初めまして
以前からnote気になっていたのですが、色んな発信のツールがありすぎて、新しいものを始めるのに少し疲れていました。
けれど、いつも楽しみに見ている方が「たのしいよ」と書かれていたので、重い腰を(指を)動かして見ることにしました。
最近私は自宅で出来る雑貨屋さんを始めました。
「始める」というと、凄く準備して、手続きをしないといけないと思っていましたが、考えを変えて、今あるもの、空いた時間、知り合っている人を全て活かして、全然無理しないで始められる事が世の中にはあってもいいじゃないか、と凄く考えていて、自分のやり始めた事を受け入れてくれる人がいるのかどうか、試してみたかったのです。
小さな挑戦をドキドキしながら初めてみる、そしてそれを受け入れてくれる人を大切にして、あの人がもっと喜ぶ所がみたいな、驚かせたいな、そんな人本来のもつ、正常に湧き出るエネルギーを大切にしたかったのです。
具体的にどんな感じの事をやっているの?
と言いますと、空いた時間に作ってみたかった雑貨を自分で作ったり、誰にも見つからなかった可愛いお宝をSNSにアップして、ちゃんと値段を付けて、買ってくれた人の所へ出前するという挑戦です(笑)
「そんなのフリマアプリでやればいいじゃん面倒くさいわ」
って絶対言われると思ってます(笑)
だけど、私が届けたいものは、雑貨だけではないんです。その後ろに隠れている「誰かとちょっと喋りたい気持ち」であったり、実際に会うことで感じ取れるその人の要望であったり、食べきれない程の食べ物のシェアであったり。
注文→発送→到着→決済
ってゆう壁を、全て自分で請け負う(笑)
最速5分で手元に届く場合があり、集まる必要も無いのが売りです。
ま、気の短いおっさんの発想です。
大体が受け入れられないけど、良いと思って飛び込んでくれる人も居る。その人達を大事にする。それが始めた人だけが経験出来る価値だと思って、楽しんでやっていこうと想います。