビだと突然予期しない音が聞こえる時がありますよね。
笑い声だったり不安を駆り立てる効果音だったり。普通は気にしないのですが私の場合はなぜかそういう音が顕著に聞こえてしまうのでBGMが欲しいときは好きな音楽を流しています。

その5 世間からおいていかれるよ!

もう手遅れなほどにめちゃくちゃ置いていかれてます(笑)!!
芸能人やタレントの名前はほとんどわかりませんし、最新のニュースはSNSで見かけて知っているレベル。
皆が半沢直樹のネタ(?)を使っているのを見て「そういうフレーズがあるのか~」と知ったりします。

でもそれはそれで面白いものでみんな意外と親切に教えてくれます(笑)

知らないなんて非常識!と心の中では思われてるのかもしれませんが、知らないなら教えてあげるよ~って感じで色々お話してくれて、逆にそれが話すきっかけになったりするので今のところあまり悲しい思いはしていないです。

本当に緊急性の高い情報、災害情報や避難勧告などは地域でアナウンスがあるのでそれが聞こえてきたらスマホでチェックするようにしています。

画像5

最後に

私は偶然にもゲームが下手なので大きなモニターを使ったゲームもしませんし、大きな画面で何か見たい場合はPCやipadを使っています。
そういったテレビが必要ない要因が偶然にもそろったテレビを持たない7.3%のうちの一人として今日はよく聞かれる質問を元にテレビのない生活について書いてみました。

テレビを思う存分楽しめるというのは私からするととても羨ましい事です。
テレビの情報は偏ってる!とか誇張表現が!という主張は最近よく見かけるようになりましたがそういう表現も承知で笑って楽しく気楽に視聴できる姿勢も一つのテクニックだと思います。

これはどうなの?あれはどうしてる?など他にも疑問がある方や、自分もテレビないよ!という方などコメントして頂けると嬉しいです!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
あなたの最初で最後の推しになりたい。三宮つばきでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?